教育講演
教育講演1
脳血管障害に対するニューロモデュレーション治療
2023年11月3日 (金)13:40 ~ 14:40第1会場
座長 |
: |
田島文博 |
ちゅうざん会ちゅうざん病院リハビリテーション科 |
演者 |
: |
角田亘 |
国際医療福祉大学医学部リハビリテーション医学教室 |
教育講演2
小児の手の機能と発達から考える義手とリハビリテーション医学
2023年11月3日 (金)14:50 ~ 15:50第1会場
座長 |
: |
安保雅博 |
東京慈恵会医科大学リハビリテーション医学講座 |
演者 |
: |
藤原清香 |
東京大学医学部附属病院リハビリテーション科 |
教育講演3
神経発達症や神経認知障害のリハビリテーション診療
2023年11月3日 (金)16:00 ~ 17:00第1会場
座長 |
: |
正門由久 |
東海大学医学部 /(株)LIFESCAPES |
演者 |
: |
橋本圭司 |
昭和大学藤が丘リハビリテーション病院 |
教育講演4
AI時代の整形外科領域からみた筋学
2023年11月3日 (金)17:10 ~ 18:10第1会場
演者 |
: |
高尾正樹 |
愛媛大学大学院医学系研究科整形外科 |
教育講演5
少年野球肘の早期発見・対応と予防
2023年11月3日 (金)13:40 ~ 14:40 第2会場
座長 |
: |
田島卓也 |
宮崎大学医学部感覚運動医学講座整形外科学分野 |
演者 |
: |
松浦哲也 |
徳島大学病院リハビリテーション部 |
教育講演6
脊椎疾患のリハビリテーション治療によるロコモ・フレイル予防
2023年11月3日 (金)14:50 ~ 15:50第2会場
座長 |
: |
酒井良忠 |
神戸大学大学院医学研究科リハビリテーション機能回復学 |
演者 |
: |
粕川雄司 |
秋田大学医学部附属病院 リハビリテーション科 |
教育講演7
リハビリテーション医療におけるリスク管理の考え方
2023年11月3日 (金)16:00 ~ 17:00第2会場
座長 |
: |
佐々木信幸 |
聖マリアンナ医科大学リハビリテーション医学講座 |
演者 |
: |
宮越浩一 |
亀田総合病院リハビリテーション科 |
教育講演8
超急性期から始めるサルコペニア対策
2023年11月3日 (金)
17:10 ~ 18:10第2会場
座長 |
: |
新見昌央 |
日本大学医学部リハビリテーション医学分野 |
演者 |
: |
入澤寛 |
獨協医科大学医学部リハビリテーション科学講座 |
教育講演9
活動を支援するテクノロジーの動向とリハビリテーションアプローチにおける臨床応用
2023年11月3日 (金)
13:40 ~ 14:40第4会場
座長 |
: |
才藤栄一 |
藤田医科大学リハビリテーション医学 |
演者 |
: |
大高恵莉 |
国立長寿医療研究センター 健康長寿支援ロボットセンター 健康長寿テクノロジー応用研究室 |
教育講演10
スポーツ・パラスポーツにおけるEmergencyActionPlan
2023年11月3日 (金)
14:50 ~ 15:50第4会場
座長 |
: |
羽田康司 |
筑波大学医学医療系リハビリテーション医学 |
演者 |
: |
山田睦雄 |
日通学園 流通経済大学 スポーツ健康科学部大学院スポーツ健康科学研究科 |
教育講演11
スポーツ外傷・障害に対するリハビリテーション医療
2023年11月3日 (金)
16:00 ~ 17:00第4会場
演者 |
: |
田島卓也 |
宮崎大学医学部感覚運動医学講座整形外科学分野 |
教育講演12
脊髄損傷者のリハビリテーション医療
2023年11月3日 (金)
17:10 ~ 18:10第4会場
座長 |
: |
梅津祐一 |
小倉リハビリテーション病院リハビリテーション科 |
演者 |
: |
梅本安則 |
横浜市立大学 医学部 リハビリテーション科学 |
教育講演13
がんリハビリテーション:地域連携での取り組みと課題
2023年11月3日 (金)
13:40 ~ 14:40第7会場
座長 |
: |
大田哲生 |
旭川医科大学病院リハビリテーション科 |
教育講演14
上肢絞扼性末梢神経障害の神経生理学的診断 ~神経伝導検査と神経エコー~
2023年11月3日 (金)
14:50 ~ 15:50第7会場
座長 |
: |
藤原俊之 |
順天堂大学大学院医学研究科リハビリテーション医学 |
演者 |
: |
児玉三彦 |
東海大学 医学部 専門診療学系 リハビリテーション科学 |
