MIS Championship
WCES2026 MIS Championship
日本代表選抜選手権
2025年にシンガポールで開催されるWCES(第21回世界内視鏡外科学会)に引き続き、来年のWCES(第22回世界内視鏡外科学会)及び第39回日本内視鏡外科学会総会でもMIS Championshipが開催されることとなりました。つきましては、日本代表選手を決めるための日本代表選抜選手権を総会会期中に実施します。年齢、所属、経験年数など一切、問いません。我こそは日本一、世界一のスーチャリングマスターであると自負する、腕に覚えのある外科医の参加をお待ちしています。
企画担当
総監督 | 瀧口 修司(名古屋市立大学 消化器外科) |
---|---|
コーチ | 稲木 紀幸(金沢大学 消化管外科) 関 洋介(四谷メディカルキューブ 外科・内視鏡外科 減量・糖尿病外科センター) |
参加・応募要件
- 日本内視鏡外科学会の会員であること
- 予選通過の場合に氏名、所属の公表に同意すること
(掲載予定媒体:会員メール、学会公式SNS、総会ホームページ等) - 総会会期中の決勝戦への参加ができること
決勝戦詳細
実施場所 | 第38回日本内視鏡外科学会総会 展示会場エリア(予定) |
---|---|
日時 | 12月12日(金)15:00~16:00(予定) |
選考スケジュール、詳細
11月11日(火) | 予選としての「タスク動画」提出期限は11月11日(火)とします。 タスク動画はJSES技術審査における縫合結紮の規定に従う:縫合結紮は、臨床でもドライでも可能。刺通縫合・結紮は認めない。ドライの場合は、縫合素材に切り込みを入れるなど、素材の接合が評価できるようにすること。針を持針器で把持する動作から縫合・結紮を終えて糸を切るまでの未編集ビデオデータとする。結紮は 3 回行い、初回 2 回の結紮法は Square knot または Surgeon’s knot とする(Slip knot は Square knot とみなす)。 |
---|---|
11月下旬 | 予選通過者(決勝戦進出者)の公開 |
12月12日(金) | 決勝戦参加、日本代表候補決定 |
タイムトライアルルール
タスク動画提出の際は以下のルールを順守してください。
縫合結紮は、臨床でもドライでも可能とする。離れた組織を接合する手技を評価するもののため、刺通縫合・結紮は認めない。ドライボックスを用いる場合は、縫合素材に切り込みを入れるなど、素材の接合が評価できるようにすること。接合が不十分な場合は減点の対象とする。針を持針器で把持する動作から縫合・結紮を終えて糸を切るまでの未編集ビデオデータとする。また、結紮は 3 回行い、初回 2 回の結紮法は Square knot または Surgeon’s knot とする。Square knot もしくは Surgeon’s knot 以外の結紮は減点とする(Slip knot は Square knot とみなす)。
タスク動画提出のご案内
- 参加をご希望の方は、上記フォームに必要事項を入力してください。ご登録いただいたメールアドレスに受付番号、パスワードをお送りします。
- 受付番号、パスワードにてログインの上、右上メニューの「ファイル登録」より、タスク動画をご提出ください。
ファイルの登録方法
- ファイルサイズは全体で200MBまでとします。
- ファイルをアップロードしてください。サイズの大きいファイルはまれにアップロードに失敗することがあります。その場合は再度アップロードをお願いいたします。
- 何度もアップロードに失敗する場合は、Internet Connection のチェックを右へ移動させてください。
- 「プレゼンテーションファイルを登録」のボタンをクリックしてデータ変換へお進みください。