プログラム

会長講演

会長講演
withコロナの時代、心と身体が元気になる療養支援を考えよう

9月23日(土)9:10-9:40 第1会場
座長 清水 安子 大阪大学大学院 医学系研究科保健学専攻 看護実践開発科学講座
講師 住吉 和子 岡山県立大学保健福祉学部看護学科

特別講演

特別講演1
感染症と生物の生存戦略

9月23日(土)10:10-11:10 第1会場
座長 森永 裕美子 岡山県立大学 保健福祉学部 看護学科
講師 井上 正康 健康科学研究所 現代適塾

特別講演2
IPWとしてのチームを考える

9月23日(土)14:50-15:50 第1会場
座長 黒田 久美子 千葉大学大学院 看護学研究院
講師 田村 由美 日本赤十字広島看護大学看護学部看護学科

特別講演3
この希望は失望に終わることがありません

9月23日(土)16:00-17:00 第1会場
座長 大賀 由花 山陽学園大学 看護学部看護学科
講師 斉藤 隆二 吉備聖約キリスト教会

特別講演4
ヒューマンエラーを考える-ヒトの認知・行動の特性に関する知識を医療安全の実践・教育に活かす-

9月24日(日)11:10-12:10 第1会場
座長 杉島 訓子 京都大学医学部附属病院
講師 石松 一真 滋慶医療科学大学大学院 医療管理学研究科

教育講演

教育講演1
ソリューションフォーカス(解決志向)を用いた面接法

9月23日(土)9:20-10:10 第2会場
座長 吉沢 祐子 心臓病センター榊原病院 看護部
講師 青木 安輝 株式会社ソリューションフォーカス

教育講演2
運動療法を継続させるための支援のコツ

9月23日(土)10:20-11:10 第2会場
座長 片岡 典代 社会医療法人仁生会 三愛病院 看護部
講師 野村 卓生 関西医科大学 リハビリテーション学部 理学療法学科

教育講演3
高齢者糖尿病の管理と問題点

9月23日(土)13:10-14:00 第2会場
座長 石川 万里子 島根大学医学部附属病院 看護部
講師 松岡 孝 岡山旭東病院 内科 / 倉敷中央病院 糖尿病内科

教育講演4
糖尿病性腎症の診断・治療の進歩と岡山県における重症化予防への取り組み

9月23日(土)14:10-15:00 第2会場
座長 吉沢 祐子 心臓病センター榊原病院 看護部
講師 四方 賢一 岡山大学病院新医療研究開発センター

教育講演5
糖尿病のある人の糖尿病によるつらい気持ち(diabetes distress)の理解と認知行動療法、マインドフルネスを援用した関わり

9月23日(土)14:40-15:30 第3会場
座長 高取 佐智子 岡山大学病院 糖尿病センター
座長 藤原 恭子 公益財団法人 大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 リソースナース室
講師 安藤 美華代 岡山大学学術研究院社会文化科学学域

教育講演6
認知行動療法を取り入れた多職種・多機関協働での糖尿病療養支援プログラム作成の試み

9月23日(土)15:50-16:50 第3会場
座長 中元 美恵 JA広島総合病院 看護科
講師 松岡 宏明 岡山市保健所
講師 高取 佐智子 岡山大学病院 糖尿病センター

