プログラム

2025年2月14日現在の情報です。変更の場合があります。

招待講演

招待講演1
Cardiovascular Effects of Home Dialysis Therapies

6月27日(金)14:30-15:30第1会場 大阪国際会議場 5F 大ホール
司会:友 雅司大分大学医学部附属臨床医工学センター
演者:Mark J. SarnakTufts Medical Center

招待講演2
CKD-MBD treatment in dialysis patients based on the guidelines

6月27日(金)15:30-16:30第1会場 大阪国際会議場 5F 大ホール
司会:猪阪 善隆大阪大学大学院医学系研究科 腎臓内科学
演者:Markus KettelerRobert-Bosch-Hospital in Stuttgart, Germany

特別講演

特別講演1
多様な個性の力を発揮し、いのち輝く社会へ

6月27日(金)8:20-9:20第1会場 大阪国際会議場 5F 大ホール
司会:西尾 妙織北海道大学病院血液浄化部
演者:小川 理子パナソニックホールディングス株式会社

特別講演2
医療イノベーション創出におけるアカデミアの役割

6月27日(金)9:20-10:20第1会場 大阪国際会議場 5F 大ホール
司会:南学 正臣東京大学大学院医学系研究科 腎臓・内分泌内科/血液浄化療法部
演者:宮田 敏男東北大学大学院医学系研究科 分子病態治療学分野

特別講演3
アバターと未来医療

6月28日(土)15:40-16:40第1会場 大阪国際会議場 5F 大ホール
司会:猪阪 善隆大阪大学大学院医学系研究科 腎臓内科学
演者:石黒 浩大阪大学基礎工学研究科

特別講演4
生命を捉えなおす~動的平衡の視点から~

6月29日(日)8:00-9:00第1会場 大阪国際会議場 5F 大ホール
司会:猪阪 善隆大阪大学大学院医学系研究科 腎臓内科学
演者:福岡 伸一青山学院大学総合文化政策学部

特別講演5
透析を止めた日

6月29日(日)9:00-10:00第1会場 大阪国際会議場 5F 大ホール
司会:猪阪 善隆大阪大学大学院医学系研究科 腎臓内科学
演者:堀川 惠子ノンフィクション作家

特別講演6
患者に寄り添った共同意思決定実現のための施策(仮)

6月29日(日)10:10-11:10第1会場 大阪国際会議場 5F 大ホール
司会:水口 潤社会医療法人川島会 川島病院 腎臓内科
演者:秋野 公造参議院議員

会長講演

会長講演

6月29日(日)11:10-12:10第1会場 大阪国際会議場 5F 大ホール
司会:椿原 美治滋慶医療科学大学大学院 医療管理学研究科
演者:猪阪 善隆大阪大学大学院医学系研究科 腎臓内科学
 

教育講演(オンデマンド配信のみ)

教育講演1
遠心分離法を用いたヘムアフェレシス

演者:上田 恭典公益財団法人 大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 血液内科 血液治療センター

教育講演2
血液浄化器の評価~医師の立場から

演者:小久保 謙一北里大学医療衛生学部医療工学科

教育講演3
講演1:備えあれば憂いなし VA作製の術前評価~医師の立場から
講演2:備えあれば憂いなし VA作製の術前評価~検査技師の立場から

演者:末光 浩太郎大阪けいさつ病院 腎臓内科 兼 大動脈血管センター
小林 大樹大阪けいさつ病院

教育講演4
エコーガイド下穿刺の基礎から実践

演者:平山 遼一医療法人 高橋内科クリニック

教育講演5
急性血液浄化療法アップデート

演者:服部 憲幸千葉大学医学部附属病院 人工腎臓部,千葉大学大学院医学研究院 救急集中治療医学

教育講演6
IDHを防ぐ体液量設定方法~多軸的体液管理と透析の安定~

演者:長尾 尋智さかいクリニック

教育講演7
透析アミロイドーシスの診断と治療~整形外科の立場から~

演者:佐藤 宗彦愛仁会井上病院 整形外科・リウマチ科

教育講演8
透析患者の血糖管理

演者:森 克仁大阪公立大学大学院医学研究科 腎臓病態内科学

教育講演9
実践フットケア(仮)

演者:溝端 美貴大阪ろうさい病院 フットケア外来

教育講演10
腎臓リハビリテーションの実際

演者:山縣 邦弘筑波大学医学医療系腎臓内科学

教育講演11
腹膜透析の血液透析への移行、併用療法への移行と中止について

演者:井尾 浩章順天堂大学医学部附属練馬病院腎・高血圧内科/血液浄化センター

教育講演12
PDにおける腹膜線維化について(基礎研究)

演者:横井 秀基熊本大学大学院生命科学研究部 腎臓内科学講座

教育講演13
腎不全患者における膵または肝同時移植の適応と実際

演者:鳴海 俊治日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院 移植外科

教育講演14
日本の臓器移植の現状、課題と対策(仮)

演者:吉川 美喜子厚生労働省健康・生活衛生局難病対策課移植医療対策推進室

教育講演15
免疫学的ハイリスク腎移植の現状と今後の展望

演者:角田 洋一大阪大学大学院医学研究科 泌尿器科

教育講演16
CKD-MBDの基礎を学ぶ

演者:稲熊 大城藤田医科大学ばんたね病院

教育講演17
HIF-PH阻害薬の最新アップデート

演者:三村 維真理東京大学医学部附属病院腎臓・内分泌内科

教育講演18
透析患者の心不全治療の現状と課題

演者:山本 一博鳥取大学医学部 循環器・内分泌代謝内科

教育講演19
透析患者の心臓突然死の現状とその予防(仮)

演者:常喜 信彦東邦大学医療センター大橋病院腎臓内科

教育講演20
心不全合併透析患者の血行動態管理に役立つ心エコー図検査の見方

演者:浅井 光俊大阪急性期・総合医療センター 心臓内科

教育講演21
高齢透析患者特有の食事療法の問題とその対策(仮)

演者:加藤 明彦浜松医科大学医学部附属病院 血液浄化療法部

教育講演22
腎不全患者の人生を豊かにする生活目標(Life Targets)の実践とその意義

演者:小山 貴也医療法人社団 桑園中央病院 血液透析センター

教育講演24
優しさを伝えるマルチモーダル・ケア技術:ユマニチュード(仮)

演者:本田 美和子国立病院機構東京医療センター

教育講演25
コーチングマインドで毎日を豊かにする

演者:勝原 裕美子オフィスKATSUHARA

教育講演26
透析現場におけるキャリア開発ラダーの作り方と活用

演者:下山 節子NPO法人日本看護キャリア開発センター

教育講演27
看護師の特定行為の実践と課題(仮)

演者:三村 洋美昭和大学 認定看護師教育センター

教育講演28
透析医療における情報活用:データサイエンス入門

演者:森實 篤司HOSPY腎透析事業部 臨床工学部

教育講演29

演者:平井 利明阪大病院の顧問弁護士

教育講演30
レジリエントヘルスケア理論にもとづく安全マネジメントの実践(仮)

演者:中島 和江大阪大学医学部附属病院 中央クオリティマネジメント部

教育講演32
透析医療におけるACP

演者:会田 薫子東京大学大学院人文社会系研究科 死生学・応用倫理センター上廣講座

教育講演33
サイバー攻撃に対するBCP(仮)

演者:林 晃正大阪急性期・総合医療センタ- 腎臓・高血圧内科

教育講演34
医師におけるChatGPTの有効な使い方

演者:大塚 篤司近畿大学医学部皮膚科学教室

教育講演35
透析患者の悪性腫瘍

演者:松原 雄公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院

教育講演36
I-HDFの臨床効果(仮)

演者:阿部 雅紀日本大学医学部 腎臓高血圧内分泌内科

教育講演37
講演1:中性脂肪蓄積心筋血管症TGCVにおけるCKDの意義
講演2:中性脂肪蓄積心筋血管症TGCVに対するトリカプリン栄養療法

演者:長澤 康行兵庫医科大学総合診療内科学
平野 賢一大阪大学大学院医学系研究科 中性脂肪学共同研究講座

教育講演38
おいしくリン制限をする食事療法の実践的アプローチ

演者:北林 紘新光会村上記念病院 栄養科

合同企画シンポジウム 日本循環器学会・日本透析医学会 合同企画

合同企画シンポジウム 日本循環器学会・日本透析医学会 合同企画1
透析患者の心血管病治療の実践的アプローチ

6月29日(日)8:00-10:00第3会場 大阪国際会議場 3F イベントホールA
司会:池田 隆徳東邦大学大学院医学研究科 循環器内科学
庄司 哲雄大阪公立大学大学院医学研究科 血管病態制御学
演者:大石 充鹿児島大学 心臓血管・高血圧内科学
野村 拓生十全記念病院 血管外科・下肢救済センター
渡邉 真言奈良県立医科大学附属病院 循環器内科
中村 大輔大阪大学大学院医学系研究科 循環器内科
井上 耕一国立病院機構大阪医療センター 循環器内科
常喜 信彦東邦大学医療センター大橋病院腎臓内科

