教育研修講演
教育研修講演1
脊柱変形の治療と腰痛
10月25日(金)10:20 -11:20第1会場 2F 国際会議室
教育研修講演2
腰痛に対する栄養学とフィットネス
10月25日(金)16:00-17:00第1会場 2F 国際会議室
| 座長 |
: |
山田 宏 |
和歌山県立医科大学医学部 整形外科学講座 |
CLEAN BEAUTY ~進化するカラダづくり~
CLEAN BEAUTY ー細胞から整える食事法ー
| 演者 |
: |
地曳 直子 |
一般社団法人 日本リポニュートリション協会 |
教育研修講演3
非特異的な病態による腰痛
10月25日(金)8:40-9:402 会場 2F 201
坐骨神経痛・腰痛は足首テーピングでよくなる
| 演者 |
: |
萩原 祐介 |
東邦鎌谷病院 整形外科・手外科・末梢神経外科 |
殿皮神経障害による腰痛
| 演者 |
: |
金 景成 |
日本医科大学千葉北総病院 脳神経外科 |
教育研修講演4
脊髄損傷を理解する / Understanding Spinal Cord Injury
10月25日(金)16:00-17:002 会場 2F 201
| 座長 |
: |
種市 洋 |
獨協医科大学医学部 整形外科学教室 |
教育研修講演5
腰部障害に対する理学療法の選択
10月26日(土)9:10-10:10第1会場 2F 国際会議室
| 座長 |
: |
安宅 洋美 |
青嶺会 松戸整形外科病院 脊椎脊髄センター |
| 演者 |
: |
成田 崇矢 |
桐蔭横浜大学大学院 スポーツ科学研究科 |
教育研修講演6
神経再生とリハビリテーション医学
10月26日(土)13:10 -14:10第1会場 2F 国際会議室
| 座長 |
: |
竹下 克志 |
自治医科大学 整形外科学教室 |
| 演者 |
: |
緒方 徹 |
東京大学医学部附属病院 リハビリテーション科 |
教育研修講演7
働き方改革の先に広がる世界 ~戦略的医師マネジメント~
10月26日(土)15:40-16:40第1会場 2F 国際会議室
| 座長 |
: |
矢吹 省司 |
福島県立医科大学医学部 疼痛医学講座 |
| 演者 |
: |
角田 圭雄 |
国際医療福祉大学大学院 医療福祉経営学 |
教育研修講演8
腰部障害に対する運動療法を中心としたアプローチ
10月26日(土)17:00 -18:00第1会場 2F 国際会議室
| 座長 |
: |
金岡 恒治 |
早稲田大学スポーツ科学学術院 スポーツ科学部 |
運動器障害の一次予防としてのモーターコントロールエクササイズ
| 演者 |
: |
本橋 恵美 |
一般社団法人 Educate Movement Institute |
腰痛に対するモーターコントロールアプローチ
| 演者 |
: |
大久保 雄 |
埼玉医科大学保健医療学部 理学療法学科 |
教育研修講演9
骨粗鬆症と腰痛 基礎から臨床へ
10月26日(土)10:50 -11:50第2会場 2F 201
| 座長 |
: |
岩渕 真澄 |
福島県立医科大学 会津医療センター |
骨粗鬆症では何が起きているのか? 腰痛にまつわる基礎研究
| 演者 |
: |
成田 都 |
千葉大学医学部医学研究院 環境生命医学講座 |
前へ進む椎体骨折の治療戦略:椎体ドミノ骨折と慢性腰痛への挑戦
教育研修講演10
慢性腰痛とADHD
10月26日(土)13:10 -14:10第2会場 2F 201
| 座長 |
: |
大谷 晃司 |
福島県立医科大学 医療人育成・支援センター |
| 演者 |
: |
笠原 諭 |
東京大学医学部附属病院 麻酔科・痛みセンター |
教育研修講演11
骨粗鬆症と筋肉と腰痛 -腰曲がり克服を目指した病態解析と介入研究-
10月26日(土)9:10-10:10第3会場 1F 103
| 座長 |
: |
細金 直文 |
杏林大学医学部 整形外科学教室 |
| 演者 |
: |
星野 雅俊 |
大阪府済生会中津病院 整形外科 |
教育研修講演12
経仙骨的脊柱管形成術(Trans-sacral Spinal Canal Plasty: TSCP)
- 手技、適応、効果 そして今後の可能性 -
10月26日(土)13:10-14:10第3会場 1F 103
| 座長 |
: |
折田 純久 |
千葉大学フロンティア医工学センター/千葉大学整形外科 |
| 演者 |
: |
横須賀 公章 |
久留米大学医学部 整形外科教室 |