教育講演7
妊娠母体の血糖管理指標

9月24日(日)9:40-10:30 第3会場
座長 岡﨑 愉加 岡山県立大学 保健福祉学部 看護学科
講師 清水 一紀 心臓病センター榊原病院糖尿病内科

教育講演8
デジタル時代の新たな血糖管理-デバイスの活用と治療サポート

9月24日(日)11:00-11:50 第2会場
座長 吉田 直子 ましたに内科クリニック
講師 利根 淳仁 岡山済生会総合病院 内科・糖尿病センター

教育講演9
血の道療法による静脈へのアプローチ

9月24日(日)11:20-12:10 第3会場
座長 園田 由美 川崎医療福祉大学 保健看護学科
講師 室谷 良子 日本フットケア協会

教育講演10
もっと、もっとプロになろう!そして、腎に強くなろう!-ジェネラリストとして、EBPの実践-

9月24日(日)13:30-14:20 第1会場
座長 伊波 早苗 淡海医療センター 看護局
講師 森山 美知子 広島大学大学院医系科学研究科 成人看護開発学

教育講演11
糖尿病神経障害患者の看護-自律神経障害を中心に-

9月24日(日)13:30-14:20 第2会場
座長 杉島 訓子 京都大学医学部附属病院
講師 畑中 あかね 神戸市看護大学 看護学部

教育講演12
「見える」を守る最前線!〜糖尿病網膜症の最新技術と支える看護〜

9月24日(日)14:30-15:30 第2会場
座長 廣澤 裕代 医療法人孝秀会 パーク統合クリニック 内科
講師 岡野内 俊雄 倉敷成人病センター アイセンター
講師 高尾 利恵 倉敷成人病センター アイセンター

教育講演13
看護の力で人の「環」を創り、患者さんを元気に!チームを元気に!そして、地域を元気に!

9月24日(日)15:40-16:30 第2会場
座長 笹邊 順子 倉敷成人病センター 看護部
講師 佐藤 真理子 社会福祉法人恩賜財団済生会支部岡山県済生会 済生会吉備病院 看護部

シンポジウム

シンポジウム1
腎不全期に移行した高齢糖尿病患者の意思決定支援を考えよう

9月23日(土)9:40-11:10 第3会場
座長 佐藤 真理子 社会福祉法人恩賜財団済生会支部岡山県済生会 済生会吉備病院 看護部
座長 藤井 眞由美 公立学校共済組合 中国中央病院 外来

高齢腎不全患者に対する保存的腎臓療法(CKM)