合同企画シンポジウム 日本骨粗鬆症学会・日本透析医学会 合同企画

合同企画シンポジウム 日本骨粗鬆症学会・日本透析医学会 合同企画2
透析患者の骨折予防戦略

6月29日(日)8:00-10:00第16会場 リーガロイヤルホテル 3F ロイヤルホール
司会:風間 順一郎福島県立医科大学医学部 腎臓高血圧内科
小岩 文彦昭和大学
演者:山田 俊輔九州大学病院 腎・高血圧・脳血管内科
駒場 大峰東海大学医学部 内科学系 腎内分泌代謝内科学
長谷 奈那子磐田市立総合病院 薬剤部
加藤木 丈英聖隷佐倉市民病院 リハビリテーション室

合同企画シンポジウム 日本腎臓病薬物療法学会・日本透析医学会 合同企画

合同企画シンポジウム 日本腎臓病薬物療法学会・日本透析医学会 合同企画3腎臓病薬物療法学会
透析患者に対する薬物治療の注意点~薬剤師の視点~

6月29日(日)8:00-10:00第18会場 リーガロイヤルホテル 3F 光琳の間3
司会:竹内 裕紀東京医科大学病院 薬剤部
川添 和義昭和医科大学 薬学部
演者:門村 将太JCHO北海道病院 薬剤部
宮田 優希東京大学医学部附属病院 薬剤部
高野 陽平砂川市立病院 薬剤部
平井 利典東京科学大学病院薬剤部
永江 寛子福岡大学病院 薬剤部・感染制御部

学会・委員会企画

学会・委員会企画1腎不全総合対策委員会企画
地域を踏まえた腎不全対策を考える

6月27日(金)8:20-10:20第17会場 リーガロイヤルホテル 3F 光琳の間1-2
司会:小岩 文彦昭和大学藤が丘病院 内科(腎臓)
中野 敏昭九州大学病院 腎疾患治療部
演者:阿部 貴弥岩手医科大学 泌尿器科学講座
深水 圭久留米大学医学部 腎臓内科
坂井 敦子斉藤内科クリニック
人見 泰正桃仁会病院
西野 友哉長崎大学病院 腎臓内科

学会・委員会企画2学術委員会企画
year in review 2024

6月27日(金)10:30-12:30第17会場 リーガロイヤルホテル 3F 光琳の間1-2
司会:脇野 修徳島大学大学院医歯薬学研究部 腎臓内科学分野
小岩 文彦昭和大学藤が丘病院 内科(腎臓)
演者:小川 智也埼玉医科大学総合医療センター 腎・高血圧内科 血液浄化センター
水口 斉防衛医科大学校病院輸血血液浄化療法部
伊藤 恭彦愛知医科大学 腎臓・リウマチ膠原病内科
菊地 勘医療法人社団豊済会 下落合クリニック
吉藤 歩慶應義塾大学医学部感染症学/腎臓内分泌代謝内科
常喜 信彦東邦大学医療センター大橋病院
神田 英一郎川崎医科大学 健康管理学
倉賀野 隆裕兵庫医科大学 循環器・腎透析内科学
山本 卓新潟大学 腎・膠原病内科
阿部 雅紀日本大学 腎臓高血圧内分泌内科

学会・委員会企画3感染対策委員会企画
透析患者におけるワクチン接種と感染症の予防戦略

6月27日(金)14:30-16:30第17会場 リーガロイヤルホテル 3F 光琳の間1-2
司会:菊地 勘医療法人社団豊済会 下落合クリニック
竜崎 崇和東京都済生会中央病院
演者:中山 哲夫北里大学大村智記念研究所
安藤 亮一医療法人社団石川記念会
菅原 有佳東京大学医学部附属病院 腎臓・内分泌内科
井原 宏彰江東病院、呼吸器内科
吉藤 歩慶應義塾大学医学部感染症学/腎臓内分泌代謝内科
菊地 勘医療法人社団豊済会 下落合クリニック

学会・委員会企画4保険委員会企画
令和8年度改定に向けて保険委員会の取り組み

6月27日(金)16:40-18:10第17会場 リーガロイヤルホテル 3F 光琳の間1-2
司会:深澤 瑞也加納岩総合病院 透析アクセスセンター
水口 斉防衛医科大学校病院輸血血液浄化療法部
演者:水口 斉防衛医科大学校病院輸血血液浄化療法部
深澤 瑞也加納岩総合病院 透析アクセスセンター
石井 大輔北里大学 医学部 泌尿器科

学会・委員会企画5統計調査委員会企画
JSDT統計調査データを用いた臨床研究

6月28日(土)8:00-10:00第11会場 リーガロイヤルホテル 2F 山楽の間2
司会:阿部 雅紀日本大学 腎臓高血圧内分泌内科
正木 崇生広島大学病院 腎臓内科
演者:栗田 宜明福島県立医科大学大学院医学研究科 臨床疫学分野
山本 卓新潟大学 腎・膠原病内科
後藤 俊介神戸大学大学院医学研究科 腎臓内科
村島 美穂近畿大学 腎臓内科
丸山 之雄東京慈恵会医科大学附属病院 腎臓・高血圧内科

学会・委員会企画6感染対策委員会企画
バスキュラーアクセス/ペリトネアルアクセスと感染予防

6月28日(土)10:10-11:40第11会場 リーガロイヤルホテル 2F 山楽の間2
司会:菊地 勘医療法人社団豊済会 下落合クリニック
丹野 有道東京慈恵会医科大学 葛飾医療センター 腎臓・高血圧内科
演者:甲斐 耕太郎バスキュラーアクセスクリニック目白
増田 直仁東京慈恵会医科大学葛飾医療センター 腎臓高血圧内科
谷口 弘美特定法人財団松圓会 東葛クリニック病院
井上 朋子腹膜透析カテーテルと感染予防

学会・委員会企画7男女共同参画推進委員会企画
TSUBASA PROJECT

6月28日(土)14:40-16:40第11会場 リーガロイヤルホテル 2F 山楽の間2
司会:西尾 妙織北海道大学病院血液浄化部
森石 みさき中島土谷クリニック
演者:未定

学会・委員会企画8危機管理委員会(災害対策小委員会)企画
透析療法災害対策における広域・行政との連携(Collaboration with Regional and Administrative Authorities in Disaster Management for Dialysis Therapy)

6月28日(土)16:50-18:50第11会場 リーガロイヤルホテル 2F 山楽の間2
司会:鶴屋 和彦奈良県立医科大学腎臓内科学
山川 智之仁真会白鷺病院
演者:忠地 一輝岩手県立胆沢病院 泌尿器科
小笠原 賢青森県立中央病院
石垣 さやか浜松医科大学医学部附属病院 血液浄化療法部
矢尾 淳関東労災病院 腎臓内科、神奈川県透析危機対策協議会
米田 龍生奈良県立医科大学 泌尿器科・透析部
水政 透うえの病院 血液透析内科
Kyung Don YooDivision of Nephrology, University of Ulsan

学会・委員会企画9学術委員会(栄養問題検討ワーキンググループ)企画
透析患者の栄養状態を解明する ーSUDACHI studyー

6月28日(土)8:00-10:00第17会場 リーガロイヤルホテル 3F 光琳の間1-2
司会:神田 英一郎川崎医科大学 健康管理学
脇野 修徳島大学大学院医歯薬学研究部 腎臓内科学分野
演者:坂本 香織女子栄養大学栄養学部
細島 康宏新潟大学大学院医歯学総合研究科 腎研究センター 病態栄養学講座
村山 稔子新潟県立大学人間生活学部健康栄養学科
北島 幸枝東京医療保健大学 医療保健学部医療栄養学科

学会・委員会企画10学術委員会(血液浄化に関する新技術検討小委員会)企画
新技術で貢献するいのち輝く次世代人工腎臓治療への挑戦

6月28日(土)10:10-12:10第17会場 リーガロイヤルホテル 3F 光琳の間1-2
司会:花房 規男東京女子医科大学 血液浄化療法科
松田 兼一八王子北クリニック
演者:友 雅司大分大学医学部附属臨床医工学センター
長沼 俊秀大阪公立大学大学院 医学研究科 泌尿器病態学
古薗 勉近畿大学生物理工学部医用工学科
濱田 浩幸九州大学大学院農学研究院
﨑山 亮一大阪工業大学工学部生命工学科
山下 明泰法政大学生命科学部環境応用化学科

学会・委員会企画11危機管理委員会(医療安全小委員会)企画
透析医療における医療安全のための提言

6月28日(土)14:40-16:40第17会場 リーガロイヤルホテル 3F 光琳の間1-2
司会:鶴屋 和彦奈良県立医科大学腎臓内科学
満生 浩司公立学校共済組合 九州中央病院 腎臓内科
演者:安藤 亮一日本透析医会/医療法人社団石川記念会
北村 温美大阪大学医学部附属病院、中央クオリティマネジメント部/腎臓内科
山家 敏彦神奈川工科大学健康医療科学部臨床工学科
木全 直樹中野南口クリニック
満生 浩司公立学校共済組合 九州中央病院 腎臓内科
小山 貴也公益社団法人 桑園中央病院 血液透析センター
古久保 拓医療法人仁真会白鷺病院
宮崎 真理子東北大学大学院医学系研究科 腎臓内科学

