プログラム

大会記念特別講演

麻酔科医に知っておいてほしいロコモ(運動器疾患)予防の大切さ

12月7日(木) 9:30 - 10:20第1会場 シーガイアコンベンションセンター 4F 天瑞
座長 恒吉 勇男 宮崎大学医学部麻酔生体管理学教室
演者 帖佐 悦男 宮崎大学医学部附属病院

特別講演

特別講演
老齢麻酔科医から若者への2、3のお願い事

12月8日(金) 17:20 - 18:10第2会場 シーガイアコンベンションセンター 4F 天蘭
座長 山蔭 道明 札幌医科大学医学部麻酔科学講座
演者 高崎 眞弓 宮崎大学 名誉教授

招請講演

招請講演
コロナ感染症後の疼痛管理

12月7日(木) 10:40 - 11:40第1会場 シーガイアコンベンションセンター 4F 天瑞
座長 内野 博之 東京医科大学 麻酔科学分野
演者 松原 貴子 神戸学院大学 総合リハビリテーション学部

教育講演

教育講演1(麻酔関連1)
臨床麻酔の現場で知っておきたい呼吸管理のキソとキモ

12月7日(木) 10:40 - 11:40第7会場 シーガイアコンベンションセンター 3F 瑞洋
座長 山内 正憲 東北大学 麻酔科学・周術期医学分野
演者 倉橋 清泰 国際医療福祉大学 医学部 麻酔・集中治療医学講座

教育講演2(脳波を使った臨床麻酔)
レミマゾラム麻酔時の脳波をどう”読む”か

12月7日(木) 10:40 - 11:40第8会場 シーガイアコンベンションセンター 3 海鋒
座長 中塚 秀輝 川崎医科大学 麻酔・集中治療医学1
演者 坪川 恒久 東京慈恵会医科大学 麻酔科

教育講演3(麻酔関連2)
局所麻酔薬の薬理作用update

12月7日(木) 16:30 - 17:30第8会場 シーガイアコンベンションセンター 3F 海鋒
座長 溝渕 知司 神戸大学大学院医学研究科 麻酔科学
演者 森 隆 大阪公立大学大学院医学研究科 麻酔科学

教育講演4(麻酔関連3)
経カテーテル大動脈弁置換術周術期管理の変遷:特に、大腿動脈アプローチについて

12月8日(金) 11:10 - 12:10第7会場 シーガイアコンベンションセンター 3F 瑞洋
座長 松永 明 鹿児島大学医学部 麻酔・蘇生学教室
演者 木下 浩之 聖隷三方原病院 麻酔科

教育講演5(ペイン関連1)
頼られる麻酔科医になる~ペインクリニックを始めませんか~

12月8日(金) 11:10 - 12:10第8会場 シーガイアコンベンションセンター 3F 海鋒
座長 平川 奈緒美 佐賀大学医学部 麻酔・蘇生学
演者 高雄 由美子 兵庫医科大学病院ペインクリニック部

教育講演6(麻酔関連4)
診療・研究からの「働きかけ」

12月8日(金) 16:10 - 17:10第2会場 シーガイアコンベンションセンター 4F 天蘭
座長 重見 研司 福井大学 麻酔・蘇生学分野
演者 合谷木 徹 東京医科大学 麻酔科学分野

教育講演7(緩和・在宅)
地域と大学を結ぶ緩和ケアシステムの構築

12月8日(金) 16:10 - 17:10第8会場 シーガイアコンベンションセンター 3F 海鋒
座長 川真田 樹人 信州大学医学部 麻酔蘇生学教室
演者 間宮 敬子 信州大学医学部附属病院

教育講演8(麻酔関連5)
気道管理戦略 -疑問から解決への道を探る-

12月8日(金) 17:20 - 18:20第3会場 シーガイアコンベンションセンター 4F 天樹
座長 祖父江 和哉 名古屋市立大学大学院医学研究科 麻酔科学・集中治療医学分野
演者 枝長 充隆 札幌医科大学医学部麻酔科学講座