講師 柏原 直樹 川崎医科大学 高齢者医療センター

認知機能が低下した糖尿病性腎不全患者のための意思決定支援の考え方

講師 大賀 由花 山陽学園大学 看護学部 看護学科

医療チームで支える意思決定支援ーその人らしく最期まで生きることを支えるための治療法を考えるー

講師 大脇 浩香 岡山済生会外来センター病院 腎臓病センター

シンポジウム2
糖尿病性腎症重症化予防の地域での取り組み

9月23日(土)15:30-17:00 第2会場
座長 水ノ上 かおり 医療法人社団清和会 笠岡第一病院 看護部
座長 笹邊 順子 倉敷成人病センター 看護部

岡山県における協会けんぽと連携した糖尿病重症化予防に向けた援助

講師 吉沢 祐子 心臓病センター榊原病院 看護部

糖尿病性腎症重症化予防のチーム支援~継続治療を支える思いを大切にした地域との連携~

講師 浜田 詩子 土佐市立土佐市民病院 内科外来

高知県における糖尿病性腎症重症化予防の取り組みについて

講師 酒井 美枝 高知県健康政策部保健政策課

多職種で取り組む糖尿病性腎症重症化予防事業 ー地域横断的に活動する人材の活用と行政との連携ー

講師 中山 法子 糖尿病ケアサポートオフィス

シンポジウム3
うすき石仏ねっと共同企画シンポジウム
~地域での他職種ネットワークシステム~

9月24日(日)9:00-11:00 第1会場
座長 佐田 佳子 大分大学医学部附属病院 看護部
座長 森 加苗愛 大分県立看護科学大学

”うすき石仏ねっと”における医療情報の活用と医療Dxへの期待

講師 舛友 一洋 臼杵市医師会立コスモス病院

糖尿病重症化予防の実践を目指した持続可能な地域ネットワーク構築

講師 近藤 誠哉 臼杵市医師会立コスモス病院 糖尿病・内分泌内科

『うすき石仏ねっと』を用いた糖尿病地域連携の取り組み〜看護師の立場から

講師 髙橋 友美 臼杵市医師会立コスモス病院 療養支援室

「うすき石仏ねっと」を用いた糖尿病地域連携の取り組み〜調剤薬局の立場から~

講師 神田 秀一郎 萬里薬局洲崎店

臼杵市における「糖尿病等生活習慣病対策ネットワーク」と「うすき石仏ねっと」を活用した糖尿病対策について

講師 川辺 みさご 臼杵市役所 保険健康課

シンポジウム4
withコロナ時代の医療安全を考える

9月24日(日)9:20-10:50 第2会場
座長 伊波 早苗 淡海医療センター 看護局
座長 園田 由美 川崎医療福祉大学 保健看護学科

医療安全管理者と協働したインスリン関連インシデント対策

講師 吉田 陽子 医療法人 厚生会 福井厚生病院 看護部

Withコロナ時代の今だからこそ、改めて見つめ直すチーム医療とスタッフ教育

講師 熊野 真美 地方独立行政法人大阪市民病院機構 大阪市立総合医療センター

在宅で精密医療機器を安全に活用できるための取組み~医療安全の視点を取り入れた患者支援の実際~

講師 杉島 訓子 京都大学医学部附属病院

入院/在宅ルール間でのエラーに対応する連携強化

講師 豊島 麻美 武蔵野赤十字訪問看護ステーション

シンポジウム5
「多様化する糖尿病医療におけるCDEJの役割と展望」The Role and Prospects of CDEJ in Diversifying Diabetes Care

9月24日(日)15:00-17:00 第1会場
座長 宇都宮 一典 慈生会野村病院/日本糖尿病療養指導士認定機構 理事長
座長 瀬戸 奈津子 関西医科大学看護学部・看護学研究科 慢性疾患看護学領域

糖尿病医療の多様化とCDEJの役割

講師 宇都宮 一典 慈生会野村病院/日本糖尿病療養指導士認定機構 理事長

「糖尿病性腎症の療養指導の役割と展望」今こそCDEJの力が必要だ!地域連携で行う糖尿病透析予防支援

講師 平岡 めぐみ JCHO四日市羽津医療センター 看護部 糖尿病センター

高齢者糖尿病の療養指導の課題と展望~インスリン療法を行う高齢者を見守る環境の現状~

講師 橋本 祐子 医療法人社団亮仁会 那須中央病院 入退院支援部

精神疾患を併せもつ糖尿病患者の療養指導

講師 田口 三知 東京都立病院機構東京都立松沢病院

地域包括ケアシステムにおける糖尿病医療の在り方

講師 三浦 恵子 岡崎市民病院

ワークショップ

ワークショップ1
ソリューションフォーカスの実際を学ぶ(ワークショップ)

9月23日(土)13:10-14:30 第3会場
座長 笹邊 順子 倉敷成人病センター 看護部
座長 住吉 和子 岡山県立大学 保健福祉学部看護学科
講師 青木 安輝 株式会社ソリューションフォーカス

ワークショップ2
健康太極拳で内臓を元気にしましょう!

9月23日(土)15:00-16:20 第4会場
座長 住吉 和子 岡山県立大学 保健福祉学部看護学科
講師 中林 さつき 楊名時八段錦•太極拳 岡山県支部

ワークショップ3
血の道療法による静脈へのアプローチ

9月24日(日)13:30-14:50 第3会場
座長 園田 由美 川崎医療福祉大学
座長 水ノ上 かおり 医療法人社団清和会 笠岡第一病院 看護部
講師 室谷 良子 日本フットケア協会