学会・委員会企画12学術委員会(末期腎不全の緩和医療・ケアに関する提言作成委員会)企画
末期腎不全の緩和医療・ケアに関する提言

6月28日(土)16:50-18:50第17会場 リーガロイヤルホテル 3F 光琳の間1-2
司会:酒井 謙東邦大学医学部腎臓学
脇野 修徳島大学大学院医歯薬学研究部 腎臓内科学分野
演者:岡田 一義川島病院
脇野 修徳島大学大学院医歯薬学研究部 腎臓内科学分野
土谷 健東京女子医科大学血液浄化療法科
竹口 文博東京医科大学 腎臓内科学分野
小坂 志保東邦大学看護学部基礎看護学研究室
酒井 謙東邦大学医学部腎臓学

学会・委員会企画13学術委員会
ウロキナーゼ供給困難下におけるVA血栓性閉塞に対する代替医薬品の検討に関するワーキンググループ

ウロキナーゼ非供給による透析医療への影響、そしてその対策

6月29日(日)14:10-16:10第9会場 大阪国際会議場 12F 会議室1202
司会:水口 斉防衛医科大学校病院輸血血液浄化療法部
土井 盛博どい腎臓内科透析クリニック
演者:深澤 瑞也加納岩総合病院 透析アクセスセンター
土井 盛博どい腎臓内科透析クリニック
森 建文東北医科薬科大学医学部 腎臓高血圧内科
深澤 瑞也加納岩総合病院透析アクセスセンター

学会・委員会企画14学術委員会(血液浄化の機能と効率に関する委員会)企画
血液浄化器(中空糸型)機能分類の改訂に向けて

6月29日(日)8:00-9:30第11会場 リーガロイヤルホテル 2F 山楽の間2
司会:川西 秀樹土谷総合病院、腎・血液浄化療法科
友 雅司大分大学医学部附属臨床医工学センター
演者:峰島 三千男順天堂大学医療科学部
友 雅司大分大学医学部附属臨床医工学センター
正木 崇生広島大学病院 腎臓内科

学会・委員会企画15学術委員会(栄養問題検討ワーキンググループ)企画
CKD保存期から透析まで一貫した食事療法

6月29日(日)10:10-12:10第11会場 リーガロイヤルホテル 2F 山楽の間2
司会:神田 英一郎川崎医科大学 健康管理学
菅野 義彦東京医科大学腎臓内科学分野
演者:神田 英一郎川崎医科大学 健康管理学
細島 康宏新潟大学大学院医歯学総合研究科 腎研究センター 病態栄養学講座
蒲澤 秀門新潟大学大学院医歯学総合研究科病態栄養学講座
加藤 明彦浜松医科大学医学部附属病院 血液浄化療法部
脇野 修徳島大学大学院医歯薬学研究部 腎臓内科学分野

学会・委員会企画16統計調査委員会企画
WADDAシステムをどう使うか(仮)

6月29日(日)14:10-16:10第11会場 リーガロイヤルホテル 2F 山楽の間2
司会:常喜 信彦東邦大学医療センター大橋病院腎臓内科
長沼 俊秀大阪公立大学大学院 医学研究科 泌尿器病態学
演者:吉田 寿子大阪公立大学 医療統計学
北島 幸枝東京医療保健大学 医療保健学部医療栄養学科
伊東 稔矢吹病院 腎臓内科
小久保 謙一北里大学医療衛生学部医療工学科
矢部 広樹聖隷クリストファー大学リハビリテーション学部理学療法学科

学会・委員会企画17専門医制度委員会企画
転換期を迎える日本専門医機構と透析医学会

6月29日(日)8:00-10:00第17会場 リーガロイヤルホテル 3F 光琳の間1-2
司会:酒井 謙東邦大学医学部腎臓学講座
深澤 瑞也加納岩総合病院 透析アクセスセンター
演者:酒井 謙東邦大学医学部腎臓学講座
深澤 瑞也加納岩総合病院 透析アクセスセンター
小川 智也埼玉医科大学総合医療センター 腎・高血圧内科 血液浄化センター
平和 伸仁横浜市立大学附属市民総合医療センター 腎臓・高血圧内科/血液浄化療法部
坂口 美佳近畿大学医学部 腎臓内科

学会・委員会企画18学術委員会(バスキュラーアクセスガイドライン追補に関するワーキンググループ)企画
慢性血液透析用バスキュラーアクセスの作製および修復に関するガイドライラインの追補版作成

6月29日(日)10:10-12:10第17会場 リーガロイヤルホテル 3F 光琳の間1-2
司会:深澤 瑞也加納岩総合病院 透析アクセスセンター
小川 智也埼玉医科大学総合医療センター 腎・高血圧内科 血液浄化センター
演者:深澤 瑞也加納岩総合病院 透析アクセスセンター
土井 盛博どい腎臓内科透析クリニック
春口 洋昭飯田橋春口クリニック
末光 浩太郎大阪けいさつ病院 腎臓内科 兼 大動脈血管センター
小川 智也埼玉医科大学総合医療センター 腎・高血圧内科 血液浄化センター

学会・委員会企画19学術委員会(医師・コメディカルスタッフの教育・研究体制の在り方小委員会)企画
医師の働き方改革やタスクシェアリングの発展のための課題

6月29日(日)14:10-16:10第17会場 リーガロイヤルホテル 3F 光琳の間1-2
司会:鷲田 直輝国際医療福祉大学成田病院 腎臓内科
中島 歩山梨大学大学院 腎臓内科学
演者:内山 清貴国際医療福祉大学医学部・成田病院 腎臓内科
牟田 久美子長崎大学医学部医学科 先端医育センター
森本 耕吉慶應義塾大学医学部 血液浄化・透析センター
宮本 哲産業医大病院 腎センター
佐々木 健介広島大学病院 腎臓内科
石井 俊史山梨大学大学院総合研究部医学域 腎臓内科学

学会・委員会企画20国際学術交流委員会企画
シンポジウム1_統計調査を考える〜統計データからみた腎代替療法の選択とその理由

6月27日(金)14:30-16:30第9会場 大阪国際会議場 12F 会議室1202
司会:未定
演者:未定

学会・委員会企画21国際学術交流委員会企画
シンポジウム2_RRTの選択から治療における問題点(保険制度、技術・機器、患者背景)

6月27日(金)16:40-18:40第9会場 大阪国際会議場 12F 会議室1202
司会:未定
演者:未定

シンポジウム

シンポジウム1
オンラインHDFの再評価

6月27日(金)10:30-12:30第1会場 大阪国際会議場 5F 大ホール
司会:峰島 三千男順天堂大学医療科学部
長沼 俊秀大阪公立大学大学院 医学研究科 泌尿器病態学
演者:川西 秀樹土谷総合病院、腎・血液浄化療法科
小久保 謙一北里大学医療衛生学部医療工学科 准教授
櫻井 健治橋本クリニック
岡田 一義川島病院
望月 保志長崎大学病院 血液浄化療法部

シンポジウム2
異種移植~温故知新~

6月27日(金)16:40-18:40第1会場 大阪国際会議場 5F 大ホール
司会:横尾 隆東京慈恵会医科大学 腎臓・高血圧内科
小林 孝彰愛知医科大学 外科学講座(腎移植外科)
演者:小林 孝彰愛知医科大学 外科学講座(腎移植外科)
佐原 寿史鹿児島大学先端科学研究推進センター 生命科学動物実験ユニット 大動物研究推進部門
奥見 雅由京都府立医科大学大学院医学研究科 泌尿器外科学
横尾 隆東京慈恵会医科大学 腎臓・高血圧内科
斎藤 俊輔大阪大学大学院医学系研究科 心臓血管外科

シンポジウム3
透析患者の冠動脈石灰化結節を識る

6月27日(金)10:30-12:30第3会場 大阪国際会議場 3F イベントホールA
司会:渡邉 真言奈良県立医科大学附属病院 循環器内科
坂口 悠介大阪大学大学院医学系研究科 腎臓内科学
演者:坂口 悠介大阪大学大学院医学研究科 腎臓内科学
鳥居 翔東海大学内科学系 循環器内科学
田中 穣湘南鎌倉総合病院 循環器内科
山﨑 智弘桜橋渡辺未来医療病院 心臓血管センター
三浦 裕自治医科大学 分子病態治療研究センター 抗加齢医学研究部

シンポジウム4
腹膜透析の遠隔医療

6月27日(金)10:30-12:30第18会場 リーガロイヤルホテル 3F 光琳の間3
司会:横尾 隆東京慈恵会医科大学 腎臓・高血圧内科
安部 貴之東京女子医科大学 臨床工学部
演者:鷲田 直輝国際医療福祉大学医学部/成田病院 腎臓内科
安部 貴之東京女子医科大学 臨床工学部
山本 美和成田記念病院 看護部 血液浄化センター
五十嵐 謙人勤医協中央病院 腎臓内科
高木 博人長崎大学病院腎臓 内科 / 五島中央病院
未定

シンポジウム5
貧血ガイドライン2024~臨床はどう変わるか?