教育講演9(ICU関連)
頚椎保護と気道確保

12月9日(土) 9:30 - 10:30第7会場 シーガイアコンベンションセンター 3 瑞洋
座長 藤野 裕士 大阪大学大学院医学系研究科 麻酔・集中治療医学教室
演者 牧 盾 九州大学病院 集中治療部

教育講演10(術後痛管理)
Acute Pain Serviceの課題と可能性

12月9日(土) 11:10 - 12:10第1会場 シーガイアコンベンションセンター 4F 天瑞
座長 齋藤 洋司 益田地域医療センター医師会病院
演者 ハシチウォヴィッチ トマシュ 東京慈恵会医科大学附属第三病院 麻酔科

教育講演11(麻酔関連6)
術後鎮痛におけるプログラム下間欠投与法

12月9日(土) 13:50 - 14:50第1会場 シーガイアコンベンションセンター 4F 天瑞
座長 北野 敬明 大分大学 医学部 麻酔科学講座
演者 堤 保夫 広島大学大学院医系科学研究科 麻酔蘇生学

教育講演12(ペイン関連2)
麻酔科医が知っておくべき痛みの臨床とインターベンショナル治療の可能性

12月9日(土) 13:50 - 14:50第7会場 シーガイアコンベンションセンター 3F 瑞洋
座長 土井 克史 埼玉医科大学病院 麻酔科
演者 井関 雅子 順天堂大学医学部麻酔科学ペインクリニック講座

教育講演13(麻酔関連7)
麻酔科医として知っておきたい圧波形の見方

12月9日(土) 13:50 - 14:50第8会場 シーガイアコンベンションセンター 3F 海鋒
座長 祖父江 和哉 名古屋市立大学大学院医学研究科麻酔科学・集中治療医学分野
演者 今井 英一 新潟市民病院麻酔科

麻酔科領域講習

麻酔科領域講習1
がんサバイバーの慢性疼痛治療

12月7日(木) 10:40 - 11:40第2会場 シーガイアコンベンションセンター 4F 天蘭
演者 大槻 明広 鳥取大学医学部 器官制御外科学講座麻酔・集中治療医学分野

麻酔科領域講習2
小児の気道管理 〜予定手術の緩徐導入から困難気道への対処まで〜

12月7日(木) 10:40 - 11:40第3会場 シーガイアコンベンションセンター 4F 天樹
演者 水野 圭一郎 福岡市立こども病院

麻酔科領域講習3
全身麻酔中の人工呼吸管理

12月7日(木) 14:10 - 15:10第2会場 シーガイアコンベンションセンター 4F 天蘭
演者 鈴木 武志 東海大学医学部医学科外科学系 麻酔科

麻酔科領域講習4
現在の臨床教育者に求められる役割と能力

12月7日(木) 14:10 - 15:10第3会場 シーガイアコンベンションセンター 4F 天樹
演者 谷 真規子 岡山大学学術研究院医歯薬学域 麻酔・蘇生学

麻酔科領域講習5
全身麻酔のメカニズムについて:鎮静、鎮痛、自律神経、睡眠物質

12月7日(木) 15:40 - 16:40第2会場 シーガイアコンベンションセンター 4F 天蘭
演者 櫛方 哲也 弘前大学大学院医学研究科 麻酔科学講座

麻酔科領域講習6
慢性疼痛患者の周術期麻酔管理

12月7日(木) 15:40 - 16:40第3会場 シーガイアコンベンションセンター 4F 天樹
演者 上野 博司 京都府立医科大学 麻酔科学教室

麻酔科領域講習7
全身麻酔中の人工呼吸器設定:こだわっていますか?

