座長・演者の皆様へ
座長の方へ
1.会長講演、基調講演、教育講演、特別講演、特別企画、学会企画、シンポジウム、パネルディスカッション及び、一般演題(口演)の座長の方へ
- 原則、ご担当セッションの開始時刻15分前までに会場内の次座長席(会場内右前方)にご着席ください。
座長の方は会場責任者の開始の指示に従って、進行を始めてください。その後の進行は座長の方にお任せいたします。 - 一般演題の口演発表は1演題15分(発表10分+質疑5分)です。時間厳守の進行をお願いいたします。会長講演、基調講演、教育講演、特別講演、特別企画、学会企画、シンポジウム、パネルディスカッションの時間はセッションにより異なります。
2.一般演題(示説)座長の方へ
- 開始15分前までにポスター会場入口の「ポスター座長受付」にて、指示棒、リボンをお受け取りのうえ、担当セッションのポスター前で待機してください。
- アナウンス等はありませんので、時間になったらセッションを開始してください。
- 示説発表は1演題10分(発表5分+質疑5分)です。時間厳守の進行をお願いいたします。
演者の方へ
1.基調講演、特別講演、教育講演、特別企画、シンポジウム・パネルディスカッション及び、一般演題(口演)で発表される方へ
現地登壇が可能な場合
- 学術集会当日に、発表データの受付を行います。現地にて発表の先生は、セッション開始30分前までにPCセンターにて、発表データの試写ならびに受付をお済ませください。データは、発表する会場のPCセンターでしか受け付けられません。ご注意ください。
場所: ①福岡国際会議場2階/②マリンメッセ福岡B館1階 日時: 8月19日(金)8:30-18:30 8月20日(土)8:30-16:30 - ご発表予定時刻の15分前までに、会場内前方の「次演者席」にご着席ください。
- 演台上には、モニター、キーボード、マウス、レーザーポインターを用意いたします。
- 演台に上がると最初のスライドが表示されますので、その後の操作は各自でおこなってください。
※ 「発表者ツール」は使用できません。発表用原稿が必要な方は各自ご準備ください。
※ 発表には利益相反(COI)の開示を必ず含めて下さい。(下部参照)
※ 発表スライドサイズの指定はございません。(16:9、4:3、いずれも対応可)
データ発表の場合
- Windowsのみ対応いたします。
Macintoshを使用される方は、<PC本体持込みによる発表の場合>を参照してください。 - 発表データはWindows PowerPoint2010、2013、2019のバージョンで作成してください。
- 作成に使用されたPC以外でも必ず動作確認を行っていただき、USBフラッシュメモリーでご持参ください。
- フォントは文字化け、レイアウト崩れを防ぐため下記フォントを推奨いたします。
MSゴシック、MSPゴシック、MS明朝、MSP明朝、Arial、Century、Century Gothic、Times New Roman
これ以外のフォントを使用した場合、文字・段落のずれ・文字化け・表示されない等のトラブルが発生する可能性があります。 - 動画データ使用の場合は、Windows Media Player12の初期状態に含まれるコーデックで再生できる動画ファイルをお持ちください。(動画ファイルはWMV形式MP4形式を推奨します)
- 発表データは学会終了後、事務局で責任を持って消去いたします。
PC本体持込みによる発表の場合
- Macintoshを使用される方は、必ずご自身のPC本体をお持込みください。(Windowsでも動画・音声を使用される方はPC本体持込を推奨します)
- 会場で用意するPCケーブルコネクターの形状は、HDMI(以下参照)です。この出力端子を持つPCをご用意いただくか、この形状に変換するコネクターを必要とする場合には必ずご持参ください。電源ケーブルもお忘れなくお持ちください。
- スクリーンセーバーならびに省電力設定は事前に解除しておいてください。
- 発表終了後は会場内左手前方のPCオペレーション
現地登壇が出来ない場合
- 事前に発表データを作成・ご提出いただき、特設WEBサイト内にて約1ヶ月間オンデマンド配信を行います。
※事前アンケートで許可をいただいた演題のみが対象となります。
※現地登壇・オンデマンド配信が難しい場合は、録画データを現地の会場スクリーンにて投影いたします。
- 発表データを期日までにご登録ください。データの作成方法および提出方法につきましては、個別にご案内いたします。
- 演者はオンライン参加登録での参加費のお支払いと、発表データのご登録をもって、第26回日本看護管理学会学術集会にて発表したものとみなします。
2.示説発表される方へ
現地開催+期間中Webでの掲示を行いますので、原則皆様にポスターデータの作成をご依頼をさせていただきます。
Web掲示用のデータ作成要項については、個別にご案内をさせていただきます。
現地登壇が可能な場合
- ポスターの掲示・撤去時間について
※上記時間で対応が難しい場合は、発表の30分前までに掲示をお願いいたします。
- 示説発表者の受付はございません。直接会場へお越しください。
- 演題番号は事務局で用意し、予めポスターパネルに掲示してありますので、ご自身で演題番号をお確かめのうえ、 ポスターを貼付してください。
- 原則、開始15分前には、発表ポスターの前に待機してください。
- 発表は1演題につき10分(発表5分+質疑5分)です。時間厳守でお願いします。
- 本文とは別に縦20㎝×横70㎝で収まるように演題名・所属・演者名を記入したものをご用意ください。
- 本文は縦 160㎝×横 90㎝に収まるようにしてください。
- 貼付には押しピンを利用し、しっかりと留めてください。押しピンは事務局で用意し、ポスターパネルに設置しています。
- 指定のポスターパネルに貼付し、指定時間内に撤去してください。
- 指定時間内に撤去されていないポスターは、
本大会の責任のもと処分させていただきます。
現地発表が出来ない場合
- Web掲示用のデータ作成要項については、個別にご案内をさせていただきます。作成要項に沿ってデータを作成し、運営事務局指定の場所へ送付をお願いいたします。