6月28日(土)8:00-10:00第1会場 大阪国際会議場 5F 大ホール
司会:土谷 健東京女子医科大学血液浄化療法科
倉賀野 隆裕兵庫医科大学 循環器・腎透析内科学
演者:林 晃正大阪急性期・総合医療センタ- 腎臓・高血圧内科
田中 哲洋東北大学大学院医学系研究科 腎臓内科学分野
本田 浩一昭和大学大学院医学研究科腎臓内科学分野
鶴屋 和彦奈良県立医科大学腎臓内科学
伊藤 恭彦愛知医科大学
辻田 誠増子記念病院
芦田 明大阪医科薬科大学 医学部 泌尿生殖発達医学講座 小児科学

シンポジウム6
骨・ミネラル代謝異常の診療ガイドライン改訂の意図を読み解く

6月28日(土)10:10-12:10第1会場 大阪国際会議場 5F 大ホール
司会:小岩 文彦昭和大学藤が丘病院
濱野 高行名古屋市立大学大学院医学研究科腎臓内科
演者:藤崎 毅一郎飯塚病院 腎臓内科
山田 俊輔九州大学病院 腎・高血圧・脳血管内科
後藤 俊介神戸大学大学院医学研究科 腎臓内科
山本 卓新潟大学 腎・膠原病内科
村島 美穂近畿大学腎臓内科
河原﨑 宏雄帝京大学医学部附属溝口病院内科
今泉 貴広名古屋大学医学部附属病院 先端医療開発部

シンポジウム7
患者の日常生活の「見える化」~遠隔モニタリング~

6月28日(土)8:00-10:00第3会場 大阪国際会議場 3F イベントホールA
司会:鷲田 直輝国際医療福祉大学医学部/成田病院 腎臓内科
濱田 浩幸九州大学大学院農学研究院
演者:坂口 悠介大阪大学大学院医学系研究科 腎臓内科学
小林 威仁埼玉医科大学総合診療内科
小澤 純二大阪大学大学院医学研究科 糖尿病病態医療学寄附講座
若井 陽希医療法人社団麗星会 品川ガーデンクリニック

シンポジウム8
AKI診断精度の向上を目指して

6月28日(土)10:10-12:10第3会場 大阪国際会議場 3F イベントホールA
司会:野入 英世国立健康危機管理機構
安田 日出夫浜松医科大学 第一内科
演者:片桐 大輔国立国際医療研究センター病院 腎臓内科
和泉 雅章関西労災病院 腎臓内科
井口 直也大阪大学大学院医学系研究科 生体統御医学講座 麻酔・集中治療医学教室
香山 京美名古屋市立大学 循環器内科学
藤井 健一郎藤田医科大学 救急総合内科

シンポジウム9
透析液組成の将来設計

6月28日(土)14:40-16:40第3会場 大阪国際会議場 3F イベントホールA
司会:谷口 正智福岡腎臓内科クリニック
内山 清貴国際医療福祉大学医学部・成田病院 腎臓内科
演者:長浜 正彦聖路加国際病院腎臓内科
内山 清貴国際医療福祉大学医学部・成田病院 腎臓内科
後藤 俊介神戸大学大学院医学研究科 腎臓内科
坂口 悠介大阪大学大学院医学系研究科 腎臓内科
阿部 雅紀日本大学 腎臓高血圧内分泌内科
前田 兼徳兼愛会 前田医院

シンポジウム10
バスキュラーアクセス長期開存を目指して

6月28日(土)16:50-18:50第3会場 大阪国際会議場 3F イベントホールA
司会:山本 脩人和歌山県立医科大学 腎臓内科学講座
末光 浩太郎大阪警察病院 腎臓内科 兼 大動脈血管センター
演者:山本 脩人和歌山県立医科大学 腎臓内科学講座
野島 武久のじまバスキュラーアクセスクリニック
宮本 雅仁横浜第一病院 バスキュラーアクセスセンター
原田 裕久東京都済生会中央病院 血管外科
石田 容子医療法人徳洲会 介護老人保健施設 シルバーホームいずみ
本宮 康樹医療法人翠悠会 翠悠会診療所

シンポジウム11
サイコネフロロジー診療ガイドと臨床現場での実践

6月28日(土)8:00-10:00第16会場 リーガロイヤルホテル 3F ロイヤルホール
司会:西村 勝治東京女子医科大学 神経精神科
石橋 由孝日本赤十字社医療センター
演者:大武 陽一たけお内科クリニック からだと心の診療所
片村 幸代社会医療法人名古屋記念財団新生会第一病院
高野 公輔明治学院大学心理学部心理学科
藤田 譲白鷺病院医療福祉科
鈴木 大介JA愛知厚生連海南病院 薬剤部
前田 国見医療法人社団前田記念会 石神井公園じんクリニック

シンポジウム12
急性腎障害と血液浄化療法の現状と課題

6月28日(土)10:10-12:10第16会場 リーガロイヤルホテル 3F ロイヤルホール
司会:上條 祐司信州大学医学部附属病院 腎臓内科
重松 隆地方独立行政法人りんくう総合医療センター
演者:土井 研人東京大学医学部附属病院 救急・集中治療科
服部 憲幸千葉大学医学部附属病院 人工腎臓部,千葉大学大学院医学研究院 救急集中治療医学
山口 晃典信州大学医学部附属病院 腎臓内科/集中治療部
峰松 佑輔大阪大学医学部附属病院 臨床工学部
河合 佑亮藤田医科大学病院 看護部
川野 結子東京医科大学病院 栄養管理科

シンポジウム13
透析患者におけるnephrocardiology (Nephrocardiology in Dialysis Patients)

6月28日(土)14:40-16:40第16会場 リーガロイヤルホテル 3F ロイヤルホール
司会:Mark J. SarnakTufts Medical Center
中川 直樹旭川医科大学内科学講座 循環器・腎臓内科学分野
演者:岡 樹史大阪大学大学院医学系研究科 腎臓内科学
大島 恵金沢大学 腎臓・リウマチ膠原病内科学
外海 洋平大阪大学大学院医学系研究科 循環器内科学
藤井 秀毅CKDの進行に伴う心臓の構造的異常
松本 芳博静岡市立静岡病院 腎臓内科
藤井 直彦兵庫県立西宮病院 腎臓内科

シンポジウム15
CKD患者が適切な造影剤検査を受けるための啓発活動

6月29日(日)14:10-16:10第1会場 大阪国際会議場 5F 大ホール
司会:友 雅司大分大学医学部附属臨床医工学センター
猪阪 善隆大阪大学大学院医学系研究科 腎臓内科学
演者:猪阪 善隆大阪大学大学院医学系研究科 腎臓内科学
阿部 雅紀日本大学医学部 腎臓高血圧内分泌内科
平木 隆夫岡山大学学術研究院医歯薬学域 放射線医学
秋野 公造参議院議員
雁瀬 美佐腎臓サポート協会

シンポジウム16
透析患者の「切らない弁膜症治療」

6月29日(日)10:10-12:10第3会場 大阪国際会議場 3F イベントホールA
司会:吉原 史樹国立循環器病研究センター腎臓・高血圧内科
坂田 泰史大阪大学大学院医学系研究科循環器内科学
演者:島村 和男大阪大学大学院医学系研究科 心臓血管外科
林田 健太郎慶應義塾大学医学部循環器内科
多田 憲生仙台厚生病院 循環器内科
白井 伸一小倉記念病院 循環器内科
長澤 将東北大学 腎臓高血圧内科

シンポジウム17
医療における人工知能研究・実装の最前線

6月29日(日)14:10-16:10第3会場 大阪国際会議場 3F イベントホールA
司会:松井 功大阪大学大学院医学研究科 腎臓内科
正木 崇生広島大学病院 腎臓内科
演者:神田 英一郎川崎医科大学 健康管理学
杉本 賢人大阪大学大学院医学系研究科 医療情報学
新岡 宏彦九州大学 データ駆動イノベーション推進本部 健康医療DX推進部門
髙橋 秀徳筑波大学医学医療系 サイバーメディスン研究センター
楠瀬 賢也琉球大学大学院医学研究科 循環器・腎臓・神経内科学講座
川崎 良大阪大学大学院医学系研究科 社会医学講座(公衆衛生学)