市民公開講座

市民公開講座
食料・農業危機と食の安全〜命と健康を守るには

9月23日(土)13:10-14:30 第1会場
座長 数間 恵子 元東京大学大学院 医学系研究科
講師 鈴木 宣弘 東京大学農学生命科学研究科 教授

委員会セミナー

委員会セミナー1
質的研究のポイント! インタビューの劇的ビフォーアフター

9月23日(土)13:10-14:40 第4会場
座長 山﨑 優介 広島市立北部医療センター安佐市民病院 看護部
講師(挨拶) 森 加苗愛 大分県立看護科学大学
講師 清水 安子 大阪大学大学院
講師 東 めぐみ 順天堂大学

委員会セミナー2
臨床での看護実践を報告してみよう

9月23日(土)14:50-16:10 第6会場
座長 西垣 昌和 国際医療福祉大学大学院 医療福祉学研究科
講師 藤田 君支 九州大学大学院
講師 森 加苗愛 大分県立看護科学大学
講師 澄川 真珠子 札幌医科大学

委員会セミナー3
外国人患者さんへの糖尿病療養支援、どうしていますか?~看護師の支援の工夫と外国人患者さんの声から考えよう~

9月24日(日)9:00-10:30 第4会場
座長 中山 法子 糖尿病ケアサポートオフィス
座長 山口 裕子 神戸大学大学院 保健学研究科
講師 河井 伸子 大手前大学国際看護学部
講師 町川 香代子 国立国際医療研究センター病院 看護部

委員会セミナー4
インスリン療法を行う高齢糖尿病患者さんの支援〜高齢糖尿病患者さんの問題を知り、病院と地域の連携を深めよう〜

9月24日(日)9:00-10:20 第6会場
座長 梶野美保 九州大学病院
講師 梶野美保 九州大学病院
講師 橋本 祐子 医療法人社団 亮仁会 那須中央病院

委員会セミナー5
インスリン使用者への遠隔モニタリング支援ー診療報酬につなげる看護実践の実際ー

9月24日(日)10:40-12:10 第4会場
座長 大原 裕子 帝京科学大学
座長 山﨑 優介 広島市立北部医療センター安佐市民病院 看護部
講師 太田 美帆 東京家政大学 健康科学部看護学科
講師 永渕 美樹 佐賀大学医学部附属病院 看護部
講師 冨樫 智子 慶應義塾大学病院 看護部

会長講演

会長講演
withコロナの時代、心と身体が元気になる療養支援を考えよう

9月23日(土)9:10-9:40 第1会場
座長 清水 安子 大阪大学大学院 医学系研究科保健学専攻 看護実践開発科学講座
演者 住吉 和子 岡山県立大学

特別講演

特別講演1
感染症と免疫、生物の生存戦略

9月23日(土)10:10-11:10 第1会場
座長 森永 裕美子 岡山県立大学 保健福祉学部 看護学科
演者 井上 正康 健康科学研究所 現代適塾

特別講演2
IPWとしてのチームを考える

9月23日(土)14:50-15:50 第1会場
座長 黒田 久美子 千葉大学大学院 看護学研究院
演者 田村 由美 日本赤十字広島看護大学

特別講演3
この希望は失望に終わることがありません

9月23日(土)16:00-17:00 第1会場
座長 大賀 由花 山陽学園大学 看護学部看護学科
演者 斉藤 隆二 吉備聖約キリスト教会

特別講演4
「ヒューマンエラー」について

9月24日(日)11:10-12:10 第1会場
座長 杉島 訓子 京都大学医学部附属病院 外来2階
演者 石松 一真 滋慶医療科学大学大学院 医療管理学研究科

教育講演

教育講演1
ソリューションフォーカス(解決志向)を用いた面接法<理論編>

9月23日(土)9:20-10:10 第2会場
座長 吉沢 祐子 心臓病センター榊原病院 看護部
演者 青木 安輝 株式会社ソリューションフォーカス

教育講演2
血糖値をあげない運動のコツ

9月23日(土)10:20-11:10 第2会場
座長 片岡 典代 社会医療法人仁生会 三愛病院 看護部 外来
演者 野村 卓生 関西医科大学 リハビリテーション学部 理学療法学科

