日本臨床麻酔学会 第42回大会日本臨床麻酔学会 第42回大会

参加者のお知らせ

開催形式

本大会の開催形式は現地開催のみの予定でしたが,新型コロナウイルス感染症の流行が収束していない現 状を鑑み,Web を併用するハイブリッド開催に変更することを決定いたしました.予定しているすべての プログラムは現地会場で開催しますが,一部のプログラムを除いてオンデマンド配信をいたします.LIVE 配信はございません.詳細は後日改めてご案内申し上げます.

参加資格

本大会は,日本臨床麻酔学会会則に基づき開催されます.本大会に参加される方は,学会員,非会員を問 わず参加登録を行う必要があります.また,一般演題における発表者は日本臨床麻酔学会会員で,年会費 納入済みの方に限ります.該当者で条件をみたされていない方は該当する手続きをお取りください.

参加登録

参加登録は「オンライン参加登録」のみとなります.参加形式を問わず,本大会に参加予定の方は参加登 録期間内に登録をお願いいたします.現地会場での登録(現金・クレジット決済)はできかねます.

参加登録期間

区分 参加登録期間
早期登録 2022年9月14日(水)正午~10月12日(水)23:59
通常登録 2022年10月13日(木)正午~12月21日(水)正午

専門医共通講習,麻酔科領域講習,各種セミナーの申込期間は異なります.詳細はこちらをご確認ください.

参加費

受付区分 参加費
(早期)
参加費
(通常)
備 考
医師(会員) 15,000円 16,000円
メディカルスタッフ(会員) 4,000円 4,000円 身分証明書(所属機関発行)をご提示ください.
医師(非会員) 20,000円
メディカルスタッフ(非会員) 4,000円
企業関係者 20,000円
初期臨床研修医・
医学部生・留学生
無料
  • お支払方法はクレジット決済のみとなります.
  • 初期臨床研修医・医学部生・留学生は参加登録時に証明書の PDF または画像データが必要です.
    ご提出先は,参加登録完了メールに記載しておりますアップロード URL をご確認ください.

参加受付(ネームカード・参加証明書・領収書 発行)

参加受付・ネームカード発行

日 程 受付時間 場 所
11 月 11 日(金) 7:45 ~ 17:00 国立京都国際会館 1F イベントホール前
11 月 12 日(土) 7:45 ~ 16:00 国立京都国際会館 1F イベントホール前

参加証明書発行

参加形式を問わずオンデマンド配信視聴サイトよりダウンロードをお願いいたします. 現地会場での発行は出来ません.

ダウンロード期限:2022 年 12 月 21 日(水)23:59

領収書発行

参加形式を問わず領収書はオンライン参加登録システムよりダウンロードをお願いいたします. 現地会場での発行は出来ません.

ダウンロード期限:2022 年 12 月 21 日(水)23:59

日本麻酔科学会の参加単位

日本麻酔科学会会員の方で,日本麻酔科学会単位登録(1 単位)をご希望される方は,本大会の参加証明 書を資格申請時に日本麻酔科学会へご提出ください.
ただし,学会専門医新規申請・学会専門医再認定申請では 1単位として加算可能ですが,その他の資 格の申請では,単位として加算ができません.

日本ペインクリニック学会会員カードへの点数登録

現地参加される方

日本ペインクリニック学会会員の方は,国立京都国際会館 イベントホール前において日本ペインク リニック学会点数登録(5 点)が可能です.日本ペインクリニック学会発行の会員カードをご持参くださ い.手続きの時間は下記の通りです.

日 程 受付時間 場 所
11 月 11 日(金) 8:00 ~ 17:00 国立京都国際会館 1F イベントホール前
11 月 12 日(土) 8:00 ~ 16:00 国立京都国際会館 1F イベントホール前

オンデマンド配信で参加される方

日本ペインクリニック学会専門医の方で,日本ペインクリニック学会点数登録(5 点)をご希望される方 は,専門医更新時に本大会の参加証のコピーを日本ペインクリニック学会へご提出ください.本大会 の参加証の再発行はいたしませんので,参加証は専門医更新時までご自身で保管してください.なお, オンデマンド配信と現地会場の両方に参加された場合でも参加点数は 5 点となります.

プログラム・抄録集

学会員の方には事前にお送りいたします.会場ではお渡しできません. 紛失,お忘れになった場合は 3,000円でご購入いただくことになりますので,ご了承ください.

共催セミナー

整理券の配布はございません.直接会場までお越しください.ランチョンセミナーでは昼食,イブニン グセミナー,モーニングセミナーでは軽食をご用意しております.
(数に限りがございます.)

専門医共通講習,麻酔科領域講習・各種セミナー

事前登録が必要となります.詳しくはこちらをご確認ください.

