座長・演者の皆様へ

座長・演者の皆様へ

口演・ビデオ座長の皆様へ

ご担当セッション開始の15分前までに各会場内の次座長席(会場内右側前方)にお越しください。会場内の次座長席にご到着の際には、進行席におりますスタッフへ到着をお知らせください。
総会指定プログラム以外では、セッション開始のアナウンスはいたしません。定刻になりましたら、セッションを開始してください。
発表時間・討論時間を厳守し、円滑な運営にご協力をお願いいたします。

一般演題ポスター座長の皆様へ

ご担当セッション開始の15分前までに各ポスター会場付近のポスター座長受付にお越しください。セッション開始のアナウンスはいたしません。定刻になりましたら、セッションを開始してください。
発表時間・討論時間を厳守し、円滑な運営にご協力をお願いいたします。

発表時間・使用言語

総会賞応募演題(ポスター)発表はスライドを用いた口演発表で、ポスター前での発表・討論はありません。

ポスターセッションは各自でポスターを印刷し、口演会場内のポスター掲示スペースにご自身で掲示をお願いいたします。

全セッション演者の皆様へ

当日のご発表時に利益相反(COI)について、本総会の指定フォーマットにて情報開示をお願いいたします。
発表の最初(または演題発表者などを紹介するスライドの次)に利益相反自己申告に関するスライドを加えてください。ポスターセッションの場合も必ず掲示してください。
利益相反(COI)自己申告に関する指定フォーマットのスライドは下記よりダウンロードすることができます。
詳細は日本泌尿器科学会ホームページ「利益相反について」をご確認ください。

下記より、発表スライド・利益相反スライドをダウンロードいただけます。

Sample slide for International Session
スライド例(口演)

ポスター印刷サービス

ポスターの印刷から貼付・撤去作業まで行うサービスをご用意しております。
手ぶらでのご来場や、掲示時間を省きたい時など都合にあわせ、ぜひご活用ください。

受付締切:2024年4月21日(日) 締切

総会賞応募演題ポスター演者の皆様へ

1.データ作成方法・掲示方法

総会賞発表ポスターは総会運営準備室にて出力し、当日会場内に掲示します。
対象者の方には、事前にデータ登録を行っていただく必要がございますので、
個別に改めてご連絡させていただきます。

  1. ポスターデータはA0サイズ(縦 118.9cm × 横 84.1cm)で作成してください。
  2. 演題名・所属・名前はA0内に最大縦 15cm × 横 84.1cm)で作成してください。
  3. ポスターデータA0内に、利益相反状態について開示してください。
  4. 演題番号は、総会運営準備室で用意しますので、ポスターデータ内への記載は不要です。

2.発表方法

  1. 口演発表はすべてPowerPointによるPCでの発表となります。
  2. 利用可能なPC
    ①Windowsの場合は、ノートPC持込みおよびデータでの持込みが可能です。
    メディアはUSBメディアを推奨します。なお、メディアは最新のウイルス駆除ソフトで事前にチェックをお願いいたします。
    ②Macintoshの場合は、ノートPC持込みのみ対応いたします。
    Macintoshで作成されたデータの持込みはできません。
  3. 発表ファイル名は、「セッション名_演題番号_氏名」としてください。
  4. 会場では発表者ご自身で演台上の機材を操作していただきます。
  5. 発表データのプリントアウトは、各自でご準備の上、ご持参ください。

PD Selected・一般演題(ポスターディスカッション)演者の皆様へ

1.掲示方法

ポスターパネルの演題番号をご確認の上、指定の場所にポスターを掲示してください。
掲示に必要な画鋲は運営準備室で準備いたします。

  1. パネル企画(下図参照)に従って、演題名・所属・名前(縦 20cm×横 70cm)を各自で作成してください。
  2. ポスター本文は、縦 160cm×横 90cmに収まるように作成してください。
  3. 掲示ポスター内に、利益相反状態について掲示してください。

2.発表方法

PD Selected、一般演題(ポスターディスカッション)は、セッション前30分を座長による事前確認時間としております。
演者の皆様は自身の紙ポスターの前で待機をいただき、座長からの質問に回答できるよう、ご準備をお願いいたします。

  1. 口演発表はすべてPowerPointによるPCでの発表となります。
  2. 利用可能なPC
    ①Windowsの場合は、ノートPC持込みおよびデータでの持込みが可能です。
    メディアはUSBメディアを推奨します。なお、メディアは最新のウイルス駆除ソフトで事前にチェックをお願いいたします。
    ②Macintoshの場合は、ノートPC持込みのみ対応いたします。
    Macintoshで作成されたデータの持込みはできません。
  3. 発表ファイル名は、「セッション名_演題番号_氏名」としてください。
  4. 会場では発表者ご自身で演台上の機材を操作していただきます。
  5. 発表データのプリントアウトは、各自でご準備の上、ご持参ください。