教育講演3
高齢者糖尿病の管理

9月23日(土)13:10-14:00 第2会場
座長 石川 万里子 島根大学医学部附属病院 看護部
演者 松岡 孝 岡山旭東病院 内科 / 倉敷中央病院 糖尿病内科

教育講演4
糖尿病性腎症と岡山県腎症重症化予防の取り組み

9月23日(土)14:10-15:00 第2会場
座長 吉沢 祐子 心臓病センター榊原病院 看護部
演者 四方 賢一 岡山大学病院新医療研究開発センター

教育講演5
糖尿病によるつらい気もちへの認知行動療法とマインドフルネス

9月23日(土)14:40-15:30 第3会場
座長 藤原 恭子 公益財団法人 大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 リソースナース室
座長 高取 佐智子 岡山大学病院 糖尿病センター
演者 安藤 美華代 岡山大学学術研究院社会文化科学学域

教育講演6
肥満糖尿病患者が自ら学習に取り組むための試み

9月23日(土)15:50-16:50 第3会場
座長 中元 美恵 JA広島総合病院 看護科
演者 松岡 宏明 岡山市保健所
演者 高取 佐智子 岡山大学病院 糖尿病センター

教育講演7
妊娠糖尿病の管理

9月24日(日)9:40-10:30 第3会場
座長 岡﨑 愉加 岡山県立大学 保健福祉学部 看護学科
演者 清水 一紀 心臓病センター榊原病院糖尿病内科

教育講演8
新たな血糖管理の方法

9月24日(日)11:00-11:50 第2会場
座長 吉田 直子 ましたに内科クリニック 0
演者 利根 淳仁 岡山済生会総合病院 内科・糖尿病センター

教育講演9
末梢血流改善と健康への影響<理論編>

9月24日(日)11:20-12:10 第3会場
座長 園田 由美 川崎医療福祉大学 保健看護学科
演者 室谷 良子 日本フットケア協会

教育講演10
with コロナの時代、疾病管理の現状と工夫

9月24日(日)13:30-14:20 第1会場
座長 伊波 早苗 淡海医療センター 看護局
演者 森山 美知子 広島大学大学院医系科学研究科 成人看護開発学

教育講演11
神経障害を持つ人の看護

9月24日(日)13:30-14:20 第2会場
座長 杉島 訓子 京都大学医学部附属病院 外来2階
演者 畑中 あかね 神戸市看護大学 看護学部

教育講演12
糖尿病網膜症の管理

9月24日(日)14:30-15:30 第2会場
座長 廣澤 裕代 医療法人孝秀会 パーク統合クリニック 内科
演者 岡野内 俊雄 倉敷成人病センター アイセンター 眼科
演者 高尾 利恵 倉敷成人病センター アイセンター

教育講演13
患者さんが元気になる支援

9月24日(日)15:40-16:30 第2会場
座長 笹邊 順子 倉敷成人病センター 看護部
演者 佐藤 真理子 社会福祉法人恩賜財団済生会支部岡山県済生会 済生会吉備病院 看護部

シンポジウム

シンポジウム1
腎不全期に移行した高齢糖尿病患者の意思決定支援を考えよう

9月23日(土)9:40-11:10 第3会場
座長 佐藤 真理子 社会福祉法人恩賜財団済生会支部岡山県済生会 済生会吉備病院 看護部
座長 藤井 眞由美 公立学校共済組合 中国中央病院 外来

高齢腎不全患者に対する保存的腎臓療法(CKM)