12月8日(金) 9:30 - 10:30第3会場 シーガイアコンベンションセンター 4F 天樹
演者 寺嶋 克幸 がん研究会有明病院 麻酔科

麻酔科領域講習8
大量出血時の輸血療法

12月8日(金) 13:50 - 14:50第3会場 シーガイアコンベンションセンター 4F 天樹
演者 坂口 嘉郎 佐賀大学医学部麻酔・蘇生学

麻酔科領域講習9
周術期酸素療法とモニタリング

12月8日(金) 15:10 - 16:10第3会場 シーガイアコンベンションセンター 4F 天樹
演者 高橋 完 金沢医科大学 麻酔科学講座

麻酔科領域講習10
麻酔科医が知っておくべき緩和医療の基礎知識

12月9日(土) 9:30 - 10:30第3会場 シーガイアコンベンションセンター 4F 天樹
演者 濱田 宏 東京医科大学 麻酔科学分野緩和医療部

麻酔科領域講習11
人工呼吸関連肺傷害に寄与する因子

12月9日(土) 13:50 - 14:500第3会場 シーガイアコンベンションセンター 4F 天樹
演者 内田 寛治 東京大学医学部附属病院 麻酔科・痛みセンター

専門医領域講習

専門医共通講習1
臨床研究の進め方

12月8日(金) 11:10 - 12:10第3会場 シーガイアコンベンションセンター 4F 天樹
演者 井上 聡己 福島県立医科大学麻酔科学講座

専門医共通講習2
麻酔科医が知っておくべき医療安全の知識

12月9日(土) 11:10 - 12:10第3会場 シーガイアコンベンションセンター 4F 天樹
演者 萬家 俊博 愛媛大学大学院医学系研究科 麻酔・周術期学講座

IARS Kosaka Award 記念シンポジウム

12月8日(金) 9:30 - 10:30第2会場 シーガイアコンベンションセンター 4F 天蘭
座長 長坂 安子 東京女子医科大学麻酔科学分野
木山 秀哉 東京慈恵会医科大学麻酔科

講演
呼吸生理学の(比較的)新しい概念入門
A short Introduction to (relatively) new concepts in clinical respiratory physiology

演者 木山 秀哉 東京慈恵会医科大学麻酔科

IARS Kosaka Award 受賞者記念講演
Mitigating VILI: The evolution of LPV strategies towards lung ENTROPY

演者 Aiman Suleiman Clinical Fellow of Anesthesia and Critical Care, Department of Anesthesia, Critical Care and Pain Medicine, Harvard Medical School, Beth Israel Deaconess Medical Center, Boston, MA, USA

◆本講演では、座長より日本語でサマリーをお伝えします

国際交流セッション

12月8日(金) 13:50 - 14:50第1会場 シーガイアコンベンションセンター 4F 天瑞
座長 萬 知子 杏林大学医学部麻酔科学教室
コメンテーター 佐和 貞治 京都府立医科大学附属病院

全身麻酔下帝王切開時の正期産児と早産児もしくは単胎と双胎における麻酔薬濃度と胎盤移行率の比較
Anesthetic Drugs Concentration and Placental Transfer Rate in Fetus between Term and Preterm Infants, Twins and Singletons

演者 Yu Jin(俞 瑾) Department of Anesthesia, Tokyo Women‘s Medical University, 東京女子医科大学/ Department of Anesthesia, Women and Children’s Hospital of Chongqing Medical University, Chongqing, China 重庆医科大学附属妇女儿童医院

Objective Assessment of Perioperative Anxiety Using Functional Near-Infrared Spectroscopy in Elderly Patients

演者 Hyae Jin Kim Department of Anesthesia and Pain Medicine, School of Medicine, Pusan National University, Korea

The efficacy of ultrasound-guided radial artery cannulation with the combined short- and long-axis approach in adult surgical patients: a randomized controlled trial

演者 Dowon Lee Department of Anesthesia and Pain Medicine, School of Medicine, Pusan National University, Korea

Safety and Quality of Pediatric Anesthesia: An Evidenced Based Approach

演者 Santhanam Suresh Chair, Board of Trustees and Physician-Executive, International Anesthesia Research Society (IARS)/Department of Pediatric Anesthesiology, Ann & Robert Lurie Children's Hospital of Chicago, USA