3.スケジュール

ポスターの演者の受付はございません。直接ご自身のポスターパネルにポスターを掲示してください。

発表時間帯は各セッションで異なりますので、個別にご連絡をしているご自身のセッションの発表時間をご確認ください。

撤去時間以降に残っているポスターは総会事務局にて処分いたしますのでご了承ください。

一般演題(ポスター)演者の皆様へ

1.掲示方法

ポスターパネルの演題番号をご確認の上、指定の場所にポスターを掲示してください。
掲示に必要な画鋲は運営準備室で準備いたします。

  1. パネル企画(下図参照)に従って、演題名・所属・名前(縦 20cm×横 70cm)を各自で作成してください。
  2. ポスター本文は、縦 160cm×横 90cmに収まるように作成してください。
  3. 掲示ポスター内に、利益相反状態について掲示してください。

2.発表方法

発表者は、セッション開始の15分前までにご自身のポスターパネルの前にお越しください。
座長の進行に従い、発表時間・討論時間を厳守してください。

3.スケジュール

ポスターの演者の受付はございません。直接ご自身のポスターパネルにポスターを掲示してください。

撤去時間以降に残っているポスターは総会事務局にて処分いたしますのでご了承ください。

口演演者の皆様へ

1.発表データ事前受付システムについて

指定演題、総会賞演題(ポスター・ビデオ)、一般演題(ビデオ)演者の方

以下の日時・場所で PC 受付にて発表データ受付を行います。時間帯によっては混雑も予想されますので、お時間に余裕を持って受付・試写をお済ませください。

PC受付の時間・場所

▼PC受付

一般演題(ポスターディスカッション)演者の方

ポスターディスカッションでご発表いただく方は、発表データを事前にシステム上でご登録いただけるシステムをご用意いたします。システム上で発表データをご登録いただくと PC 受付でデータをご登録いただく必要はございません。ご登録いただいた発表データは、会場内のデータセルフチェックコーナーにて、最終確認をお願いします。詳細は、対象者に個別メールにてご案内いたしますのでご確認をお願いいたします。

注意事項
  • セッション開始 60分前まで発表データ事前受付システムからの登録が可能です。
  • セッション開始 60分前を過ぎての登録・データ修正・差し替えは PC受付にお越しください。
データセルフチェックコーナーの時間・場所

▼データセルフチェック

2.発表方法

  • 口演発表はすべてPowerPointによるPCでの発表となります。
  • 利用可能なPC①Windowsの場合は、ノートPC持込みおよびデータでの持込みが可能です。メディアはUSBメディアを推奨します。なお、メディアは最新のウイルス駆除ソフトで事前にチェックをお願いいたします。②Macintoshの場合は、ノートPC持込みのみ対応いたします。Macintoshで作成されたデータの持込みはできません。
  • 発表ファイル名は、「セッション名_演題番号_氏名」としてください。
  • 会場では発表者ご自身で演台上の機材を操作していただきます。
  • 発表データのプリントアウトは、各自でご準備の上、ご持参ください。

3.発表データ作成の注意

  • 発表データは、USBメモリーにてお持ちください。ただし、Macintoshをご使用の場合はノートPC本体をお持ち込みください。※発表者ツールのご使用はご遠慮いただいております。
  • アプリケーションはMicrosoftPowerPoint2016以降に限ります。※2013年のサポートは終了していますので、2016年以降に変更してください。
  • 文字フォントは、Windows10に標準搭載されているものをご使用ください。学会当日に会場に設置される機材スペック
    【パソコンOS】Windows10
    【アプリケーションソフト】PowerPoint2021(2016、2019)
    【画面のサイズ】FullHD(1920×1080)
    ※「16:9」形式を推奨しますが、「4:3」形式でも問題はございません。
  • アニメーション・動画の使用は可能です。ただし以下を遵守してください。動画データは、Windows10およびWindowsMediaPlayer12の初期状態に含まれるコーデックで再生できる動画ファイルをお持ちください(動画ファイルはMP4形式を推奨します)。なお、動画に関しては、不都合が生じる可能性がありますので、バックアップ用にご自身のPCをお持ちください。
  • 学会当日は演者ご自身で演台上に設置されている機材を操作してご発表いただきます。

4.PC持込みの場合の注意点

  • Macintoshをご使用の場合は、ご自身のPCをお持ち込みください。
  • 液晶プロジェクターとの接続は、HDMI端子です。変換アダプターが必要な場合はご持参ください。また、リモートプレゼンテーション機器との接続で従来のUSB端子(TypeA)が必要です。USB端子(TypeC)のみの場合はそちらの変換アダプターもご持参ください。
  • バッテリー切れ防止のため、電源(AC)アダプターを必ずご持参ください。
  • 試写後、ご発表予定時間の20分前(講演中でも可)に会場左手前方演台付近のPCオペレーター席までお越しの上、スタッフにPCをお渡しください。スタッフがケーブルを接続し、外部出力の確認を行います。
  • 起動時にパスワードを設定している場合は、解除しておいてください。
  • PC本体はサスペンスモード(スリープ、省エネ設定)やスクリーンセーバーが作動しないよう設定してください。
  • 学会当日は演者ご自身で演台上に設置されている機材を操作してご発表いただきます。