シンポジウム18
透析患者の脳血管障害~治療の最前線と今後の課題

6月29日(日)14:10-16:10第8会場 大阪国際会議場 12F 特別会議場
司会:豊田 一則国立循環器病研究センター 脳血管内科
藥師寺 祐介関西医科大学 神経内科学講座
演者:古賀 政利国立循環器病研究センター 脳血管内科
八木田 佳樹川崎医科大学脳卒中医学
坂口 学大阪府立病院機構 大阪急性期・総合医療センター、脳神経内科
豊田 真吾関西ろうさい病院 脳神経外科・脳神経血管内治療科
松尾 七重東京慈恵会医科大学 腎臓・高血圧内科

シンポジウム19
透析患者における抗凝固薬、血栓溶解薬の適応を再考する

6月29日(日)8:00-10:00第10会場 リーガロイヤルホテル 2F 山楽の間1
司会:藤井 秀毅神戸大学大学院医学研究科 腎臓内科学
前田 琢磨国立循環器病研究センター麻酔科
演者:土井 洋平大阪大学大学院医学系研究科 腎臓内科学
野津 翔輝東京慈恵会医科大学附属病院 集中治療部
岡﨑 周平国立病院機構大阪医療センター 脳神経内科
古賀 政利国立循環器病研究センター 脳血管内科
古久保 拓医療法人仁真会白鷺病院

シンポジウム20
透析患者の末梢動脈疾患の集学的治療

6月29日(日)10:10-12:10第10会場 リーガロイヤルホテル 2F 山楽の間1
司会:小林 修三湘南鎌倉総合病院
田尻 朝子医療法人社団 六翠会
演者:小西 貴子関西労災病院 看護部
溝端 美貴大阪ろうさい病院 看護部
三宅 啓介大阪大学大学院医学系研究科 心臓血管外科
菊地 信介旭川医科大学 外科学講座 血管外科学分野
日高 寿美湘南鎌倉総合病院 腎臓病総合医療センター

シンポジウム21
災害時透析医療の地域連携

6月29日(日)14:10-16:10第10会場 リーガロイヤルホテル 2F 山楽の間1
司会:菊地 勘医療法人社団豊済会 下落合クリニック
安藤 亮一医療法人社団石川記念会
演者:越野 慶隆みずほ病院
雨宮 守正さいたま赤十字病院 腎臓内科
山本 卓新潟大学 腎・膠原病内科
深井 園子東京都保健医療局保健政策部疾病対策課
猿木 和久医療法人さるきクリニック 泌尿器科

シンポジウム22
もしCKD患者が大規模災害に遭ったら、どうする?どうなる?

6月29日(日)10:10-12:10第16会場 リーガロイヤルホテル 3F ロイヤルホール
司会:山川 智之仁真会白鷺病院
森上 辰哉医)正治会 かいべ循環器・透析クリニック
演者:坂井 宣彦金沢大学附属病院血液浄化療法部
横井 秀基熊本大学大学医生命科学研究部 腎臓内科学講座
日髙 悠嗣熊本赤十字病院 外科
山家 敏彦神奈川工科大学健康医療科学部臨床工学科
大西 光雄国立病院機構 大阪医療センター 救命救急センター
荒木 信一和歌山県立医科大学 腎臓内科学講座

シンポジウム23
HIF-PH阻害薬のコントロバシー

6月29日(日)14:10-16:10第16会場 リーガロイヤルホテル 3F ロイヤルホール
司会:内田 啓子眞仁会横須賀クリニック
中西 健五仁会 住吉川病院
演者:南嶋 洋司群馬大学大学院医学系研究科生化学講座
田中 哲洋東北大学大学院医学系研究科 腎臓内科学分野
冨田 修平大阪公立大学大学院医学研究科 分子病態薬理学
原口 卓也関西電力医学研究所 糖尿病研究センター
林 晃正大阪急性期・総合医療センタ- 腎臓・高血圧内科

シンポジウム24
透析情報標準HL7 FHIR規格

6月29日(日)10:10-12:10第18会場 リーガロイヤルホテル 3F 光琳の間3
司会:宮崎 真理子東北大学大学院医学系研究科腎臓内科学
岡田 美保子一般社団法人医療データ活用基盤整備機構
演者:菊地 勘医療法人社団豊済会 下落合クリニック
新畑 覚也厚生労働省医政局特定医薬品開発支援・医療情報担当参事官付医療情報室
岡田 美保子一般社団法人医療データ活用基盤整備機構
古市 賢吾金沢医科大学 腎臓内科学
宮崎 真理子東北大学大学院医学系研究科腎臓内科学

シンポジウム25
透析患者総数減少に関する検討、分析

6月29日(日)14:10-16:10第18会場 リーガロイヤルホテル 3F 光琳の間3
司会:酒井 謙東邦大学医学部腎臓学講座
岡田 浩一埼玉医科大学 腎臓内科
演者:南学 正臣東京大学大学院医学系研究科 腎臓・内分泌内科/血液浄化療法部
中井 滋藤田医科大学 保健衛生学部 看護学科
水口 潤社会医療法人川島会 川島病院 腎臓内科
倉賀野 隆裕兵庫医科大学 循環器・腎透析学
酒井 謙東邦大学医学部腎臓学
岡田 浩一埼玉医科大学 腎臓内科
柏原 直樹川崎医科大学高齢者医療センター

日台韓合同シンポジウム

日台韓合同シンポジウム
Dialysis treatment in an ageing society

6月28日(土)16:50-18:50第1会場 大阪国際会議場 5F 大ホール
司会:未定
演者:未定

ワークショップ

ワークショップ1
在宅血液透析普及に向けて

6月27日(金)8:20-10:20第2会場 大阪国際会議場 5F 小ホール
司会:政金 生人矢吹病院、在宅血液透析学会
武本 佳昭大阪公立大学医学部付属病院
演者:政金 生人矢吹病院、日本在宅血液透析学会
喜田 智幸坂井瑠実クリニック
古薗 勉近畿大学生物理工学部医用工学科
前田 兼徳兼愛会 前田医院
若井 陽希医療法人社団麗星会 品川ガーデンクリニック

ワークショップ2
腎代替療法を受けている患者さんの声を聴く

6月27日(金)10:30-12:30第2会場 大阪国際会議場 5F 小ホール
司会:政金 生人矢吹病院
宮下 美子名古屋記念財団 ホスピーグループ腎透析事業部 看護部
演者:宿野部 武志一般社団法人ピーペック
加藤 みゆきなし
貴志 雅之大阪大学大学院人文学研究科
田中 順也地方独立行政法人 堺市立病院機構 堺市立総合医療センター 看護局
古薗 勉近畿大学生物理工学部医用工学科
村上 穣JA長野厚生連 佐久総合病院 腎臓内科

ワークショップ3
小児の透析医療の現在地

6月27日(金)14:30-16:30第2会場 大阪国際会議場 5F 小ホール
司会:三浦 健一郎東京女子医科大学腎臓小児科
中倉 兵庫天の川病院
演者:松村 英樹大阪医科薬科大学 小児科
濱崎 祐子東邦大学医学部 腎臓学講座
白井 陽子東京女子医科大学 腎臓小児科
亀井 宏一国立成育医療研究センター 腎臓・リウマチ・膠原病科
原田 涼子東京都立小児総合医療センター 腎臓・リウマチ膠原病科
井手 健太郎国立成育医療研究センター 集中治療科

ワークショップ4
透析装置洗浄消毒・透析液清浄化の諸問題

6月27日(金)16:40-18:40第2会場 大阪国際会議場 5F 小ホール
司会:牧尾 健司三軒医院 (透析室)
荒川 昌洋地方独立行政法人 りんくう総合医療センター 臨床工学・技術部門
演者:星野 武俊明理会中央総合病院 臨床工学科
荒川 昌洋地方独立行政法人 りんくう総合医療センター 臨床工学・技術部門
安部 貴之東京女子医科大学 臨床工学部
小野 信行社会医療法人雪の聖母会 総務企画部(聖マリア病院)
大薗 英一越谷大袋クリニック 日本医科大学微生物学免疫学教室
児玉 健一郎宝生会PL病院 臨床工学技士室

ワークショップ5
バスキュラーアクセス治療の最新動向

6月27日(金)14:30-16:30第3会場 大阪国際会議場 3F イベントホールA
司会:長沼 俊秀大阪公立大学大学院 医学研究科 泌尿器病態学
小川 智也埼玉医科大学総合医療センター 腎・高血圧内科 血液浄化センター
演者:末木 志奈横浜第一病院 バスキュラーアクセスセンター
上村 太朗松山赤十字病院 腎臓内科
村上 雅章静岡県立総合病院 透析アクセスセンター
佐藤 暢特定医療法人 桃仁会病院 バスキュラーアクセスセンター
南都 清範関西労災病院 循環器内科
坪井 正人偕行会 安城共立クリニック

ワークショップ6
次世代につなぐ!VA関連手技をこう教えている

6月27日(金)16:40-18:40第3会場 大阪国際会議場 3F イベントホールA
司会:二瓶 大済生会神奈川県病院 腎臓外科
福島 知穂大阪赤十字病院腎臓内科
演者:笹川 成善仁会 横浜第一病院 バスキュラーアクセスセンター
相川 潔VAクリニック愛知
村上 雅章県立静岡総合病院
春口 洋昭飯田橋春口クリニック
内野 敬東葛クリニック病院 外科

ワークショップ7
LIVE動画から学ぶ!VAIVT手技のコツ

6月27日(金)8:20-10:20第18会場 リーガロイヤルホテル 3F 光琳の間3
司会:末光 浩太郎大阪警察病院
末木 志奈横浜第一病院 バスキュラーアクセスセンター
演者:宮本 雅仁横浜第一病院 バスキュラーアクセスセンター
大川 博永大川VA透析クリニック

共催企業: Japan Endovascular treatment conference(JET)合同企画

ワークショップ8
シャント関連疼痛をどうやって見分け、どうやって痛みを軽減している!?