講演スケジュール変更のお知らせ:
上記のSanthanam Suresh先生の講演につきましては、諸般の事情により下記の通り
会場、および時間等が変更になりました。
【変更後の講演スケジュール】
日時:12月8日(金)9:00~9:30
会場:第2会場 シーガイアコンベンションセンター 4F 天蘭
座長:長坂 安子(東京女子医科大学麻酔科学分野)

木山 秀哉(東京慈恵会医科大学麻酔科)

多職種連携講演

多職種連携講演(周術期管理チーム)
周術期管理チームが目指すもの

12月9日(土) 13:50 - 14:50第2会場 シーガイアコンベンションセンター 4F 天蘭
座長 森松 博史 岡山大学病院麻酔科蘇生科
演者 松本 美志也 山口大学大学院医学系研究科 麻酔・蘇生学講座

多職種連携シンポジウム

多職種連携シンポジウム
多職種連携を考える:患者への還元はいかに

12月9日(土) 10:00 - 12:00第2会場 シーガイアコンベンションセンター 4F 天蘭
座長 南 敏明 大阪医科薬科大学病院

中規模病院における看護師特定行為研修指定研修機関申請準備から研修の実際と特定認定看護師の実践報告

演者 村上 純子 独立行政法人国立病院機構 宮崎東病院 看護部

ナース・プラクティショナーの現状について

演者 山菅 詠子 独立行政法人 国立病院機構都城医療センター

麻酔管理における特定看護師と麻酔科医の現状と未来

演者 廣瀬 宗孝 兵庫医科大学 麻酔科学・疼痛制御科学講座

日本集中治療医学会共同企画

日本集中治療医学会共同企画
集中治療専門医に麻酔科医がどのように関わるか

12月8日(金) 10:40 - 12:10第2会場 シーガイアコンベンションセンター 4F 天蘭
座長 中澤 弘一 東京医科大学麻酔科学分野集中治療部
座長 西田 修 藤田医科大学医学部 麻酔・侵襲制御医学講座

いよいよ始まる機構認定集中治療科領域サブスペシャルティについて

演者 垣花 泰之 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 救急・集中治療医学分野

日本専門医機構集中治療科専門医になるために

演者 谷口 巧 金沢大学医薬保健研究域 麻酔・集中治療医学

chatGPT は麻酔に活用できるか?

演者 石田 裕介 東京医科大学病院麻酔科

集中治療科専門医の未来とこれからの麻酔科医の関わり

演者 西田 修 藤田医科大学医学部 麻酔・侵襲制御医学講座

日本心臓血管麻酔学会共同企画

日本心臓血管麻酔学会共同企画
今心臓麻酔の専門家に聞きたい麻酔のコツとポイント

12月8日(金) 13:50 - 15:50第2会場 シーガイアコンベンションセンター 4F 天蘭
座長 岡本 浩嗣 北里大学 麻酔科
座長 大西 佳彦 心臓病センター榊原病院

新規血液製剤、抗血栓薬と、周術期の課題への適用(仮)

演者 中嶋 康文 近畿大学医学部麻酔科学講座

先天性心疾患を抱える患者の麻酔のいろは

演者 黒川 智 東京女子医科大学医学部 麻酔科学分野

レミマゾラムの心疾患患者における使い方のコツ

演者 平田 直之 熊本大学大学院生命科学研究部 麻酔科学分野

構造的心疾患(Structural Heart Disease:SHD)とSHDインターベンションの麻酔

演者 石井 久成 天理よろづ相談所病院麻酔科

MICSの麻酔ことはじめ

演者 藤田 信子 聖路加国際病院 麻酔科

シンポジウム

シンポジウム1(高齢者麻酔)
高齢患者の周術期合併症を予防/治療する;フレイル、術後認知機能障害、術後呼吸器合併症

12月7日(木) 14:10 - 15:40第7会場 シーガイアコンベンションセンター 3F 瑞洋
座長 川股 知之 和歌山県立医科大学麻酔科学教室
コメンテーター 江木 盛時 京都大学大学院医学研究科・侵襲反応制御医学講座・麻酔科学分野