クローク

クロークは国立京都国際会館 1F イベントホール前にございます.

日 程 開設時間 場 所
11月11日(金) 7:45~18:10 国立京都国際会館 1F
イベントホール前
11月12日(土) 7:45~18:40

委員会,理事会,評議員会,総会

名 称 開催日時 開催場所
会則検討委員会 11月10日(木)
12:00 ~ 13:00
国立京都国際会館 5F Room 554B
広報委員会 11月10日(木)
12:00 ~ 13:00
国立京都国際会館 5F Room 555B
公益信託小坂臨床麻酔学
振興基金運営委員会
11月10日(木)
13:00 ~ 14:00
国立京都国際会館 5F Room 554A
国際交流委員会 11月10日(木)
13:00 ~ 14:00
国立京都国際会館 5F Room 555A
将来構想委員会 11月10日(木)
14:00 ~ 15:00
国立京都国際会館 5F Room 554A
臨床麻酔教育委員会 11月10日(木)
14:00 ~ 15:00
国立京都国際会館 5F Room 554B
小坂基金運営企画委員会 11月10日(木)
14:00 ~ 15:00
国立京都国際会館 5F Room 555A
倫理委員会 11月10日(木)
14:00 ~ 15:00
国立京都国際会館 5F Room 555B
理事会 11月10日(木)
15:10 ~ 16:40
国立京都国際会館 5F Room 554
評議員会 11月10日(木)
17:00 ~ 18:00
国立京都国際会館 2F Room A
総会 11月11日(金)
14:30 ~ 15:15
国立京都国際会館 2F Room A

併催研究会

第 29 回日本麻酔・医事法制(リスクマネジメント)研究会

日 時 11月12日(土) 13:30 ~ 18:00
会 場 第6会場(国立京都国際会館 Room C-2)

学術機器展示

日 程 開設時間 場 所
11 月 11 日(金) 8:30 ~ 16:45 国立京都国際会館 1F イベントホール
11 月 12 日(土) 8:30 ~ 16:00 国立京都国際会館 1F イベントホール

休憩コーナー

日 程 開設時間 場 所
11 月 11 日(金) 8:30 ~ 16:45 ①国立京都国際会館 1F イベントホール
②国立京都国際会館 5F Room 553
11 月 12 日(土) 8:30 ~ 16:00

懇親会

新型コロナウイルスの感染防止の観点から,開催中止とさせていただきます.

託児所

新型コロナウイルスの感染防止の観点から託児所のご用意はございません.予めご了承ください.

感染対策

ご参加の皆様におかれましては,ご所属機関の規定やご自身の体調などを鑑みた上で,ご来場ください ますようお願い申し上げます.当日会場での 3 密を回避した安心・安全の学術集会運営にご協力賜りま すよう,何卒よろしくお願いいたします.

本大会における感染対策

  • 講演会場の入口・出口の分離 ( 複数出入口がある会場のみ )
  • 講演会場,展示会場の換気徹底
  • 講演会場内の QA マイク,受付の記名ペンなど不特定多数が接する備品の消毒
  • 座長・司会席,演台の飛沫防止アクリルパネル設置
  • オンライン参加登録による対面受付の削減
  • 受付,クロークの飛沫防止ビニール設置
  • 館内に手指消毒剤の設置
  • 施設入口などへのサーマルカメラ設置による来場者体温確認 ・一部通路を一方通行にすることによるすれ違い接触の削減
  • 参加者,運営スタッフ,関係者のマスク着用 ( 必要に応じてフェイスシールド,ビニール手袋着用 )
    ※マスクは会場内ゴミ箱にはお捨てにならず,お持ち帰りください.
  • 参加者,主催者,共催企業関係者,運営スタッフの日次検温
  • 指定場所以外の飲食禁止

参加者へのお願い

  • 会場内では必ずマスクを着用ください.
  • 質疑応答で発言する聴講者は必ずマスク着用のうえ発言してください.
  • 会場内の混雑を避けるため,講演会場内の立ち見は禁止しております.
  • 共催セミナーで提供される飲食物はそのセッション会場内でのみ飲食ができます.
  • 飲食しながら会話しないようご注意ください.
  • 講演会場への入場制限を行う場合があります.

その他

  • 会場内での録音・写真撮影・ビデオ撮影は,固くお断りいたします.
  • 会場内では,携帯電話を必ずマナーモードにしてください.その他,電子機器 (PC,タブレット端末など )についても,会場では電源オフ,ディスプレイの明るさを落としてご使用ください.皆様のご理解とご協力をお願いいたします.
  • 講演中も貴重品は常に携帯いただき,盗難には十分ご注意ください.