教育講演15
リハビリテーション医療に活かす筋電図検査
2023年11月3日 (金)
16:00 ~ 17:00第7会場
座長 |
: |
衛藤誠二 |
鹿児島大学大学院リハビリテーション医学 |
演者 |
: |
補永薫 |
順天堂大学大学院医学研究科リハビリテーション医学 |
教育講演16
加齢による身体機能の変化とリハビリテーション医学
2023年11月3日 (金)
13:40 ~ 14:40第8会場
座長 |
: |
佐久川明美 |
元 医療法人相生会 福岡みらい病院リハビリテーション科 |
演者 |
: |
松嶋康之 |
産業医科大学若松病院 リハビリテーション科 |
教育講演17
画像所見に基づく嚥下障害の診断
2023年11月3日 (金)
14:50 ~ 15:50 第8会場
座長 |
: |
柴田斉子 |
藤田医科大学医学部リハビリテーション医学I講座 |
演者 |
: |
高畠英昭 |
長崎大学病院リハビリテーション科 |
教育講演18
リハビリテーション場面における精神心理学的問題とケアー脳卒中後うつ、がん患者を中心に―
2023年11月3日 (金)
16:00 ~ 17:00第8会場
座長 |
: |
川上寿一 |
滋賀県南部健康福祉事務所(草津保健所)・滋賀県立リハビリテーションセンター |
演者 |
: |
村岡香織 |
国立病院機構埼玉病院 リハビリテーション科 |
教育講演19
サルコペニア・フレイルの病態と病院での包括的管理:栄養、運動、口腔、薬剤
2023年11月3日 (金)
13:40 ~ 14:40第9会場
座長 |
: |
小林龍生 |
医療法人慈誠会リハビリテーション統括センター |
演者 |
: |
吉村芳弘 |
熊本リハビリテーション病院サルコペニア・低栄養研究センター |
教育講演20
失語症治療の現在地~脳機能画像とrTMS治療~
2023年11月3日 (金)
14:50 ~ 15:50第9会場
座長 |
: |
鍵山智子 |
特定医療法人社団 三光会 誠愛リハビリテーション病院 リハビリテーション科 |
演者 |
: |
羽田拓也 |
東京慈恵会医科大学 リハビリテーション医学講座 |
教育講演21
運動生理学の視点から健康寿命延伸に寄与するリハビリテーション医療を考える
2023年11月3日 (金)
16:00 ~ 17:00第9会場
座長 |
: |
山内克哉 |
浜松医科大学リハビリテーション科 |
演者 |
: |
上條義一郎 |
獨協医科大学埼玉医療センターリハビリテーション科 |
教育講演22
SPDCAサイクルを回し続ける神経変性疾患へのリハビリテーション治療
2023年11月3日 (金)
17:10 ~ 18:10第9会場
座長 |
: |
出江紳一 |
医療法人社団 三喜会 鶴巻温泉病院診療部 |
教育講演23
変形性膝関節症に対する保存療法ベストプラクティス2023
2023年11月4日 (土)
08:30 ~ 09:30第1会場
教育講演24
がんロコモとがんリハビリテーション診療
2023年11月4日 (土)
09:40 ~ 10:40第1会場
座長 |
: |
佐浦隆一 |
大阪医科薬科大学 医学部 総合医学講座 リハビリテーション医学教室 |
演者 |
: |
酒井良忠 |
神戸大学大学院医学研究科 リハビリテーション機能回復学 |
教育講演25
日本災害リハビリテーション支援協会(JRAT:Japan Disaster Rehabilitation Team)の人材育成の取り組み
2023年11月4日 (土)
10:50 ~ 11:50第1会場
座長 |
: |
近藤国嗣 |
東京湾岸リハビリテーション病院リハビリテーション科 |
演者 |
: |
冨岡正雄 |
日本災害リハビリテーション支援協会研修企画委員会 |
教育講演26
リハビリテーション科医が知っておくべき骨軟部腫瘍
-がんのリハビリテーション診療ガイドラインより-
2023年11月4日 (土)
14:40 ~ 15:40第1会場
座長 |
: |
芳賀信彦 |
国立障害者リハビリテーションセンター |
演者 |
: |
川井章 |
国立がん研究センター中央病院 骨軟部腫瘍・リハビリテーション科 |
教育講演27
脳卒中麻痺の予後予測
2023年11月4日 (土)
15:50 ~ 16:50第1会場
座長 |
: |
美津島隆 |
獨協医科大学リハビリテーション科学講座 |
演者 |
: |
佐々木信幸 |
聖マリアンナ医科大学 リハビリテーション医学講座 |
教育講演28
