シンポジウム
シンポジウム1
エビデンスに基づいたアレルギー疾患の環境整備指導
7月15日(土)9:00~11:00第1会場(福岡国際会議場 2F 多目的ホール203+204)
座長 |
: |
西間 三馨 |
国立病院機構福岡病院 名誉院長 |
|
|
三浦 克志 |
宮城県立こども病院アレルギー科 |
花粉対策はどうしたらいい?樹木(木本花粉)と雑草(草本花粉)で対策に違いはある?
演者 |
: |
押川 千恵 |
国立病院機構福岡病院 耳鼻咽喉科 |
ダニ対策はどうしたらいい?
演者 |
: |
深澤 陽平 |
大阪はびきの医療センター 小児科 |
ペット対策はどうしたらいい? アレルギーを起こしにくいペットっているの?
ホコリにはどんなアレルゲンがあるの?
演者 |
: |
安戸 裕貴 |
杏林大学 医学部 臨床検査医学教室 |
シンポジウム2
小児アレルギー診療に専従できない場合にどうしたらいい?専門性が高いチームを形成・維持する取り組み
7月15日(土)9:00~11:00第2会場(福岡国際会議場 5F 国際会議室501)
座長 |
: |
松﨑 寛司 |
国立病院機構福岡病院 小児科 |
|
|
金子 恵美 |
国立病院機構福岡病院 |
二次救急も行う混合病棟でのアレルギー診療チームのつくり方
演者 |
: |
増本 夏子 |
国立病院機構 福岡東医療センター 小児科 |
さまざまな環境でアレルギーに取り組む仲間たち
小児アレルギー診療から離れたPAEの活動の工夫~成人科での勤務経験を通して~
演者 |
: |
湯口 梓 |
千葉大学医学部附属病院 看護部 |
PAEを持つ看護師が管理的視点から考えるアレルギー診療を維持する取り組み
シンポジウム3
あふれる医療情報をどのようにして届ける?~届けたい側と受け取る側の想い~
7月15日(土)15:00~16:30第2会場(福岡国際会議場 5F 国際会議室501)
座長 |
: |
清益 功浩 |
大阪府済生会中津病院小児科 免疫アレルギーセンター |
|
|
長谷川 実穂 |
昭和大学医学部小児科学講座 |
医療情報発信・収集源としてのSNSの活用、そしてピットフォール
演者 |
: |
堀向 健太 |
東京慈恵会医科大学 葛飾医療センター |
患者・家族に届けてほしい必要な情報とは?
演者 |
: |
園部 まり子 |
NPO法人 アレルギーを考える母の会 |
学校現場で欲しい情報とは?医療者と保護者の狭間で
演者 |
: |
中富 加奈 |
福岡市立東住吉小学校/前:福岡市教育委員会 教育支援部 健康教育課 |
シンポジウム4
食物アレルギーの免疫療法~どんなルートがあるの?~
7月15日(土)15:00~16:30第3会場(福岡国際会議場 5F 中会議室502+503)
座長 |
: |
近藤 康人 |
藤田医科大学ばんたね病院 小児科 |
|
|
勝沼 俊雄 |
東京慈恵会医科大学附属第三病院 小児科 |
経口免疫療法(OIT)の最新知見
演者 |
: |
柳田 紀之 |
国立病院機構相模原病院小児科/国立病院機構相模原病院臨床研究センター |
経皮免疫療法 EPIT:貼る免疫療法
演者 |
: |
平井 康太 |
東海大学医学部付属八王子病院 小児科 |
舌下免疫療法~SLITで食物アレルギーを治す~
演者 |
: |
相良 長俊 |
東京慈恵会医科大学附属第三病院 小児科 |
シンポジウム5
スタッフ間での情報共有ってどうしてますか?~多職種連携のための取り組み~
7月16日(日)9:40~11:40第1会場(福岡国際会議場 2F 多目的ホール203+204)
座長 |
: |
今井 孝成 |
昭和大学医学部小児科学講座 |
|
|
逸見 和範 |
プラーナクリニック |
診療所における スタッフとの情報共有について(医師の立場から)
演者 |
: |
西藤 成雄 |
西藤小児科こどもの呼吸器・アレルギークリニック |
薬局(調剤薬局)薬剤師と多種連携できると思いますか?(薬剤師の立場から)
チーム医療のハブとしての役割(看護師の立場から)
演者 |
: |
舟木 由乙世 |
