各種単位認定

日本医師会生涯教育単位

本学術大会は日本医師会より「生涯教育単位」の対象学会に認定されております。単位の申請は自己申請となります。 詳細に関しましては、 日本医師会のホームページ等をご参照下さい。

日本医師会認定産業医研修(生涯研修:更新・専門)
※事前登録は不要です。

・本学術大会では、 おひとりが 1日に取得できる単位数は5単位となります。
・参加当日に産業医認定証番号が分からない場合は、認定シールをお渡しできません。
 産業医手帳を持参されるか、 産業医認定証番号(7桁の数字)の控えをお持ちください。

参加当日の手順

  1. 学術総合センター 1F総合受付の認定単位のコーナーで「認定シール引き換え証」をお渡しします。
  2. 該当するセッションの会場入口で、会場係員が受講証明印を押印します。受講証明印は各セッションの開始前と終了後の計 2 回分が必要ですので、 必ず押印を受けるようにしてください。
  3. その日の受講予定のセッションをすべて受講されましたら「認定シール引き換え証」を学術総合センター 1F総合受付の認定単位のコーナーにお持ち下さい。受講単位分の認定シールと交換します。

11月9日(土)

9:30~11:00
第1会場
シンポジウム1
働き方改革の見立てと実践
【生涯・更新 1.5単位】
11:00~12:00
第1会場
特別講演1
小規模事業場における従業員の健康管理の課題と展望
【生涯・専門 1単位】
13:20~14:50
第2会場
シンポジウム3
職域におけるメンタルヘルス:平常時から緊急事態まで
【生涯・専門 1.5単位】
15:00~15:30
第1会場
教育講演2
じん肺の歴史と今後の課題
【生涯・専門 0.5単位】
15:30~16:00
第1会場
教育講演3
よく眠り、よく働く
【生涯・専門 0.5単位】

11月10日(日)

9:00~10:30
第6会場
特別シンポジウム
第一次産業における労災疾病
【生涯・専門 1.5単位】
10:30~11:00
第6会場
教育講演7
治療と就労の両立支援~ IoTと就業規則標準フォーマットによる就労支援への挑戦~
【生涯・専門 0.5単位】
13:20~13:50
第1会場
特別講演4
わが国の医療政策における勤労者医療への期待
【生涯・専門 0.5単位】
13:50~14:20
第1会場
教育講演5
NIOSHにおける労災疾病対策の動向―日米の労災疾病対策の現状と課題―
【生涯・専門 0.5単位】
14:20~14:50
第1会場
教育講演6
ワーク・エンゲイジメント:研究と実践のカレント・トピックス
【生涯・専門 0.5単位】
14:50~16:20
第1会場
シンポジウム9
治療と就労の両立支援
【生涯・専門 1.5単位】

日本産業衛生学会産業保健看護専門家制度
※事前申込は不要です。

  • 本制度登録者の皆様は対象セッションを受講後、 研修内容報告書(様式第2号-2)の作成をお願いいたします。
  • 研修内容報告書は、 公益社団法人日本産業衛生学会 産業保健看護専門家制度委員会のホームページ<http://hokenkango.sanei.or.jp/>よりダウンロードが可能です。
  • 詳細につきましては上記ホームページをご参照下さい。

11月9日(土)

9:30~11:00
第1会場
シンポジウム1
働き方改革の見立てと実践
【専門研修 ①産業看護総論 労働衛生行政と関連法規:1単位】
9:30~11:00
第6会場
シンポジウム5
治療就労両立支援のための多職種連携について:多職種連携を多様な視点から包括的に考える
【専門研修 ②総括管理 社内部門・外部機関との連携:1単位】
13:20~14:50
第2会場
シンポジウム3
職域におけるメンタルヘルス:平常時から緊急事態まで
【専門研修 ③健康管理 メンタルヘルス対策:1単位】
14:40~16:10
第6会場
シンポジウム6
健康経営の光と陰
【専門研修 ②総括管理 総括管理概論:1単位】
14:50~16:20
第2会場
シンポジウム4
災害時における栄養管理と食支援
【専門研修 ②総括管理 健康危機管理:1単位】
16:10~17:40
第6会場
シンポジウム7
呼吸器疾患と労働者医療
【専門研修 ③健康管理 作業関連疾患:1単位】

11月10日(日)

9:00~10:30
第1会場
シンポジウム8
勤労者医療における睡眠医学
【専門研修 ①産業看護総論 労働と生活:1単位】
9:00~10:30
第2会場
シンポジウム10
災害と健康影響
【専門研修 ②総括管理 健康危機管理:1単位】
9:00~10:30
第3会場
シンポジウム13
職業・災害医学における統合医療の役割
【専門研修 ⑧その他:1単位】
9:00~10:30
第6会場
特別シンポジウム
第一次産業における労災疾病
【専門研修 ①産業看護総論 労働災害と補償:1単位】
13:20~14:50
第2会場
シンポジウム11
働く女性の健康問題
【専門研修 ①産業看護総論 労働と生活:1単位】
14:50~16:20
第1会場
シンポジウム9
治療と就労の両立支援
【専門研修 ②総括管理 社内部門・外部機関との連携:1単位】
14:50~16:20
第2会場
シンポジウム12
労災病院管理栄養士が参画する新しいチーム医療
【専門研修 ②総括管理 社内部門・外部機関との連携:1単位】

社会医学系専門医協会 単位  ※事前登録は不要です。

参加当日の手順

  1. 学術総合センター1F総合受付の認定単位のコーナーで「受講証」をお渡ししますので、氏名、登録番号をご記入下さい。
  2. セッション終了後、「受講証」の法人控えを会場出口にて回収させていただきます。
    ※事前参加登録は行いませんが、定員は100名となりますので、予めご了承下さい。

対象セッション

11月10日(日)13:50 ~ 14:50 第6会場 社会医学系専門医制度指導医講習会
社会医学系専門医・指導医制度について

日本職業・災害医学会 海外勤務健康管理指導者

海外勤務健康管理指導者認定制度の更新研修会は、どなたでもご参加いただけます。
更新研修会としてご参加いただく方は、研修会場入り口にて参加証をお受け取りください。

対象セッション

11月10日(日)
9:00 ~ 11:00
第4会場
海外勤務健康管理指導者認定制度の更新研修会
海外勤務者の健康管理に関する最近の話題

健康運動指導士・健康運動実践指導者
※事前登録は不要です。

  • 本学術大会は、健康健康運動指導士または健康運動実践指導者の登録更新に必要な履修単位として、講義:3単位(2日間参加)が認められます。(認定番号196918)

参加当日の手順

  1. 学術総合センター 1F総合受付の認定単位のコーナーで健康運動指導士証・健康運動指導者証をご提示ください。「単位取得申込用紙」をお渡ししますので、必要事項をご記入ください。
  2. 大会2日目に「単位取得申込用紙」を学術総合センター 1F総合受付の認定単位のコーナーにお持ちください。「登録更新に係る認定講習会受講証明書」と交換します。

その他
※事前登録は不要です。

以下の単位につきましても各団体にて認定をされております。単位の申請は自己申請となります。詳細に関しましては、各団体のホームページ等をご参照下さい。

  • 外科専門医認定試験 受験時に必要な業績単位
  • 日本救急医学会 専門医認定制度 専門医更新単位
  • 日本看護協会認定看護師 更新用単位
  • 中央労働災害防止協会THP指導者レベルアップ研修単位
  • 日本栄養士会 生涯教育制度
  • 超音波医学会 超音波専門医 専門医更新単位