ボツリヌス療法の課題と他の治療法との併用による相乗効果
2023年11月4日 (土)
08:30 ~ 09:30第4会場
座長 |
: |
角田亘 |
国際医療福祉大学医学部リハビリテーション医学教室 |
演者 |
: |
山田尚基 |
東京慈恵会医科大学リハビリテーション医学講座 |
教育講演29
消化器外科周術期おけるリハビリテーション治療
2023年11月4日 (土)
09:40 ~ 10:40第4会場
座長 |
: |
田沼明 |
順天堂大学医学部附属静岡病院リハビリテーション科 |
演者 |
: |
三上幸夫 |
広島大学 リハビリテーション科 |
教育講演30
循環器病対策推進計画におけるリハビリテーション医療の役割
2023年11月4日 (土)
10:50 ~ 11:50第4会場
座長 |
: |
海老原覚 |
東北大学大学院医学系研究科内部障害学分野 |
演者 |
: |
山内克哉 |
浜松医科大学 リハビリテーション科 |
教育講演31
リハビリテーション診療におけるプロリハ(PROr)とは高い臨床力を持ち合わせたチーム医療のことである
2023年11月4日 (土)
13:30 ~ 14:30第4会場
座長 |
: |
三上靖夫 |
京都府立医科大学大学院リハビリテーション医学 |
演者 |
: |
西村行秀 |
岩手医科大学医学部リハビリテーション医学講座 |
教育講演32
BIO・JAKi時代の関節リウマチリハビリテーション治療
2023年11月4日 (土)
14:40 ~ 15:40第4会場
座長 |
: |
松下功 |
金沢医科大学リハビリテーション医学科 |
演者 |
: |
高窪祐弥 |
山形大学医学部附属病院リハビリテーション部 |
教育講演33
脊髄損傷の再生医療とリハビリテーション ~さらなる併用療法に焦点を当てて~
2023年11月4日 (土)
17:00 ~ 18:00第4会場
座長 |
: |
辻哲也 |
慶應義塾大学医学部リハビリテーション医学教室 |
演者 |
: |
田代祥一 |
杏林大学医学部リハビリテーション医学教室 |
教育講演34
慢性疼痛に対するリハビリテーション医療 ―認知行動療法の追加効果も含めて―
2023年11月4日 (土)
17:00 ~ 18:00第7会場
座長 |
: |
川口謙一 |
九州大学病院リハビリテーション科 |
演者 |
: |
木村慎二 |
新潟大学医歯学総合病院リハビリテーション科 |
教育講演35
出雲市の生活期におけるリハビリテーション診療
2023年11月4日 (土)
08:30 ~ 09:30第8会場
座長 |
: |
鳥取部光司 |
宮崎市立田野病院・コミュニティメディカルセンターリハビリテーション科 |
演者 |
: |
酒井康生 |
島根大学医学部リハビリテーション医学講座 |
教育講演36
理学療法士の臨床研究とキャリア形成「ロコモティブシンドロームの改善率」から生まれたロボット活用
2023年11月4日 (土)
09:40 ~ 10:40第8会場
座長 |
: |
堀内博志 |
信州大学医学部附属病院リハビリテーション科 |
演者 |
: |
宮﨑茂明 |
宮崎大学医学部附属病院リハビリテーション部 |
教育講演37
身体障害者手帳診断書記載のポイント(肢体不自由)
2023年11月4日 (土)
10:50 ~ 11:50第8会場
座長 |
: |
杉原勝宣 |
広島市立リハビリテーション病院医療科 |
演者 |
: |
横井剛 |
横浜市総合リハビリテーションセンター |
教育講演38
呼吸からみた摂食嚥下障害リハビリテーション ~元麻酔科医の視点から~
2023年11月4日 (土)
13:30 ~ 14:30第8会場
座長 |
: |
小口和代 |
医療法人豊田会刈谷豊田総合病院リハビリテーション科 |
演者 |
: |
藤田彩香 |
弘前大学医学部附属病院 リハビリテーション科 |
教育講演39
高齢者肺炎の発症機序から考えるリハビリテーション
2023年11月4日 (土)
14:40 ~ 15:40第8会場
座長 |
: |
宮﨑博子 |
京都桂病院リハビリテーションセンター |
演者 |
: |
岡崎達馬 |
東北大学大学院医学系研究科 機能医科学講座 内部障害学分野 |
教育講演40
リンパ浮腫治療におけるリハビリテーション診療
2023年11月4日 (土)
15:50 ~ 16:50第8会場
座長 |
: |
西郊靖子 |
和歌山県立医科大学みらい医療推進センターサテライト診療所 げんき開発研究所 |
演者 |
: |
土岐めぐみ |