フレイル患者に対する術前管理

演者 位田 みつる 奈良県立医科大学 麻酔科

高齢者術後認知機能障害の予防に向けた術中・術後の術後せん妄対策

演者 青山 文 独立行政法人 国立病院機構高知病院

高齢者周術期呼吸器合併症の予防

演者 溝田 敏幸 京都大学医学部附属病院 手術部/麻酔科

シンポジウム2(ICU関連)
多臓器不全の管理の進歩

12月7日(木) 14:10 - 15:40第8会場 シーガイアコンベンションセンター 3F 海鋒
座長 松田 直之 名古屋大学大学院医学系研究科 救急・集中治療医学分野 教授

神経集中治療:現況と今後に向けた課題

演者 黒田 泰弘 香川大学医学部救急災害医学

呼吸管理の進歩

演者 吉田 健史 大阪大学大学院医学系研究科 麻酔集中治療医学教室

腎機能保護の進歩

演者 加古 英介 名古屋市立大学大学院医学研究科 麻酔科学・集中治療医学分野

感染症管理の進歩

演者 川村 英樹 鹿児島大学病院 感染制御部

シンポジウム3(ペイン関連1)
これからのペインクリニック

12月7日(木) 16:00 - 17:30第7会場 シーガイアコンベンションセンター 3F 瑞洋
座長 紙谷 義孝 岐阜大学大学院医学系研究科 麻酔科疼痛医学分野
コメンテーター 寺島 哲二 獨協医科大学 麻酔科学講座

手術麻酔の際に行う神経ブロックのペインクリニックへの応用

演者 山崎 広之 大阪公立大学大学院医学研究科 麻酔科学

ペインクリニックで行われるインターベンション治療

演者 山口 忍 よしむらペインクリニック

デジタルヘルスの疼痛治療への応用-VRを活用した新たなリハ戦略-

演者 松原 貴子 神戸学院大学 総合リハビリテーション学部

シンポジウム4(安全な鎮静管理)
麻酔科医が関わる手術室外鎮静

12月8日(金) 9:30 - 11:00第7会場 シーガイアコンベンションセンター 3F 瑞洋
座長 横田 美幸 東北海道病院 (昭和大学病院、がん研究会有明病院)
コメンテーター 原 哲也 長崎大学 麻酔集中治療医学

消化器内視鏡診療における深鎮静

演者 一ノ宮 大雅 長崎大学大学院 麻酔集中治療医学

どうする?小児の手術室外鎮静・鎮痛:麻酔科医としてどのように取り組むか

演者 小原 崇一郎 東京都立大塚病院 麻酔科

安全な鎮静のための院内体制とサーベイランス

演者 小澤 章子 国立病院機構静岡医療センター

シンポジウム5(緩和関連)
がん疼痛に対する神経ブロック 各種医療機関での取り組み

12月8日(金) 9:30 - 11:00第8会場 シーガイアコンベンションセンター 3F 海鋒
座長 服部 政治 医療法人徳洲会 中部徳洲会病院 疼痛治療科
座長 小杉 寿文 佐賀県医療センター好生館 緩和ケア科
コメンテーター 天谷 文昌 京都府立医科大学疼痛緩和医療学教室

地方の急性期病院:麻酔科・ペインクリニックでおこなうがん疼痛治療の現状と課題

演者 杉山 陽子 中部国際医療センター 麻酔・疼痛・侵襲制御センター

がんセンターにおける神経ブロック療法~その実際から地域連携まで~

演者 佐藤 哲観 静岡県立静岡がんセンター 緩和医療科

がん疼痛に対する神経ブロック 〜大学病院での取り組み〜

上野 博司 京都府立医科大学 麻酔科学教室

がん疼痛に対する神経ブロック ~ペインクリニック開業医の取り組み~

伊達 久 仙台ペインクリニック 麻酔科

シンポジウム6(産科麻酔)
私のこだわり-母と子に優しい帝王切開の麻酔-

12月8日(金) 10:40 - 12:10第1会場 シーガイアコンベンションセンター 4F 天瑞
座長 杉田 道子 熊本大学病院産科麻酔学寄附講座
コメンテーター 加藤 里絵 昭和大学医学部麻酔科学講座

