演題登録
本会のプログラムは指定講演のみです。運営事務局から依頼されたご講演者のみ本ページからご登録をお願いいたします。
ページ下の【指定演題登録はこちら】のボタンより演題登録を行ってください。
抄録のご登録
抄録文字数制限
演題名:全角60文字以内抄録本文:全角1200文字以内(図表挿入不可)
抄録本文のご登録について
Word形式で作成した文章を抄録入力欄にコピー&ペーストすることが可能です。
太字、下線等装飾文字設定もそのまま反映されるようになっておりますので、装飾文字用のタグ(上付き文字設定<SUP></SUP>、下線設定<U></U>等)の入力は不要です。
登録完了前には必ず確認画面にて正しく表示されていることをご確認ください。
略歴のご登録
「プログラム・講演要旨集」に下記の形式で掲載いたしますので、登録画面の要領にそって入力してください。
【主な学歴および職歴】※記載例
●●年●月 ●●大学卒
●●年●月 ●●大学入局
●●年●月 ●●講師
・・・(300文字以内)
その他記載事項
所属学会・研究内容・受賞歴等は自由形式で入力可能です。(200文字以内)
演題の分類と倫理承認について
- 演題登録時の倫理審査確認必須化を実施しています。
- ご講演内容に「ヒト試料を用いた基礎研究」「臨床研究、疫学調査」が含まれている場合、その内容が倫理審査を通過している必要があります。
- 演題登録時にあわせてご回答お願いします。
日本糖尿病学会の倫理行動規範は以下よりご確認ください。
http://www.jds.or.jp/modules/about/index.php?content_id=21
利益相反(COI)の開示
- 本会での全発表者(共同演者含む)及び座長は、利益相反の開示が義務づけられております。
- 開示基準その他の詳細については、「一般社団法人日本糖尿病学会ホームページ「利益相反(COI)の指針・細則」をご参照いただき、本指針・細則に則って、演題登録申請時と演題発表時に開示をそれぞれ行って下さい。
- 全発表者は、スライドの2枚目(タイトルスライドの後)に「開示スライド」を提示してください。開示用スライドのひな形は、下記URL(開示スライド例)よりダウンロードしてご使用下さい。
http://www.jds.or.jp/modules/about/index.php?content_id=13
その他注意事項
- 演題受理の確認通知は、ご登録いただいたE-mailアドレスへご案内いたします。フリーメール(hotmail/gmailなど)や携帯メールをご登録いただいた場合、通知が迷惑メールへ振り分けられたり、正しくメールが届かない場合がございますのでご注意ください。
- 演題登録期間はご登録いただいたメールアドレス宛に個別にご案内させていただいております。
- ご登録期間後の修正はお受けしかねますので、必ず期間中に内容のご確認、修正をお願いいたします。
- 登録完了後、入力いただいたE-mailアドレス宛に下記、自動配信メールが届きます。演題の確認・修正には、受付番号とパスワードが必要になりますので、登録終了画面で表示されるこの2つを控えておいてください。
演題登録に関するお問い合わせ
運営事務局(日本コンベンションサービス株式会社)
〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-4-2 大同生命霞が関ビル14階
営業時間: 9:30~17:30(土・日・祝祭日は休業)
E-mail: 60shimpo@convention.co.jp