札幌医科大学医学部リハビリテーション医学講座 |
教育講演41
医療者と人工知能の関わり方
2023年11月4日 (土)
17:00 ~ 18:00第8会場
座長 |
: |
山子剛 |
宮崎大学 工学教育研究部機械知能工学プログラム |
教育講演42
パラスポーツにおける問題点とリハビリテーション科医の役割
2023年11月4日 (土)
08:30 ~ 09:30第9会場
座長 |
: |
佐々木裕介 |
岐阜市民病院リハビリテーション科 |
演者 |
: |
尾川貴洋 |
愛知医科大学リハビリテーション医学講座 |
教育講演43
手肘疾患のリハビリテーション医学
2023年11月4日 (土)
09:40 ~ 10:40第9会場
座長 |
: |
児玉成人 |
滋賀医科大学リハビリテーション科 |
演者 |
: |
尼子雅敏 |
防衛医科大学校病院 リハビリテーション部 |
教育講演44
リハビリテーション医学研究発表に役立つスライドデザインの基本
2023年11月4日 (土)
10:50 ~ 11:50第9会場
座長 |
: |
百崎良 |
三重大学医学部附属病院 リハビリテーション科 |
演者 |
: |
大橋鈴世 |
京都府立医科大学附属病院 リハビリテーション部 |
教育講演45
義足ソケットの変遷
2023年11月4日 (土)
13:30 ~ 14:30第9会場
座長 |
: |
大串幹 |
兵庫県立リハビリテーション中央病院リハビリテーション科 |
演者 |
: |
木下篤 |
かがわ総合リハビリテーションセンター |
教育講演46
リハビリテーション医療の充実には「省察的実践」が不可欠である 〜専門医取得から生涯学習まで〜
2023年11月4日 (土)
14:40 ~ 15:40第9会場
演者 |
: |
山中義崇 |
千葉大学病院 浦安リハビリテーション教育センター |
教育講演47
随意的麻痺肢訓練〜装着型サイボーグHALの臨床応用〜
2023年11月4日 (土)
15:50 ~ 16:50第9会場
座長 |
: |
高田信二郎 |
独立行政法人国立病院機構徳島病院リハビリテーション科 |
演者 |
: |
清水如代 |
筑波大学医学医療系リハビリテーション医学 |
教育講演48
神経疾患の新規歩行リハビリテーション治療
2023年11月5日 (日)
08:30 ~ 09:30第1会場
座長 |
: |
緒方徹 |
東京大学医学部附属病院リハビリテーション科 |
演者 |
: |
植木美乃 |
名古屋市立大学医学研究科リハビリテーション医学分野 |
教育講演49
骨軟部腫瘍診療とリハビリテーション
2023年11月5日(日)
10:50 ~ 11:50第1会場
座長 |
: |
津田英一 |
弘前大学大学院医学研究科リハビリテーション医学講座 |
演者 |
: |
尾﨑敏文 |
岡山大学学術研究院 整形外科学 |
教育講演50
医療的ケア児・障害児らの活動・社会参加を育むリハビリテーション医療
2023年11月5日(日)
13:30 ~ 14:30第1会場
座長 |
: |
藤原清香 |
東京大学医学部附属病院リハビリテーション科 |
演者 |
: |
上出杏里 |
国立成育医療研究センター リハビリテーション科 |
教育講演51
嚥下評価の新たな試み(ARAI method)
2023年11月5日(日)
14:40 ~ 15:40第1会場
座長 |
: |
花山耕三 |
川崎医科大学リハビリテーション医学 |
教育講演52
高齢者脊椎変性疾患の病態とリハビリテーション治療
2023年11月5日(日)
14:40 ~ 15:40第2会場
座長 |
: |
宮本健史 |
熊本大学病院整形外科・リハビリテーション部 |
演者 |
: |
川口謙一 |
九州大学病院リハビリテーション科 |
教育講演53
運動麻痺に対する実践的なニューロリハビリテーション ~最新の知見と臨床応用への道筋~
2023年11月5日(日)
08:30 ~ 09:30第3会場
座長 |
: |
大高洋平 |
藤田医科大学リハビリテーション医学I講座 |
演者 |
: |
川上途行 |
慶應義塾大学 医学部 リハビリテーション医学教室 |
教育講演54
慢性肝疾患患者の運動療法 ~肝臓リハビリテーション~
2023年11月5日(日)
09:40 ~ 10:40第3会場
演者 |
: |
松瀬博夫 |
久留米大学 リハビリテーションセンター |
教育講演55
多職種連携による急性期リハビリテーション治療
2023年11月5日(日)
10:50 ~ 11:50 第3会場