私のこだわり-母と子に優しい帝王切開の麻酔-

演者 野口 翔平 埼玉医科大学総合医療センター産科麻酔科

母子に優しい麻酔環境を整える〜肥満妊婦の麻酔〜

魚川 礼子 千船病院 麻酔科

専攻医1年目からできる「母と子に優しい帝王切開の麻酔」

細川 幸希 昭和大学医学部 麻酔科学講座

私の施設のこだわりー術前評価から麻酔計画―

井上 理恵 順天堂大学麻酔科学・ペインクリニック講座

シンポジウム7(小児麻酔)
未来につなげる小児麻酔

12月8日(金) 13:50 - 15:50第7会場 シーガイアコンベンションセンター 3F 瑞洋
座長 鈴木 康之 東京女子医科大学麻酔科学分野
座長 虻川 有香子 東京慈恵会医科大学附属病院 麻酔科

小児麻酔科学会における医療安全への取り組み

演者 虻川 有香子 東京慈恵会医科大学 麻酔科学講座

小児周術期危機管理シミュレーション教育の導入と周術期インシデント発生率の変化

演者 櫻井 ともえ 埼玉県立小児医療センター 麻酔科

手術室の医療安全:点滴漏れと誤薬防止

演者 西部 伸一 東京都立小児総合医療センター 麻酔科

小児手術室外鎮静・鎮痛への麻酔科医の関与:いまさら?まだ、まにあう?

演者 小原 崇一郎 東京都立大塚病院 麻酔科

小児の安全な気道管理における問題点の再考、麻酔開始から退室まで

演者 糟谷 周吾 国立成育医療研究センター 手術集中治療部

シンポジウム8(ペイン関連2)
臨床麻酔に必要となるペインクリニックの知識

12月8日(金) 13:50 - 15:20第8会場 シーガイアコンベンションセンター 3F 海鋒
座長 濱口 眞輔 獨協医科大学医学部麻酔科学講座
座長 合谷木 徹 東京医科大学 麻酔科学分野

ペインクリニック外来で手術を考慮すべき患者とは?ー手術の適応判断と外科紹介のタイミング

演者 中西 美保 滋賀医科大学麻酔学講座

硬膜穿刺後頭痛。あなたならどうする? -診断・治療・ICに必要な知識-

演者 藤原 亜紀 奈良県立医科大学 麻酔科

術後慢性痛の予防と治療

演者 田中 聡 信州大学医学部麻酔蘇生学教室

シンポジウム9(術後痛)
高齢者の術後急性期疼痛管理〜安全で質の高い鎮痛管理を目指して

12月8日(金) 16:10 - 17:40第7会場 シーガイアコンベンションセンター 3F 瑞洋
座長 鈴木 昭広 自治医科大学付属病院/周術期センター・麻酔科
コメンテーター 川股 知之 和歌山県立医科大学麻酔科学教室

高齢者の周術期の特徴

演者 惠川 淳二 奈良県立医科大学麻酔科集中治療部

マルチモーダル鎮痛における薬物療法

演者 新山 幸俊 秋田大学医学部附属病院 麻酔科

高齢者に対する神経ブロックによる周術期疼痛管理の注意点

演者 村田 寛明 長崎大学大学院 麻酔集中治療医学

高齢者にこそ継ぎ目のない術後疼痛管理を!

