座長・演者へのお知らせ
【指定演題+一般演題(口演)】 座長・コメンテーターの皆様へ
- 座長,コメンテーターの受付は行いません.
- ご担当セッション開始10分前までに,講演会場前方右手の次座長席へお越しください.
- セッション開始・終了のアナウンスはございません.定刻になりましたら開始してください.
また,プログラムの定時進行のため,時間厳守にご協力をお願いいたします. - 発表,総合討論時間は事前案内のとおりです.
【指定演題+一般演題(口演・ミニオーラル)】 演者の皆様へ
① 講演・発表時間
| プログラム | 講演・発表時間,質疑応答時間 |
|---|---|
| 特別講演,招請講演,専門医共通講習,シンポジウム,パネルディスカッション,Step Upセミナー,みんな集まれセミナー | セッションにより異なります.詳細は個別にご案内しております. |
| 優秀演題候補セッション | 発表7分,質疑応答5分を目安としますが,座長の指示に従ってください. |
| 一般演題(口演・ミニオーラル) | 発表6分,質疑応答4分を目安としますが,座長の指示に従ってください. |
- セッション開始60分前までにPC受付にて,データ受付・動作確認を行ってください.
② PC受付
| 日 程 | 受付時間 | 場 所 |
|---|---|---|
| 12月4日(木) | 8:00~17:00 | ポートメッセなごや ・第1展示館1F展示ホール内 ・コンベンションセンター3F |
| 12月5日(金) | 8:00~17:00 | |
| 12月6日(土) | 8:00~13:30 |
③ 発表データ登録方法
- 当日は発表予定時間の30分前までに,PC受付の試写用パソコンで発表データの確認を行ってください.
(データの登録は,発表日以外でも受付する事ができます.) - お持込いただけるメディアはUSBメモリーSSDになります.
(メディアは,ウイルス定義データを最新のものに更新された状態のセキュリティーソフトでチェック後,メディアにウイルスが感染してない事を確認の上お持込下さい.) - アプリケーションは以下のものをご用意します.
OS Windows11
Microsoft 365 PowerPoint - フォントはWindows11 OSのOS初期状態のものになります.
- 発表に使用するPCは全てFull HD(1920×1080)に統一してありますので,データを作成される際は,スライドのサイズは標準(16:9)を推奨します.
- 動画や音声をご使用になる場合は,データ登録の際に必ずお知らせください.
動画ファイルの注意点
Windows11 OS の初期状態に含まれるコーデックで再生できる動画ファイルをお持ちください.
(動画ファイルはH 264,AAC準拠の MP4 か WMV 形式を推奨します.) - ご発表データは,本学会終了後,責任を持って削除いたします.
- データ登録終了後,発表時のセルフプレゼンテーションの説明を行いますので,ご確認お願いします.
④ 発表形式
発表は,セルフプレゼンテーション形式となります.
- ご発表時に演台上のパソコンに登壇者の名前が一覧表示されております.
- ご自身の氏名部分をシングルクリックすると,PC受付で登録されたパワーポイントが自動的に立ち上がりますので,ご自身で操作していただきます.
- 発表終了後はパワーポイントを最後まで進めていただくかESCキーで発表を終了させて,演台上のパソコンを登壇者一覧表示画面に戻してください.
