Update
Update1
副腎
11月7日(金)8:30-9:30第1会場 ホテルブエナビスタ 2F メディアーノ
座長 |
: |
一城 貴政 |
済生会横浜市東部病院 糖尿病・内分泌内科 |
|
|
馬越 洋宜 |
九州大学大学院医学研究院 病態制御内科学 |
原発性アルドステロン症(PA)の遺伝素因による発症メカニズム
演者 |
: |
横田 健一 |
聖マリアンナ医科大学 代謝・内分泌内科 |
原発性アルドステロン症に対する薬物治療の現状と展望
演者 |
: |
柴田 洋孝 |
大分大学医学部 内分泌代謝・膠原病・腎臓内科学講座 |
原発性アルドステロン症の診断とIVRのupdate、YouTube広報活動
演者 |
: |
高瀬 圭 |
東北大学大学院医学系研究科 放射線診断学分野 |
Update2
糖尿病・肥満
11月7日(金)9:40-10:40第1会場 ホテルブエナビスタ 2F メディアーノ
座長 |
: |
稲垣 暢也 |
公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院 |
|
|
野村 政壽 |
久留米大学病院 内分泌代謝内科 |
原発性脂質異常症の遺伝学的検査、抗体/核酸医薬の開発と展望
演者 |
: |
小関 正博 |
大阪大学大学院医学系研究科 循環器内科学 |
Redoxome landscape in type 2 diabetes
演者 |
: |
篁 俊成 |
金沢大学医薬保健研究域医学系 内分泌・代謝内科学 |
消化管バイパス術が糖尿病改善効果をもたらす仕組み
演者 |
: |
内藤 剛 |
北里大学医学部 下部消化管外科学 |
Update3
甲状腺
11月7日(金)10:50-11:50第1会場 ホテルブエナビスタ 2F メディアーノ
座長 |
: |
古屋 文彦 |
福島県立医科大学 甲状腺内分泌学講座 |
|
|
吉原 愛 |
伊藤病院 内科 |
甲状腺眼症の未来予想図:治療の進化と新たな希望
甲状腺眼症治療の新展開
演者 |
: |
田上 哲也 |
国立病院機構京都医療センター 臨床研究センター |
低リスク甲状腺微小乳頭癌の疾患管理update
Update4
副甲状腺・骨代謝
11月7日(金)13:30-14:30第1会場 ホテルブエナビスタ 2F メディアーノ
座長 |
: |
竹内 靖博 |
虎の門病院分院 |
|
|
道上 敏美 |
地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪母子医療センター 研究所 骨発育疾患研究部門 |
原発性副甲状腺機能亢進症と骨密度
演者 |
: |
堀内 喜代美 |
東京女子医科大学 内分泌外科 |
小児の副甲状腺機能低下症・骨粗鬆症update
演者 |
: |
難波 範行 |
鳥取大学医学部 周産期・小児医学分野 |
副甲状腺機能低下症に対する新たな治療薬:パロペグテリパラチド
演者 |
: |
槙田 紀子 |
東京大学大学院医学系研究科 内分泌病態学 |
Update5
糖尿病
11月7日(金)14:40-15:40第1会場 ホテルブエナビスタ 2F メディアーノ
座長 |
: |
浅原 哲子 |
国立長寿医療研究センター 糖尿病・内分泌内科 |
|
|
原 一雄 |
自治医科大学附属さいたま医療センター 内分泌代謝科 |
糖尿病update
演者 |
: |
西村 理明 |
東京慈恵会医科大学糖尿病・代謝・内分泌内科 |
2型糖尿病の腎保護戦略update-フィネレノンの可能性-
演者 |
: |
坊内 良太郎 |
国立健康危機管理研究機構 国立国際医療センター 糖尿病内分泌代謝科 |
糖尿病食事療法の医学的根拠と実際の指導
演者 |
: |
寺内 康夫 |
横浜市立大学医学部 内分泌・糖尿病内科学 |
Update6
性腺
11月8日(土)9:10-10:10第2会場 ホテルブエナビスタ 3F グランデA
座長 |
: |
未定 |
|
|
|
山田 英二郎 |
群馬大学大学院医学系研究科 内分泌代謝内科学 |
性分化疾患の病態解明―遺伝的因子と環境因子―
演者 |
: |
小島 祥敬 |
福島県立医科大学医学部泌尿器科学講座 |
先天性性腺疾患に対する小児泌尿器科手術治療の役割
演者 |
: |
西尾 英紀 |
名古屋市立大学大学院医学研究科 小児泌尿器科学分野 |
未定
Update7
副腎
11月8日(土)11:00-12:00第2会場 ホテルブエナビスタ 3F グランデA
座長 |
: |
鹿島田 健一 |
成育医療研究センター 内分泌・代謝科 |
|
|
曽根 正勝 |
聖マリアンナ医科大学 代謝・内分泌内科 |
性分化疾患の診療ガイドライン2025:臨床実践への展開
演者 |
: |
石井 智弘 |
東京都立小児総合医療センター 内分泌・代謝科 |
成人期における課題への対応, ホルモン補充療法と外科的手術
演者 |
: |
岩佐 武 |
徳島大学大学院医歯薬学研究部 産科婦人科学分野 |
性分化疾患診療における「心理支援」
演者 |
: |
佐々木 掌子 |
明治大学文学部心理社会学科臨床心理学専攻 |
Updat8
下垂体
11月8日(土)16:20-17:20第1会場 ホテルブエナビスタ 2F メディアーノ
座長 |
: |
高橋 裕 |
奈良県立医科大学 糖尿病内分泌内科学 |
|
|
槙田 紀子 |
東京大学大学院学系研究科 内分泌病態学 |
ACTH分泌低下症の診断:ACTH分泌刺激試験の課題と展望
演者 |
: |
岩間 信太郎 |
名古屋大学医学部附属病院 糖尿病・内分泌内科 |
小児頭蓋咽頭腫の長期機能予後:視床下部性肥満のリスク?
クッシング病の薬物治療UPDATE -オシロドロスタットを中心に-
演者 |
: |
亀田 啓 |
北海道大学病院 糖尿病・内分泌内科 |