演者 中澤 春政 杏林大学 医学部 麻酔科学教室

シンポジウム10(神経麻酔)
術中神経モニタリング時の麻酔管理update ~ガイドライン改訂に向けた新知見~

12月9日(土) 9:30 - 11:00第1会場 シーガイアコンベンションセンター 4F 天瑞
座長 川口 昌彦 奈良県立医科大学 麻酔科学教室

術中神経モニタリング時の麻酔薬の選択と管理法 ~レミマゾラムの可能性を含めて~

演者 福岡 尚和 岐阜大学医学部附属病院 麻酔科疼痛治療科

小児における神経モニタリング時の麻酔法 ~最新のモニタリング法も含めて~

演者 林 浩伸 奈良県立医科大学 麻酔科学教室

術中神経モニタリングに関連した合併症とその予防

演者 田中 聡 信州大学医学部麻酔蘇生学教室

脊髄保護を目指した胸腹部大血管手術 ~麻酔法や脳脊髄液ドレナージの管理を含めて~

演者 和泉 俊輔 沖縄県立中部病院 麻酔科

シンポジウム11(ME関連)
麻酔科医の働き方改革に臨床工学技士を活用するために

12月9日(土) 9:30 - 12:00第8会場 シーガイアコンベンションセンター 3F 海鋒
座長 北本 憲永 聖隷浜松病院 臨床工学室
座長 藤村 直幸 雪の聖母会 聖マリア病院 麻酔科
コメンテーター 落合 亮一 医療法人徳洲会

麻酔科医の働き方改革に臨床工学技士を活用するため

演者 笠野 靖代 済生会熊本病院 臨床工学部門

山形大学における麻酔CE業務の教育 〜独自の認定制度とその先を目指して〜

演者 亀井 祐哉 山形大学医学部附属病院 臨床工学部

麻酔補助を開始して(CEの視点)

演者 石井 宜大 東京慈恵会医科大学附属柏病院 臨床工学部

麻酔科医アシスタントCEによるタスクシェアリング:院内管理機構と臨床効果

演者 武田 敏宏 香川大学医学部附属病院 麻酔・ペインクリニック科

麻酔科医の働き方改革に臨床工学技士の麻酔補助業務の現状と今後の教育

演者 小西 康司 奈良県立医科大学附属病院 医療技術センター

術後疼痛管理チームにおける臨床工学技士の活躍

演者 中塚 秀輝 川崎医科大学/麻酔・集中治療医学1

シンポジウム12(臨床研究)
始めようBasic Research! ―臨床から基礎、そして臨床へ―

12月9日(土) 10:40 - 12:10第7会場 シーガイアコンベンションセンター 3F 瑞洋
座長 中澤 春政 杏林大学 医学部 麻酔科学教室
コメンテーター 宮﨑 智之 横浜市大医学部 麻酔科

臨床にフィードバックできる基礎研究を、始めよう! 〜臨床医をしながらでも基礎研究はできます〜

演者 木田 康太郎 東京慈恵会医科大学麻酔科学講座

臨床医の視点からのARDS・敗血症・ショックの基礎・トランスレーショナル研究

東條 健太郎 横浜市立大学医学部 生体制御・麻酔科学

理想的な鎮痛薬の開発対象の探索

谷奥 匡 和歌山県立医科大学麻酔科学教室

山梨大学麻酔科学講座における研究のご紹介

演者 古藤田 眞和 山梨大学 麻酔科学講座

ナイトセミナー

ナイトセミナー
麻酔とAI:ChatGPTは麻酔に使えるか

12月7日(木) 17:40 - 19:00第1会場 シーガイアコンベンションセンター 4F 天瑞
座長 佐和 貞治 京都府立医科大学 附属病院

ChatGPT は麻酔に活用できるか?

演者 萩平 哲 関西医科大学 麻酔科学講座

AI技術「CHAT-GPT」を活用した麻酔科診療の新展開

讃岐 美智義 呉医療センター・中国がんセンター麻酔科
ナイトセミナー終了後、第1会場前にてささやかですがお食事とお酒をご準備いたします。
参加申込は不要で、どなたでもご参加いただけます。