演者 柏原 直樹 川崎医科大学 高齢者医療センター

医療チームで支える意思決定支援ーその人らしく最期まで生きることを支えるための治療法を考えるー

演者 大脇 浩香 岡山済生会総合病院 岡山済生会外来センター病院 腎臓病センター

認知機能が低下した糖尿病性腎不全患者のための意思決定支援の考え方

演者 大賀 由花 山陽学園大学 看護学部 看護学科

シンポジウム2
糖尿病性腎症重症化予防の地域での取り組み

9月23日(土)15:30-17:00 第2会場
座長 水ノ上 かおり 医療法人社団清和会 笠岡第一病院 看護部
座長 笹邊 順子 倉敷成人病センター 看護部

岡山県における協会けんぽと連携した糖尿病重症化予防に向けた援助

演者 吉沢 祐子 心臓病センター榊原病院 看護部

糖尿病性腎症重症化予防のチーム支援~継続治療を支える思いを大切にした地域との連携~

演者 浜田 詩子 土佐市立土佐市民病院 内科外来

高知県における糖尿病性腎症重症化予防の取り組みについて

演者 酒井 美枝 高知県健康政策部保健政策課

多職種で取り組む糖尿病性腎症重症化予防事業 ー地域横断的に活動する人材の活用と行政との連携ー

演者 中山 法子 糖尿病ケアサポートオフィス

シンポジウム3
うすき石仏ねっと共同企画シンポジウム
~地域での他職種ネットワークシステム~

9月24日(日)9:00-11:00 第1会場
座長 森 加苗愛 大分県立看護科学大学
座長 佐田 佳子 大分大学医学部附属病院 看護部

”うすき石仏ねっと”における医療情報の活用と医療Dxへの期待

演者 舛友 一洋 臼杵市医師会立コスモス病院

糖尿病重症化予防の実践を目指した持続可能な地域ネットワーク構築

演者 近藤 誠哉 臼杵市医師会立コスモス病院 糖尿病・内分泌内科

『うすき石仏ねっと』を用いた糖尿病地域連携の取り組み〜看護師の立場から

演者 髙橋 友美 臼杵市医師会立コスモス病院 療養支援室

「うすき石仏ねっと」を用いた糖尿病地域連携の取り組み〜調剤薬局の立場から~

演者 神田 秀一郎 萬里薬局洲崎店

臼杵市における「糖尿病等生活習慣病対策ネットワーク」と「うすき石仏ねっと」を活用した糖尿病対策について

演者 川辺 みさご 臼杵市役所 保険健康課

シンポジウム4
withコロナ時代の医療安全を考える

9月24日(日)9:20-10:50 第2会場
座長 伊波 早苗 淡海医療センター 看護局
座長 園田 由美 川崎医療福祉大学 保健看護学科

入院/在宅ルールで陥るエラーに対応する連携強化

演者 豊島 麻美 武蔵野赤十字訪問看護ステーション

Withコロナ時代の今だからこそ、改めて見つめ直すチーム医療とスタッフ教育

演者 熊野 真美 地方独立行政法人大阪市民病院機構 大阪市立総合医療センター

医療安全管理者と協働したインスリン関連インシデント対策

演者 吉田 陽子 医療法人 厚生会 福井厚生病院 看護部

在宅で精密医療機器を安全に活用できるための取組み~医療安全の視点を取り入れた患者支援の実際~

演者 杉島 訓子 京都大学医学部附属病院

シンポジウム5
「多様化する糖尿病医療におけるCDEJの役割と展望」The Role and Prospects of CDEJ in Diversifying Diabetes Care

9月24日(日)15:00-17:00 第1会場
座長 宇都宮 一典 日本糖尿病療養指導士認定機構 理事長
座長 瀬戸 奈津子 関西医科大学看護学部・看護学研究科 慢性疾患看護学領域

