必修講習会


現地参加のみ(オンデマンド配信はありません)

開催日時 6月1日(日)9:30~11:00
受付時間 9:00~9:30
会 場 第1会場(国立京都国際会館 1階 メインホール)
参加費 3,300円(税込)

事前申込のみ(定員1,750名)

必修講習会の参加登録の取消、参加費の返金はできません

参加登録方法 本学術集会への参加登録完了された方が対象となりますので、お済みでない方は、オンライン参加登録をお願いいたします。
本学術集会への参加登録完了後、下記の「必修講習会オンライン参加登録」ボタンをクリックしてお申込みください。
なお、必修講習会(定員制)は定数に達した時点で、受付終了となりますので、予めご了承ください。

参加登録方法・参加費

本学術集会の参加登録完了後、5月31日(土)23:59までに、必修講習会オンライン参加登録(参加費3,300円(税込))を行い、クレジットカード決済でお支払いください。
必修講習会参加登録には、学術集会参加登録時のID(メールアドレス)とご自身で設定されたパスワードの入力が必要です。
なお、必修講習会の参加登録の取消、参加費の返金はできません。
必修講習会(定員制)は定数に達した時点で、受付終了となりますので、予めご了承ください。

参加登録時のメールアドレスとパスワードを入力して参加登録ページにお進みください。
必修講習会
オンライン参加登録

必修講習会決済完了後、参加登録時のメールアドレスとパスワードを入力し、
サービスカウンターをご確認ください。
「必修講習会受講受付票」は事前にダウンロード・印刷して会場へお持ちください。
必修講習会サービスカウンタ―
受講受付票・領収書ページ

受講の流れ

「必修講習会受講受付票」のQRコードを会場前の端末にかざして、入室時間を記録します。
入室時に、テキストをお受け取りください。
 ↓
必修講習会を、講演開始から終了まで会場内で受講してください。

開始から10分過ぎた場合には遅刻となり、理由を問わず入室不可で受講できませんので、遅刻しないよう十分ご注意ください。

入室記録がない場合、或いは途中退室され戻らなかった場合、受講修了とは認められません。
 ↓
会期後に、運営準備室にて、QRコードによる入室記録および途中退室されていないかを確認します。

受講履歴の登録、受講修了証明書のダウンロードについては、参加者へのご案内の「資格更新に係る参加単位について」をご覧ください。

必修講習会プログラム

医療倫理

講師 竹下 啓 東海大学医学部基盤診療学系医療倫理学領域

医療安全

講師 松村 由美 京都大学医学部附属病院医療安全部

超音波の安全

講師 新田 尚隆 産業技術総合研究所健康医工学研究部門

お問い合わせ先

参加登録方法に関するお問い合わせ
日本超音波医学会第98回学術集会運営準備室
日本コンベンションサービス株式会社
E-mail:wfumb2025@convention.co.jp
受講対象、講習会の内容に関するお問い合わせ
公益社団法人日本超音波医学会
E-mail:office@jsum.or.jp
TEL:03-6380-3711
FAX:03-5297-3744