6月28日(土)8:00-10:00第2会場 大阪国際会議場 5F 小ホール
司会:後藤 順一社会医療法人北楡会 札幌北楡病院
川原田 貴士(医)心信会 池田バスキュラーアクセス・透析・内科
演者:大川 博永医療法人永令会 大川VA透析クリニック
田尻 朝子医療法人社団 六翠会
中村 隆大阪労災病院 血管外科
佐藤 宗彦愛仁会井上病院 整形外科リウマチ科
清水 泰輔埼玉医科大学総合医療センター 腎高血圧内科

ワークショップ9
VA管理の現状と今後の課題

6月28日(土)10:10-12:10第2会場 大阪国際会議場 5F 小ホール
司会:末光 浩太郎大阪けいさつ病院
人見 泰正桃仁会病院
演者:徳田 勝哉今村総合病院
原 正彦南千住病院 VAセンター
川原田 貴士(医)心信会 池田バスキュラーアクセス・透析・内科
佐々木 裕介埼玉医科大学総合医療センター 臨床工学部
高田 博弥特定医療法人桃仁会病院 医療技術部 臨床工学科
小林 大樹第二大阪警察病院

ワークショップ10
VA看護の現状とこれから

6月28日(土)14:40-16:40第2会場 大阪国際会議場 5F 小ホール
司会:木村 剛医療法人 うのクリニック
石田 真由兵庫県立尼崎総合医療センター
演者:吉本 隆史昭和大学病院 看護部
及川 昭憲岩手県立胆沢病院
徳田 勝哉今村総合病院
永井 沙季国家公務員共済組合連合会 東京共済病院 血液浄化センター

ワークショップ11
透析時運動指導等加算がもたらした透析医療の変革

6月28日(土)16:50-18:50第2会場 大阪国際会議場 5F 小ホール
司会:山縣 邦弘筑波大学医学医療系腎臓内科学
柴垣 有吾聖マリアンナ医科大学 腎臓・高血圧内科
演者:松永 篤彦北里大学大学院医療系研究科
星野 純一東京女子医科大学 腎臓内科
齊藤 正和順天堂大学保健医療学部 理学療法学科
祖父江 理香川大学医学部 循環器・腎臓・脳卒中内科
水内 恵子福岡県私設病院協会 看護学校
大山 恵子医療法人社団 つばさ つばさクリニック

ワークショップ12
血液浄化におけるCE業務の展望

6月28日(土)8:00-10:00第10会場 リーガロイヤルホテル 2F 山楽の間1
司会:山下 芳久埼玉医科大学 保健医療学部 臨床工学科
小北 克也特定医療法人仁真会白鷺病院 臨床工学科
演者:本間 崇公益社団法人 日本臨床工学技士会
人見 泰正桃仁会病院 医療技術部
大久保 淳東京科学大学病院 MEセンター
奥野 敏行済生会熊本病院 臨床工学部門 血液浄化室
峰松 佑輔大阪大学医学部附属病院 臨床工学部
小北 克也特定医療仁真会白鷺病院 臨床工学科

ワークショップ13
透析患者のビタミン・微量元素

6月28日(土)10:10-12:10第10会場 リーガロイヤルホテル 2F 山楽の間1
司会:深水 圭久留米大学医学部 腎臓内科
菅野 義彦東京医科大学腎臓内科学分野
演者:加藤 明彦浜松医科大学医学部附属病院 血液浄化療法部
宮本 哲産業医大病院腎センター
溝渕 正英昭和大学藤が丘病院腎臓内科
大里 寿江医療法人社団腎愛会だてクリニック 栄養科
脇野 修徳島大学大学院医歯薬学研究部 腎臓内科学分野

ワークショップ14
腹膜透析推進に向けた取り組み

6月28日(土)14:40-16:40第10会場 リーガロイヤルホテル 2F 山楽の間1
司会:伊藤 恭彦愛知医科大学 腎臓・リウマチ膠原病内科
横井 秀基熊本大学大学院生命科学研究部 腎臓内科学講座
演者:戸田 尚宏関西電力病院腎臓内科
黒澤 明さくら記念病院
新沢 真紀大阪大学キャンパスライフ健康支援・相談センター
中山 昌明聖路加国際大学 研究管理部
伊藤 恭彦愛知医科大学 腎臓・リウマチ膠原病内科

ワークショップ15
血液浄化における多職種連携を考える

6月28日(土)16:50-18:50第10会場 リーガロイヤルホテル 2F 山楽の間1
司会:嶋津 啓二大阪府済生会中津病院 血液浄化療法センター
峰松 佑輔大阪大学医学部附属病院 臨床工学部
演者:村田 泰子関西学院大学 社会学研究科
金口 優生地方独立行政法人りんくう総合医療センター 診療支援局 臨床工学・技術部門
渡邉 陽子社会医療法人愛仁会 井上病院 透析棟看護科
阿部 貴弥岩手医科大学 泌尿器科学講座

ワークショップ16
サルコペニアをめぐる疑問

6月28日(土)8:00-10:00第13会場 リーガロイヤルホテル 2F ペリドット
司会:加藤 明彦浜松医科大学医学部附属病院 血液浄化療法部
山田 俊輔九州大学病院 腎・高血圧・脳血管内科
演者:井上 和則大阪大学大学院医学系研究科 腎臓内科学
矢島 隆宏松波総合病院 腎臓内科
伊藤 聖学自治医科大学附属さいたま医療センター腎臓内科
三浦 美佐筑波技術大学保健科学部理学療法学専攻
未定

ワークショップ17
腹膜透析患者の地域連携推進のための取り組み

6月28日(土)10:10-12:10第13会場 リーガロイヤルホテル 2F ペリドット
司会:寺脇 博之帝京大学ちば総合医療センター 腎臓内科
今井 早良日本赤十字社医療センター 看護部
演者:大田 南欧美関西労災病院腎臓内科
福岡 晃輔倉敷中央病院 腎臓内科
樋口 千恵子柴垣医院
岩元 祐樹N-art訪問看護ステーション
山本 美和成田記念病院 血液浄化センター
吉田 麻美大阪大学医学部附属病院 患者包括サポートセンター

ワークショップ18
私の栄養療法外来~これが私の指導法です

6月28日(土)14:40-16:40第13会場 リーガロイヤルホテル 2F ペリドット
司会:北島 幸枝東京医療保健大学 医療保健学部医療栄養学科
細島 康宏新潟大学大学院医歯学総合研究科 腎研究センター 病態栄養学講座
演者:酒井 友紀東京医科大学病院 栄養管理科
長谷川 民子萌生会大道クリニック 栄養課
川手 由香京都桂病院 栄養科
市川 和子さいきじんクリニック

ワークショップ19
私の施設のPD診療~PDの始め方、終わり方

6月28日(土)16:50-18:50第13会場 リーガロイヤルホテル 2F ペリドット
司会:森 建文東北医科薬科大学医学部 腎臓高血圧内科
金井 英俊小倉記念病院腎臓内科
演者:有里 哲哉国立循環器病研究センター病院
上村 太朗松山赤十字病院 腎臓内科
原田 健司小倉記念病院 腎臓内科
栁 麻衣日本赤十字社医療センター腎臓内科
宮田 仁美社会福祉法人京都社会事業財団 京都桂病院 腎臓内科

ワークショップ20
未来へ繋ぐ腎移植~移植医療を始めませんか~:腎移植若手の会共催企画

6月28日(土)8:00-10:00第14会場 リーガロイヤルホテル 2F 桐の間
司会:田﨑 正行新潟大学医歯学総合病院 泌尿器科
二村 健太日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院 移植内科
演者:小牧 和美京都府立医科大学 腎臓内科
山中 和明滋賀医科大学
山永 成美熊本赤十字病院 移植外科
余西 洋明大阪大学大学院医学研究科 腎臓内科
伴 英樹熊本赤十字病院 小児腎臓科
二村 健太日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院 移植内科

ワークショップ21
腎移植後管理~こんな時どうしますか?~

6月28日(土)10:10-12:10第14会場 リーガロイヤルホテル 2F 桐の間
司会:角田 洋一大阪大学大学院医学研究科 泌尿器科
海上 耕平東京女子医科大学 移植管理科、腎臓内科
演者:辻田 誠増子記念病院
磯部 伸介浜松医科大学 第一内科
岡田 学日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院 移植外科 内分泌外科
祖父江 理香川大学医学部 循環器・腎臓・脳卒中内科
中澤 成晃大阪大学大学院医学系研究科 器官制御外科学講座(泌尿器科学)
平光 高久日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院 移植内分泌外科