座長 |
: |
中村健 |
横浜市立大学医学部リハビリテーション科学 |
演者 |
: |
幸田剣 |
和歌山県立医科大学リハビリテーション医学講座 |
教育講演56
がんロコモのリハビリテーション治療 ~骨転移を中心に~
2023年11月5日(日)
13:30 ~ 14:30第3会場
座長 |
: |
城戸顕 |
奈良県立医科大学リハビリテーション医学講座 |
演者 |
: |
篠田裕介 |
埼玉医科大学医学部リハビリテーション科 |
教育講演57
脳卒中の合併症と自動車運転再開 ~難渋症例への対応~
2023年11月5日(日)
14:40 ~ 15:40第3会場
座長 |
: |
越智光宏 |
産業医科大学医学部 リハビリテーション医学講座 |
演者 |
: |
加藤徳明 |
小波瀬病院 リハビリテーション科 |
教育講演58
血友病性関節症 -病態・診断・治療-
2023年11月5日(日)
08:30 ~ 09:30第4会場
座長 |
: |
牧野健一郎 |
新王子病院リハビリテーション科 |
演者 |
: |
稲垣有佐 |
奈良県立医科大学リハビリテーション医学講座 |
教育講演59
小児運動器疾患のリハビリテーション治療
2023年11月5日(日)
09:40 ~ 10:40第4会場
演者 |
: |
神谷武志 |
琉球大学病院 リハビリテーション部 |
教育講演60
上肢機能障害のリハビリテーション治療
2023年11月5日(日)
10:50 ~ 11:50第4会場
演者 |
: |
内山侑紀 |
兵庫医科大学医学部リハビリテーション医学講座 |
教育講演61
ICUにおける早期リハビリテーション治療
2023年11月5日(日)
14:40 ~ 15:40第4会場
座長 |
: |
西村行秀 |
岩手医科大学リハビリテーション医学講座 |
演者 |
: |
新見昌央 |
日本大学医学部リハビリテーション医学分野 |
教育講演62
循環器疾患リハビリテーション医療に対峙するリハビリテーション科医の課題
2023年11月5日(日)
14:40 ~ 15:40第7会場
座長 |
: |
牧田茂 |
川口きゅうぽらリハビリテーション病院 リハビリテーション科 |
演者 |
: |
鶴川俊洋 |
鹿児島市立病院リハビリテーション部 |
教育講演63
佐賀県JRATでの経験とこれからの展望
2023年11月5日(日)
14:40 ~ 15:40第8会場
座長 |
: |
大井直往 |
長野保健医療大学地域保健医療研究センター |
演者 |
: |
山之内直也 |
佐賀県医療センター好生館 リハビリテーション科 |
教育講演64
回復期リハビリテーション病棟の成果指標、病院間比較は可能か
2023年11月5日(日)
14:40 ~ 15:40第9会場
座長 |
: |
河野寛一 |
潤和会記念病院 リハビリテーション科 |
シンポジウム
シンポジウム1(痙縮治療SIG企画)
痙縮治療の患者リクルートにおける諸問題
2023年11月3日 (金) 13:40 ~ 15:10第3会場
座長 |
: |
篠田雄一 |
茨城リハビリテーション病院 リハビリテーション科 |
|
|
八幡徹太郎 |
金沢大学附属病院 リハビリテーション科 |
ボツリヌス治療患者の拡大への課題 施設周辺地区調査から
演者 |
: |
前田恭子 |
埼玉医科大学病院リハビリテーション科 |
痙縮治療を普及していくための工夫〜都内大学病院及び過疎地域リハビリテーション中核病院での診療から〜
演者 |
: |
山田祐歌 |
慶応義塾大学医学部 リハビリテーション医学教室 |
ボツリヌス製剤治療における,当該地域事情を勘案した集患の試み
演者 |
: |
柳東次郎 |
医療法人柳育会 八女リハビリ病院 |
シンポジウム2
リハビリテーション領域におけるダイバーシティ&インクルージョンの推進
2023年11月3日 (金)17:00 ~ 18:30第3会場
座長 |
: |
千田益生 |
日本リハビリテーション医学会、かがわ総合リハビリテーションセンター |
|
|
浅野由美 |
千葉県千葉リハビリテーションセンター・診療部第一リハビリテーション科 |
医療機関・医療職に求められるSOGIへの配慮
シンポジスト |
: |
武田裕子 |
順天堂大学大学院医学研究科 |
世界の職業リハビリテーションとダイバーシティ&インクルージョンの動向
シンポジスト |
: |
春名由一郎 |
障害者職業総合センター 社会的支援部門 |
聴覚障害をもつ医療従事者の現状と課題
シンポジスト |