あいち小児保健医療総合センター 外来 看護部 |
栄養食事指導のなかで見えてくるもの(管理栄養士の立場から)
演者 |
: |
平田 美里 |
地方独立行政法人福岡市立病院機構 福岡市立こども病院 栄養管理室 |
シンポジウム6
スキンケア指導のために必要な知識とスキル(日本小児アレルギー学会との合同企画)
7月16日(日)9:40~11:40第2会場(福岡国際会議場 5F 国際会議室501)
座長 |
: |
二村 昌樹 |
国立病院機構名古屋医療センター |
|
|
田阪 祐子 |
福岡市立こども病院 |
スキンケアの最新エビデンス
演者 |
: |
福家 辰樹 |
国立成育医療研究センター アレルギーセンター 総合アレルギー科 |
助産師が行うスキンケア指導 ~スキンケア指導のはじまり~
看護師が行うスキンケア指導
薬剤師が行うスキンケア指導~知っておきたいOTC保湿剤~
演者 |
: |
青野 珠可 |
株式会社杏林堂薬局 ピーワンプラザ天王店 |
シンポジウム7
喘息の基本治療は吸入療法~デバイスの選択にこだわる事が出来る知識を身につけよう~
7月16日(日)9:40~11:40第3会場(福岡国際会議場 5F 中会議室502+503)
座長 |
: |
土生川 千珠 |
国立病院機構南和歌山医療センター |
|
|
上荷 裕広 |
すずらん調剤薬局 |
吸入療法を理解するための基本的知識
DPI製剤にこだわる
pMDI製剤+スペーサーにこだわる
演者 |
: |
宮地 裕美子 |
国立成育医療研究センターアレルギーセンター総合アレルギー科 |
ジェット/メッシュ式ネブライザーにこだわる
演者 |
: |
松本 翼 |
地域医療機能推進機構 九州病院 小児科 |
シンポジウム8
患者・家族と治療目標は共有できてますか?~治療を実践してもらうために必要なこと~
7月16日(日)14:10~16:10第3会場(福岡国際会議場 5F 中会議室502+503)
座長 |
: |
益子 育代 |
なすのがはらクリニック |
座長 |
: |
石井 由美 |
千葉大学医学部附属病院アレルギーセンター |
症状がないのに継続しなくちゃいけない喘息治療
なかなか良くならないアトピー性皮膚炎
演者 |
: |
加賀田 真寿美 |
JA長野厚生連佐久総合病院佐久医療センター |
食べたくないのに負荷試験しないといけない食物アレルギー
演者 |
: |
平谷 絵里 |
山口県立総合医療センター 栄養管理部 |
シンポジウム9
アレルギー疾患ガイドラインup to date
★日本小児科学会 ⅲ)小児科領域講習 1単位(申請中)
7月16日(日)15:20~16:50第1会場(福岡国際会議場 2F 多目的ホール203+204)
座長 |
: |
吉原 重美 |
獨協医科大学医学部 小児科学 |
|
|
足立 雄一 |
富山赤十字病院小児アレルギーセンター |
小児気管支喘息治療・管理ガイドライン2020から2023へ
演者 |
: |
滝沢 琢己 |
群馬大学大学院医学系研究科 小児科学分野 |
アトピー性皮膚炎診療ガイドラインに基づいた診療
演者 |
: |
二村 昌樹 |
国立病院機構 名古屋医療センター 小児科 |
食物アレルギー診療ガイドライン2021
演者 |
: |
今井 孝成 |
昭和大学医学部 小児科学講座 |
シンポジウム10
食物アレルギーの患者指導~ベーシックからアドバンスまで~
7月16日(日)15:20~16:50第2会場(福岡国際会議場 5F 国際会議室501)
座長 |
: |
本村 知華子 |
国立病院機構福岡病院 小児科 |
|
|
原口 純 |
えがおの森こどもアレルギークリニック |
どうやったら誤食を防げるのか?
演者 |
: |
高松 伸枝 |
別府大学食物栄養科学部 食物栄養学科 |
食べてくれない・・・。そんなときどうする?
演者 |
: |
仲 佳代 |
認定NPO法人アレルギー支援ネットワーク |
症状が出ちゃった!あわてず適切に対応するためには?
演者 |
: |
池田 奈央 |
国立病院機構福岡病院 看護部 |