ワークショップ22
今あらためて塩分について考える

6月28日(土)16:50-18:50第16会場 リーガロイヤルホテル 3F ロイヤルホール
司会:坂井 敦子斉藤内科クリニック
草場 哲郎京都府立医科大学 腎臓内科
演者:瀬川 裕佳ひろせみらいクリニック
大林 梨花日本赤十字社医療センター
北田 研人香川大学医学部薬理学
樽野 陽幸京都府立医科大学大学院医学研究科 細胞生理学
草場 哲郎京都府立医科大学 腎臓内科

ワークショップ23
アフェレーシスをめぐる諸疑問

6月29日(日)8:00-10:00第2会場 大阪国際会議場 5F 小ホール
司会:松原 雄医学研究所北野病院 腎臓内科
伊藤 孝史帝京大学ちば総合医療センター 第三内科学講座(腎臓内科)
演者:伊藤 孝史帝京大学ちば総合医療センター 第三内科学講座(腎臓内科)
入山 高行東京大学大学院医学系研究科 産婦人科
大橋 篤藤田医科大学医療科学部 診断支援機器科学
鍵谷 真希大阪医科薬科大学病院 血液浄化センター
山内 菜都美大阪けいさつ病院

ワークショップ24
腎代替療法におけるDX

6月29日(日)10:10-12:10第2会場 大阪国際会議場 5F 小ホール
司会:片桐 大輔国立国際医療研究センター病院 腎臓内科
川崎 路浩神奈川工科大学 健康医療科学部 臨床工学科
演者:森實 篤司HOSPY腎透析事業部 臨床工学部
二宮 大地サンクリニック 看護部 臨床工学グループ
鈴木 聡神奈川工科大学 健康医療科学部臨床工学科 / 大学院工学研究科
西田 英樹医療法人あかね 中島土谷クリニック
岩藤 和広東京ネクスト南砂内科透析クリニック
二村 健太日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院 移植内科

ワークショップ25
全ての腎不全患者に届けるSDGsな腎移植を目指して

6月29日(日)14:10-16:10第2会場 大阪国際会議場 5F 小ホール
司会:升谷 耕介福岡大学医学部腎臓・膠原病内科学
原田 浩はらだ腎泌尿器クリニック
演者:西平 守邦友愛医療センター 腎臓内科
後藤 芳充日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院
坂井 薫日本赤十字社 北見赤十字病院 内科(腎臓)
谷口 未佳子藤田医科大学病院 看護部
安田 知弘日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院 薬剤部
後藤 憲彦ごとう内科・腎移植内科クリニック

ワークショップ26
血液浄化における高齢者看護

6月29日(日)8:00-10:00第13会場 リーガロイヤルホテル 2F ペリドット
司会:佐藤 浩美大阪大学医学部附属病院
門田 智香子貴生病院
演者:土井 悦子国家公務員共済組合連合会 虎の門病院 栄養部
森山 善文偕行会 名古屋共立病院
佐古 光子貴生病院
中村 理恵日産厚生会 玉川病院 透析センター
菊地 縁東北医科薬科大学

ワークショップ27
腎不全看護を考える

6月29日(日)10:10-12:10第13会場 リーガロイヤルホテル 2F ペリドット
司会:佐藤 浩美大阪大学医学部附属病院
宇賀神 ゆかり独立行政法人地域医療機能推進機構大阪病院 看護部 血液浄化センター
演者:内田 明子医療法人社団クレドさとうクリニック/千葉県看護協会
長井 直子大阪大学医学部附属病院 栄養マネジメント部
太田 有美日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二
宮原 和沙公立大学法人 福岡県立大学 人間社会学部社会福祉学科
山崎 あけみ大阪大学大学院医学系研究科 保健学専攻 小児・家族看護学教室
青島 未佳一般社団法人チーム力開発研究所

ワークショップ28
腎臓病・透析患者のプレコンセプションケア

6月29日(日)14:10-16:10第13会場 リーガロイヤルホテル 2F ペリドット
司会:斎藤 知栄筑波大学医学医療系腎臓内科学
村島 温子日本母性内科学会
演者:上田 知未静岡県立総合病院 腎臓内科
関 博之埼玉医科大学総合医療センター産婦人科
飯島 一誠兵庫県立こども病院
三戸 麻子国立成育医療研究センター 女性の健康総合センター プレコンセプションケアセンター
村島 温子日本母性内科学会

ワークショップ29
若手研究者と考える臨床研究キャリアパス

6月29日(日)8:00-10:00第14会場 リーガロイヤルホテル 2F 桐の間
司会:栗田 宜明福島県立医科大学大学院医学研究科 臨床疫学分野
西尾 妙織北海道大学病院 血液浄化部
演者:岡 樹史大阪大学大学院医学系研究科 腎臓内科学
今泉 貴広名古屋大学医学部附属病院 先端医療開発部
北村 博雅福岡歯科大学総合医学講座内科学分野
大島 恵金沢大学大学院 腎臓・リウマチ膠原病内科学
新畑 覚也厚生労働省医政局特定医薬品開発支援・医療情報担当参事官付医療情報室

ワークショップ30
私の骨粗鬆症外来~プラクティスパターン開陳します

6月29日(日)10:10-12:10第14会場 リーガロイヤルホテル 2F 桐の間
司会:風間 順一郎福島県立医科大学腎臓高血圧内科
溝渕 正英昭和大学藤が丘病院 腎臓内科
演者:矢野 彰三島根大学医学部 臨床検査科
佐藤 宗彦愛仁会井上病院 整形外科リウマチ科
冨永 直人川崎市立多摩病院 腎臓・高血圧内科
後藤 俊介神戸大学大学院医学研究科 腎臓内科
今西 康雄大阪公立大学大学院医学研究科 代謝内分泌病態内科学

ワークショップ31
透析患者の骨をめぐる疑問

6月29日(日)14:10-16:10第14会場 リーガロイヤルホテル 2F 桐の間
司会:中野 敏昭九州大学病院 腎疾患治療部
横山 啓太郎慈恵医大晴海トリトンクリニック
演者:矢野 彰三島根大学医学部 臨床検査科
徳本 正憲福岡赤十字病院 腎臓内科
庄司 哲雄大阪公立大学大学院医学研究科 血管病態制御学
仲谷 慎也大阪公立大学大学院医学研究科 代謝内分泌病態内科学
中野 敏昭九州大学病院 腎疾患治療部

よくわかるシリーズ

よくわかるシリーズ1
血液浄化機の機能と選択

6月27日(金)8:20-9:00第19会場 ホテルNCB 2F 松の間
司会:鈴木 朗JCHO大阪病院 診療部長
演者:井上 和則大阪大学大学院医学系研究科 腎臓内科学

よくわかるシリーズ2
血漿交換 up date

6月27日(金)9:10-9:50第19会場 ホテルNCB 2F 松の間
司会:岡﨑 哲也京都岡本記念病院 臨床工学部
演者:土井 洋平大阪大学大学院医学系研究科 腎臓内科学

よくわかるシリーズ3
AKIに対する血液浄化療法up date

6月27日(金)10:00-10:40第19会場 ホテルNCB 2F 松の間
司会:伊藤 孝史帝京大学ちば総合医療センター 第三内科学講座(腎臓内科)
演者:片桐 大輔国立国際医療研究センター病院 腎臓内科

よくわかるシリーズ4
看護DX

6月27日(金)10:50-11:30第19会場 ホテルNCB 2F 松の間
司会:石井 豊恵神戸大学大学院保健学研究科看護学領域
演者:坪田 康佑一般社団法人日本男性看護師会

よくわかるシリーズ5
AIの基礎知識

6月27日(金)11:40-12:20第19会場 ホテルNCB 2F 松の間
司会:中井 滋藤田医科大学 保健衛生学部 看護学科
演者:松井 功大阪大学大学院医学研究科 腎臓内科

よくわかるシリーズ6
カフ型カテーテル

6月27日(金)14:30-15:10第19会場 ホテルNCB 2F 松の間
司会:日高 寿美湘南鎌倉総合病院 腎臓病総合医療センター
演者:満生 浩司公立学校共済組合 九州中央病院 腎臓内科

よくわかるシリーズ7
短期留置型カテーテル挿入の基本手技、トラブルシューティング

6月27日(金)15:20-16:00第19会場 ホテルNCB 2F 松の間
司会:長澤 将東北大学腎臓高血圧内科
演者:谷口 智基京都大学大学院医学研究科 内科学講座 臨床免疫学

よくわかるシリーズ8
ガイドラインに準拠したPD関連感染症

6月27日(金)16:10-16:50第19会場 ホテルNCB 2F 松の間
司会:横井 秀基熊本大学大学院生命科学研究部 腎臓内科学講座
演者:伊藤 恭彦愛知医科大学 腎臓・リウマチ膠原病内科