: |
関口麻理子 |
社会医療法人社団千葉県勤労者医療協会船橋二和病院・リハビリテーション科 |
宮崎大学におけるダイバーシティ&インクルージョン;個性は性別を超える
シンポジスト |
: |
伊達紫 |
宮崎大学フロンティア科学総合研究センター |
シンポジウム3
脳血管疾患のリハビリテーション医学・医療における継承と革新
2023年11月3日 (金)17:00 ~ 18:30第5会場
座長 |
: |
下堂薗恵 |
日本リハビリテーション医学会 / 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科リハビリテーション医学 |
|
|
和田恵美子 |
近森リハビリテーション病院 |
脳卒中ガイドライン2021における急性期リハビリテーション治療の位置づけ
シンポジスト |
: |
坂野元彦 |
那智勝浦町立温泉病院リハビリテーション科 |
脳の可塑性を高める非侵襲的脳刺激
シンポジスト |
: |
久保仁 |
国際医療福祉大学市川病院リハビリテーション科 |
脳可塑性を最大限に活かす促通反復療法と各種併用療法
シンポジスト |
: |
河村健太郎 |
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科リハビリテーション医学 |
脳血管疾患患者および回復期リハビリテーション病棟におけるロボット・AI技術の活用
シンポジスト |
: |
尾崎健一 |
国立研究開発法人国立長寿医療研究センターリハビリテーション科 |
シンポジウム4
急性期リハビリテーション医療における継承と革新
2023年11月4日 (土)08:30 ~ 10:00第3会場
座長 |
: |
酒井朋子 |
東京医科歯科大学リハビリテーション科 |
|
|
中村健 |
横浜市立大学医学部リハビリテーション科学 |
ICUにおける急性期リハビリテーション医療の継承と革新
シンポジスト |
: |
原木望 |
横浜市立大学医学部リハビリテーション科学 |
当院での治療経験から考えるCOVID-19の急性期リハビリテーション治療の継承と革新
シンポジスト |
: |
平尾昌之 |
東京医科歯科大学 リハビリテーション科 |
周術期における急性期リハビリテーション医療の継承と革新
シンポジスト |
: |
吉川遼 |
神戸大学医学部附属病院リハビリテーション科 |
脳卒中急性期リハビリテーション医療の継承と革新
シンポジスト |
: |
西山一成 |
岩手医科大学医学部 リハビリテーション医学講座 |
保険診療における急性期リハビリテーション医療の問題点と改革
シンポジスト |
: |
牛尾会 |
広島大学病院リハビリテーション科 |
シンポジウム5
男女共同参画の新たなる視点を目指して ~リハビリテーション科医のワークライフバランス (子育て・介護編)~
2023年11月4日 (土)10:20 ~ 11:50第3会場
座長 |
: |
黒木洋美 |
大分中村病院リハビリテーション科 |
|
|
蜂須賀明子 |
産業医科大学医学部リハビリテーション医学講座 |
「上司・部下のチーム戦略」子育て編―市中病院―
子育てリハビリテーション科医のスキル向上とキャリア継続 ~わたしの場合~
演者 |
: |
益田結子 |
独立行政法人 国立病院機構 埼玉病院 |
子育てリハビリテーション科医のスキル向上とキャリア継続 ~イクボスを目指して~
「上司・部下のチーム戦略」子育て編―大学病院―
チームでつくるワークライフバランス ~若手男性リハビリテーション科医の育休~
演者 |
: |
田中亮 |
産業医科大学リハビリテーション医学講座 |
チームでつくるワークライフバランス ~リハビリテーション科医局長と産業医の視点から~
演者 |
: |
伊藤英明 |
産業医科大学リハビリテーション医学講座 |
「賢人の経験から学ぶ -熟練医師のワークライフバランス-」介護編
明るい親の介護から得たもの
演者 |
: |
豊岡志保 |
山形県高次脳機能障がい者支援センター |
要介護5の実父の介護経験から人生を考える
演者 |
: |
三上靖夫 |
京都府立医科大学大学院リハビリテーション医学 |
シンポジウム6
神経筋疾患におけるリハビリテーション医学・医療の継承と革新
2023年11月4日 (土)08:30 ~ 10:00第5会場
座長 |
: |
和田直樹 |
群馬大学大学院医学系研究科リハビリテーション医学 |
|
|
井口はるひ |
東京大学医学部附属病院 リハビリテーション科 |