糖尿病医療の多様化とCDEJの役割

演者 宇都宮 一典 慈生会野村病院

「糖尿病性腎症の療養指導の役割と展望」今こそCDEJの力が必要だ!地域連携で行う糖尿病透析予防支援

演者 平岡 めぐみ JCHO四日市羽津医療センター 看護部 糖尿病センター

高齢者糖尿病の療養指導の課題と展望~インスリン療法を行う高齢者を見守る環境の現状~

演者 橋本 祐子 医療法人社団亮仁会 那須中央病院 入退院支援部

精神疾患を併せもつ糖尿病患者の療養指導

演者 田口 三知 東京都立松沢病院 52病棟

地域包括ケアシステムにおける糖尿病医療の在り方

演者 三浦 恵子 岡崎市民病院

ワークショップ

ワークショップ1
ソリューションフォーカスの実際を学ぶ<実践編(ワークショップ)>

9月23日(土)13:10-14:30 第3会場
座長 住吉 和子 岡山県立大学 保健福祉学部看護学科 教授
座長 笹邊 順子 倉敷成人病センター 看護部
演者 青木 安輝 株式会社ソリューションフォーカス

ワークショップ2
健康太極拳で内臓を元気にしましょう!

9月23日(土)15:00-16:20 第4会場
座長 住吉 和子 岡山県立大学 保健福祉学部看護学科 教授
演者 中林 さつき 楊名時八段錦•太極拳 岡山県支部 支部長 NPO法人 日本健康太極拳協会 公認師範

ワークショップ3
末梢血流を改善するための実際について学ぶ<実践編(ワークショップ)>

9月24日(日)13:30-14:50 第3会場
座長 園田 由美 川崎医療福祉大学
座長 水ノ上 かおり 医療法人社団清和会 笠岡第一病院 看護部
演者 室谷 良子 日本フットケア協会

市民公開講座

市民公開講座
食の安全

9月23日(土)13:10-14:30
座長 数間 恵子 元東京大学大学院 医学系研究科
演者 鈴木 宣弘 東京大学農学生命科学研究科 教授

委員会セミナー

委員会セミナー3
外国人患者さんへの糖尿病療養支援、どうしていますか?~看護師の支援の工夫と外国人患者さんの声から考えよう

9月24日(日)9:00-10:30 第4会場
座長 中山 法子
座長 山口 裕子 神戸大学大学院 保健学研究科
演者 河井 伸子 大手前大学国際看護学部
演者 町川 香代子 国立国際医療研究センター病院 看護部

委員会セミナー1
質的研究のポイント! インタビューの劇的ビフォーアフター

9月23日(土)13:10-14:40 第4会場
座長 山﨑 優介 広島市立北部医療センター安佐市民病院 看護部
演者(挨拶) 森 加苗愛 大分県立看護科学大学
演者 清水 安子 大阪大学大学院 医学系研究科保健学専攻 看護実践開発科学講座
演者 東 めぐみ 順天堂大学 保管看護学部

委員会セミナー2
臨床での看護実践を報告してみよう

9月23日(土)14:50-16:10 第6会場
座長 西垣 昌和 国際医療福祉大学大学院 医療福祉学研究科
演者 藤田 君支 九州大学大学院
演者 森 加苗愛 大分県立看護科学大学 成人看護学研究室
演者 澄川 真珠子 札幌医科大学 保健医療学部看護学科

委員会セミナー5
インスリン使用者への遠隔モニタリング支援ー診療報酬につなげる看護実践の実際ー

9月24日(日)10:40-12:10 第4会場
座長 山﨑 優介 広島市立北部医療センター安佐市民病院 看護部
座長 大原 裕子
演者 太田 美帆 東京家政大学 健康科学部看護学科
演者 永渕 美樹 佐賀大学医学部附属病院 看護部
演者 冨樫 智子 慶應義塾大学病院 看護部

委員会セミナー4
インスリン療法を行う高齢糖尿病患者さんの支援〜高齢糖尿病患者さんの問題を知り、病院と地域の連携を深めよう〜

9月24日(日)12:00-13:00 第6会場
座長 梶野美保 九州大学病院
演者 梶野美保 九州大学病院
演者 橋本 祐子(ビデオ) 医療法人社団 亮仁会 那須中央病院