よくわかるシリーズ9
小児PD患者の管理 注意点

6月27日(金)17:00-17:40第19会場 ホテルNCB 2F 松の間
司会:窪田 拓生大阪大学大学院医学系研究科小児科学
演者:亀井 宏一国立成育医療研究センター 腎臓・リウマチ・膠原病科

よくわかるシリーズ10
新人スタッフの個性をいかす教育

6月27日(金)17:50-18:30第19会場 ホテルNCB 2F 松の間
司会:田中 順也地方独立行政法人 堺市立病院機構 堺市立総合医療センター 看護局
演者:内藤 知佐子愛媛大学医学部附属病院 総合臨床研修センター

よくわかるシリーズ11
腹膜透析処方の考え方

6月28日(土)8:00-8:40第19会場 ホテルNCB 2F 松の間
司会:河野 圭志神戸大学大学院医学研究科 腎臓内科/腎・血液浄化センター
演者:上野 里紗京都済生会病院 腎臓内科・透析センター

よくわかるシリーズ12
腹膜透析排液異常の鑑別と対応

6月28日(土)8:50-9:30第19会場 ホテルNCB 2F 松の間
司会:中島 歩山梨大学大学院 腎臓内科学
演者:丹野 有道東京慈恵会医科大学葛飾医療センター 腎臓・高血圧内科

よくわかるシリーズ13
経皮的腹膜透析カテーテル挿入術

6月28日(土)9:40-10:20第19会場 ホテルNCB 2F 松の間
司会:浅井 利大大阪市立総合医療センター 腎移植・透析部
演者:山本 脩人和歌山県立医科大学 腎臓内科学講座

よくわかるシリーズ14
腹膜透析患者の合併症

6月28日(土)10:30-11:10第19会場 ホテルNCB 2F 松の間
司会:松井 勝奈良県立医科大学 腎臓内科学
演者:門田 智香子貴生病院

よくわかるシリーズ15
透析患者の心血管病

6月28日(土)11:20-12:00第19会場 ホテルNCB 2F 松の間
司会:藤井 秀毅神戸大学大学院医学研究科 腎臓内科
演者:赤尾 昌治国立病院機構京都医療センター循環器内科

よくわかるシリーズ16
CKD-MBD (食事療法)

6月28日(土)14:40-15:20第19会場 ホテルNCB 2F 松の間
司会:田中 元子松下会あけぼのクリニック腎臓内科
演者:井上 啓子至学大学健康科学部栄養科学科

よくわかるシリーズ17
CKD-MBD (リン低下薬)

6月28日(土)15:30-16:10第19会場 ホテルNCB 2F 松の間
司会:風間 順一郎福島県立医科大学腎臓高血圧内科学講座
演者:横山 啓太郎慈恵医大晴海トリトンクリニック

よくわかるシリーズ18
移植後感染症

6月28日(土)16:20-17:00第19会場 ホテルNCB 2F 松の間
司会:村上 穣JA長野厚生連 佐久総合病院 腎臓内科
演者:伊藤 健太静岡県立総合病院 腎臓内科・臨床検査科

よくわかるシリーズ19
移植コーディネーション

6月28日(土)17:10-17:50第19会場 ホテルNCB 2F 松の間
司会:伊藤 泰平藤田医科大学 医学部 移植・再生医学
演者:山上 孝子特定医療法人 衆済会 増子記念病院 看護部

よくわかるシリーズ20
貧血治療~目標Hbに達しない時の考え方

6月28日(土)18:00-18:40第19会場 ホテルNCB 2F 松の間
司会:椿原 美治滋慶医療科学大学大学院 医療管理学研究科
演者:丸山 之雄東京慈恵会医科大学附属病院 腎臓・高血圧内科

よくわかるシリーズ21
透析患者の栄養評価とその後の指導

6月28日(土)8:00-8:40第20会場 ホテルNCB 2F 淀の間
司会:市川 和子おさふねクリニック
演者:酒井 友紀東京医科大学病院 栄養管理科

よくわかるシリーズ22
透析患者の至適血圧

6月28日(土)8:50-9:30第20会場 ホテルNCB 2F 淀の間
司会:中川 直樹旭川医科大学内科学講座 循環器・腎臓内科学分野
演者:日高 寿美湘南鎌倉総合病院 腎臓病総合医療センター

よくわかるシリーズ23
腎移植ドナー診療を始める上で知っておくべき事

6月28日(土)9:40-10:20第20会場 ホテルNCB 2F 淀の間
司会:柴垣 有吾聖マリアンナ医科大学 腎臓・高血圧内科
演者:谷澤 雅彦横浜総合病院 内科/聖マリアンナ医科大学 腎臓・高血圧内科

よくわかるシリーズ24
透析患者の皮膚病変とスキンケア

6月28日(土)10:30-11:10第20会場 ホテルNCB 2F 淀の間
司会:高橋 直子あかね会大町土谷クリニック 内科
演者:石氏 陽三東京慈恵会医科大学皮膚科学講座

よくわかるシリーズ25
腎臓リハビリテーション

6月28日(土)11:20-12:00第20会場 ホテルNCB 2F 淀の間
司会:星野 純一東京女子医科大学 腎臓内科
演者:山縣 邦弘筑波大学医学医療系腎臓内科学

よくわかるシリーズ26
シャント 診察所見と症状からどう読み取る?

6月29日(日)8:00-8:40第19会場 ホテルNCB 2F 松の間
司会:宮田 昭熊本透析アクセス研究所
演者:土井 盛博どい腎臓内科透析クリニック

よくわかるシリーズ27
透析室における感染対策

6月29日(日)8:50-9:30第19会場 ホテルNCB 2F 松の間
司会:岡本 裕美東邦大学医療センター大橋病院 臨床工学部
演者:菊地 勘医療法人社団豊済会 下落合クリニック

よくわかるシリーズ28
アフェレシス up date

6月29日(日)9:40-10:20第19会場 ホテルNCB 2F 松の間
司会:功力 未夢東邦大学医療センター大橋病院 臨床工学部
演者:大久保 淳東京科学大学病院 MEセンター

よくわかるシリーズ29
シャントエコーの基本

6月29日(日)10:30-11:10第19会場 ホテルNCB 2F 松の間
司会:峰松 佑輔大阪大学医学部附属病院 臨床工学部
演者:小林 大樹第二大阪警察病院

よくわかるシリーズ30
ビリーブメントカンファレンスの実際

6月29日(日)11:20-12:00第19会場 ホテルNCB 2F 松の間
司会:山岸 さゆり日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院
演者:鉾立 優作公益財団法人 豊郷病院

よくわかるシリーズ31
医療連携を進めるために看護師ができること(仮)

6月29日(日)14:10-14:50第19会場 ホテルNCB 2F 松の間
司会:宇賀神 ゆかり独立行政法人地域医療機能推進機構大阪病院 看護部 血液浄化センター
演者:吉田 麻美大阪大学医学部附属病院 患者包括サポートセンター

よくわかるシリーズ32
高齢者のよりよいいきかたに寄り添う看護

6月29日(日)15:00-15:40第19会場 ホテルNCB 2F 松の間
司会:田尻 朝子医療法人社団 六翠会
演者:三村 洋美昭和大学 保健医療学研究科 研究科長

企業共催シンポジウム

3月中旬掲載予定

ハンズオンセミナー

ハンズオンセミナーの受講は事前申込制です。受講者の募集は3月頃に開始いたします。

ハンズオンセミナー1
血管吻合ハンズオンセミナー

6月28日(土)14:40-16:40ハンズオンセミナー会場 堂島リバーフォーラム 1F ホール
司会:中村 智宏洛和会音羽記念病院腎臓透析外科
笹川 成善仁会 横浜第一病院
演者:中村 智宏洛和会音羽記念病院腎臓透析外科
講師:中村 智宏洛和会音羽記念病院腎臓透析外科
笹川 成善仁会 横浜第一病院
佐藤 和宏横浜第一病院
原田 裕久東京都済生会中央病院 血管外科
   

共催企業: イービーエム株式会社、日本ゴア合同会社、株式会社ジェイ・シー・ティー

ハンズオンセミナー2
エコーガイド下穿刺ハンズオンセミナー

6月28日(土)16:50-18:50ハンズオンセミナー会場 堂島リバーフォーラム 1F ホール
司会:人見 泰正桃仁会病院
原 正彦桃仁会病院
演者:人見 泰正桃仁会病院
講師:人見 泰正桃仁会病院
原 正彦南千住病院 VAセンター
松田 政二どい腎臓内科透析クリニック
植村 進社会医療法人 母恋 日鋼記念病院 臨床工学室
北村 健太郎JA長野厚生連 南長野医療センター 篠ノ井総合病院
白澤 賢医療法人社団 清永会 天童温泉矢吹クリニック
川原田 貴士(医)心信会 池田バスキュラーアクセス・透析・内科
延命寺 俊哉桃仁会病院 医療技術部 臨床工学科