パーキンソン病のリハビリテーション治療
シンポジスト |
: |
中雄裕美子 |
群馬大学大学院医学系研究科リハビリテーション医学 |
視神経脊髄炎リハビリテーション治療の最適化ストラテジー
シンポジスト |
: |
池田順子 |
広島市立リハビリテーション病院 脳神経内科 |
筋萎縮性側索硬化症のリハビリテーション医療
シンポジスト |
: |
早乙女貴子 |
東京都立神経病院リハビリテーション科 |
筋疾患のリハビリテーション医療・医学 筋ジストロフィーを中心として
シンポジスト |
: |
西田大輔 |
国立精神・神経医療研究センター |
シンポジウム7
摂食嚥下障害に対するリハビリテーション医学・医療の継承と革新
2023年11月4日 (土)10:20 ~ 11:50第5会場
座長 |
: |
藤谷順子 |
国立研究開発法人 国立国際医療研究センターリハビリテーション科 |
|
|
芳賀信彦 |
国立障害者リハビリテーションセンター |
小児療育におけるリハビリテーション科医師としての摂食嚥下への取り組み
シンポジスト |
: |
門野泉 |
愛知県医療療育総合センター中央病院 リハビリテーション診療科 |
末梢磁気刺激による治療
演者 |
: |
小川真央 |
北海道大学病院 リハビリテーション科 |
食道機能障害とそれに対する新しいアプローチ
演者 |
: |
青山圭 |
近森リハビリテーション病院 リハビリテーション科 |
多診療科連携・新規医療機器による摂食嚥下機能回復の試み
演者 |
: |
中村智之 |
獨協医科大学 リハビリテーション科学講座 |
完全側臥位法はいかにして見出されたか
演者 |
: |
福村直毅 |
社会医療法人健和会健和会病院 総合リハビリテーションセンター |
シンポジウム8(脊髄障害SIG企画)
在宅管理につなげる高位頚髄損傷者の呼吸管理
~どうする専門医 IPPV/NPPV/横隔膜ペーシング~
2023年11月4日 (土)08:30 ~ 10:00第7会場
座長 |
: |
幸田剣 |
和歌山県立医科大学リハビリテーション医学講座 |
|
|
松岡美保子 |
社会医療法人愛仁会 愛仁会リハビリテーション病院 診療部リハビリテーション科 |
集中治療室での高位頚髄損傷者の呼吸管理~IPPV選択の理由~
演者 |
: |
笠井史人 |
昭和大学医学部 リハビリテーション医学講座 |
高位頚髄損傷者における横隔膜ペーシングシステム
演者 |
: |
益田宗彰 |
労働者健康安全機構 総合せき損センター 整形外科 |
横隔膜ペーシング植込み例のリハビリテーション
演者 |
: |
古賀隆一郎 |
独立行政法人労働者健康安全機構 総合せき損センター 中央リハビリテーション部 |
高位頚髄損傷者における急性期・亜急性期の呼吸管理~NPPVと横隔膜ペーシングそれぞれの優位性~
演者 |
: |
土岐明子 |
大阪府立急性期・総合医療センター リハビリテーション科 |
高位頚髄損傷者のNPPV導入例
演者 |
: |
須堯敦史 |
総合せき損センター 中央リハビリテーション部 |
シンポジウム9
スポーツにおけるリハビリテーション医学・医療の継承と革新
2023年11月4日 (土)10:20 ~ 11:50第7会場
座長 |
: |
津田英一 |
日本リハビリテーション医学会 / 弘前大学大学院医学研究科リハビリテーション医学講座 |
|
|
藤原清香 |
東京大学医学部附属病院リハビリテーション科 |
学童期の肩肘投球障害 早期発見から予防へ
卓球競技の上肢障害~肘・手関節障害を中心に~
膝関節スポーツ傷害におけるリハビリテーション医学・医療
シンポジスト |
: |
新井祐志 |
京都府立医科大学大学院医学研究科スポーツ・障がい者スポーツ医学 |
ハイパフォーマンススポーツセンターにおける女性アスリートに対する医科学的支援
演者 |
: |
橋本立子 |
ハイパフォーマンススポーツセンター 国立スポーツ科学センター スポーツ医学・研究部 スポーツクリニック 整形外科 |
シンポジウム10(切断・義肢SIG企画)
下肢切断者の切断原因とリハビリテーション治療戦略、義足支給動向とQOL
2023年11月5日 (日)08:30 ~ 10:00第5会場
座長 |
: |
古澤義人 |
東北大学医学系研究科肢体不自由学分野 |
|
|
大串幹 |
兵庫県立リハビリテーション中央病院リハビリテーション科 |
下肢切断者の切断原因とリハビリテーション治療戦略:高齢下肢切断者に対する工夫
演者 |
: |
菊地尚久 |
千葉県千葉リハビリテーションセンター リハビリテーション科 |
下肢切断者の切断原因とリハビリテーション治療戦略―兵庫県立リハビリテーション中央病院のプログラム
演者 |
: |
戸田光紀 |
兵庫県立リハビリテーション中央病院 |
障害者総合支援法による下肢切断者の義足支給動向
演者 |
: |
西嶋一智 |
宮城県リハビリテーション支援センター |
下肢切断者の更生用義足とそのQOL
演者 |
: |
藤原清香 |
東京大学医学部附属病院 リハビリテーション科 |
シンポジウム11(ポストポリオSIG企画)
令和時代におけるポリオ経験者の健康管理
2023年11月5日 (日)08:30 ~ 10:00第8会場
座長 |
: |
池田聡 |
日本医科大学大学院医学研究科リハビリテーション学分野 |
|
|
松嶋康之 |
産業医科大学若松病院リハビリテーション科 |
ポリオ罹患者側から見たポリオの今 全国ポリオ会連絡会実施のアンケート結果から
リハビリテーション科医が読み解くポリオの現在‐全国ポリオ会連絡会のアンケート結果より
演者 |
: |
蜂須賀明子 |
産業医科大学医学部リハビリテーション医学講座 |
ポリオ経験者へのCOVID-19流行の影響
演者 |
: |
戸田芙美 |
藤田医科大学医学部 リハビリテーション医学I講座 |
オンラインによるポリオ検診
演者 |
: |
松嶋康之 |
産業医科大学若松病院リハビリテーション科 |
シンポジウム12
回復期から生活期のリハビリテーション医療と地域リハビリテーション
2023年11月5日 (日)10:10 ~ 11:40第8会場
座長 |
: |
川手信行 |
昭和大学医学部 リハビリテーション医学講座 |
|
|
堀田富士子 |
東京都リハビリテーション病院 |
回復期から生活期への連携
シンポジスト |
: |
和田恵美子 |
近森リハビリテーション病院 リハビリテーション科 |
『生活期を充実するために回復期リハビリテーション医師ができること』
シンポジスト |
: |
奥山亨 |
社会医療法人社団大成会 長汐病院 |
活動を最大化する生活期のリハビリテーションアプローチと支援機器の動向
シンポジスト |
: |
大高恵莉 |
国立長寿医療研究センター 健康長寿支援ロボットセンター健康長寿テクノロジー応用研究室 |
障がいを起点とした生活期リハビリテーション医療の構想
シンポジスト |
: |
勝谷将史 |
西宮協立リハビリテーション病院 リハビリテーション科 |
シンポジウム13
小児の摂食・嚥下リハビリテーション医学・医療における継承と革新
2023年11月5日 (日)08:30 ~ 10:00第9会場
座長 |
: |
小﨑慶介 |
心身障害児総合医療療育センター |
|
|
川野彰裕 |
宮崎県立こども療育センター |
重症心身障害児者の舌骨運動からみる咽頭期嚥下障害のメカニズム
シンポジスト |
: |
中村達也 |
島田療育センターはちおうじ リハビリテーション科 |
心身障害児の発達を考慮した栄養・摂食支援
シンポジスト |
: |
藤井葉子 |
広島市西部こども療育センター 管理栄養士 |
小児摂食リハビリテーションへの言語聴覚士のかかわり
シンポジスト |
: |
下嶋哲也 |
国立障害者リハビリテーションセンター学院 言語聴覚学科 |
発達期の障害児者に対するオンラインを用いた摂食機能療法
シンポジスト |
: |
町田麗子 |
日本歯科大学附属病院 口腔リハビリテーション科 |
障害児医療における嚥下造影検査の役割について
シンポジスト |
: |
門野泉 |
愛知県医療療育総合センター中央病院 リハビリテーション診療科 |
シンポジウム14
高次脳機能障害に対するリハビリテ ーション医療ー基本的な考え方と我が国の課題ー
2023年11月5日 (日)10:10 ~ 11:40第9会場
座長 |
: |
渡邉修 |
東京慈恵会医科大学附属第三病院 リハビリテーション科 |
|
|
永吉美砂子 |
福岡県障がい者リハビリテーションセンター |
急性期の高次脳機能障害事例:基本的な考え方と今後の課題
シンポジスト |
: |
秋元秀昭 |
武蔵野赤十字病院 リハビリテーション科 |
小児の高次脳機能障害事例への対応法
シンポジスト |
: |
橋本圭司 |
昭和大学藤が丘リハビリテーション病院 リハビリテーション科 |
成人の高次脳機能障害事例:基本的な考え方と今後の課題
シンポジスト |
: |
青木重陽 |
神奈川リハビリテーション病院 リハビリテーション科 |