第33回日本急性血液浄化学会学術集会第33回日本急性血液浄化学会学術集会

プログラム・日程表

主要プログラム

会長講演
私と救急・集中治療領域における血液浄化

10月7日(金)13:45 〜 14:05第1会場
司会 森山和広 藤田医科大学医学部臨床免疫制御医学講座
演者 小倉真治 岐阜大学大学院医学系研究科救急・災害医学分野

共通講習(医療安全)
急性期医療に求められるチーム医療 最近の医療安全における考え方を踏まえ

10月8日(土)8:40 〜 9:40第2会場
司会 阪本雄一郎 佐賀大学救急医学講座)
演者 熊田恵介 岐阜大学医学部附属病院医療安全管理室

共通講習(医療倫理)
新しい生命科学・医学系研究指針を知る

10月8日(土)9:45 〜 10:45 第2会場
司会 巽 博臣 札幌医科大学医学部集中治療医学
演者 塚田敬義 岐阜大学大学院医学系研究科医学系倫理・社会医学)司

領域講習 1
急性血液浄化が必要な病態生理とその原因

10月7日(金)9:00 〜 10:00第1会場
司会 本間康一郎 慶應義塾大学医学部
演者 岡田英志 岐阜大学大学院医学系研究科救急・災害医学分野

領域講習 2
急性血液浄化療法中の感染対策と抗菌薬療法

10月7日(金)17:00 〜 18:00第1会場
司会 服部憲幸 千葉大学大学院医学研究院救急集中治療医学
演者 吉田省造 岐阜大学大学院医学系研究科虐待に関する救急医学講座

特別講演 1
医学と佛教

10月7日(金)14:10 〜 15:10第1会場
司会 小倉真治 岐阜大学大学院医学系研究科救急・災害医学分野
演者 山田法胤 法相宗大本山薬師寺長老/法相宗別格本山喜光寺住職

特別講演 2
令和 4年度診療報酬改定について~引き続き『重症化予防』と『共同意思決定』の推進へ~

10月8日(土)11:20 〜 12:20第1会場
司会 中元秀友 埼玉医科大学総合診療内科
演者 秋野公造 参議院

特別講演 3
不撓不屈~野球が教えてくれた3つのこと~

10月8日(土)13:45 〜 14:45第1会場
司会 西田 修 藤田医科大学医学部麻酔・侵襲制御医学講座
演者 和田一浩 プロ野球解説者

看護師セッション
急性期血液浄化療法に関する看護師教育の工夫

10月7日(金)15:20 〜 16:50第2会場
司会 吉田省造 岐阜大学大学院医学系研究科虐待に関する救急医学講座
野田智子 岐阜大学医学部附属病院院内ICU
演者 春名純平 札幌医科大学附属病院ICU
杉本和仁 埼玉医科大学病院南館6階病棟
吉盛友子 国立病院機構災害医療センター看護部
近藤 健 山梨大学医学部付属病院集中治療室
竹岡 愛 広島大学病院看護部

臨床工学技士セッション 1
安全管理 洗浄薬剤の間違えない方法 取り間違いをおこさないための膜の確認方法

10月7日(金)10:20 〜 11:50第1会場
司会 安藤勝信 公益社団法人地域医療振興協会練馬光が丘病院医療技術部臨床工学室
小野淳一 川崎医療福祉大学医療技術学部臨床工学科
演者 川添將弘 岐阜大学医学部附属病院医療機器センター
島田朋和 札幌医科大学附属病院臨床工学部
山中光昭 日本大学病院臨床工学室
下村太郎 大阪赤十字病院医療技術部臨床工学課
早崎裕登 鹿児島大学病院臨床技術部臨床工学部門

臨床工学技士セッション 2
女性 CE(ME)の急性血液浄化対応

10月8日(土)16:30 〜 18:00第1会場
 
司会 澤田真理子 倉敷中央病院小児科
山下千鶴 藤田医科大学麻酔・侵襲制御医学講座
演者 鷲見成美 岐阜大学医学部附属病院医療機器センター
石田尚子 新潟大学医歯学総合病院診療支援部臨床工学部門
山口夕輝 帝京大学ちば総合医療センター臨床工学部
功力未夢 東邦大学医療センター大橋病院臨床工学部
野田明里 東京医科歯科大学病院
平山千佳 琉球大学病院ME機器センター
三春摩弥 山形大学医学部附属病院臨床工学部/山形大学大学院医学系研究科先進的医科学専攻公衆衛生学・衛生学講座

多職種セッション 1
回路は、誰が組み、管理すべきか?

10月7日(金)14:10 〜 15:10第2会場
司会 中村篤雄 飯塚市立病院救急部
大久保淳 東京医科歯科大学病院MEセンター
演者 古川 豊 千葉大学医学部附属病院臨床工学センター
大森章二 岐阜大学医学部附属病院医療機器センター
千葉健太 岩手医科大学附属病院臨床工学部

多職種セッション 2
医師、臨床工学技士、看護師の連携によるインシデント予防策

10月7日(金)15:20 〜 16:50第1会場
 
司会 阿部雅紀 日本大学医学部内科学系腎臓高血圧内分泌内科学分野
芝田正道 東京女子医科大学附属足立医療センター臨床工学部
演者 福田理史 久留米大学病院高度救命救急センター
内村鴻一 久留米大学病院高度救命救急センター
三原愛子 久留米大学病院高度救命救急センター
高野 岳 鳥取県立中央病院臨床工学室
山根太地 鳥取県立中央病院高次救急集中治療センター
小林誠人 鳥取県立中央病院高次救急集中治療センター
江間真吾 浜松医科大学医学部附属病院血液浄化療法部
御室総一朗 浜松医科大学集中治療部
飯田晃佑 浜松医科大学医学部附属病院看護部
水盛邦彦 日本大学医学部附属板橋病院臨床工学技士室
高島弘至 日本大学医学部内科学系腎臓高血圧内分泌内科学分野
小澤歌織 日本大学医学部附属板橋病院看護部

多職種セッション 3
急性血液浄化から維持透析移行例の検討

10月8日(土)14:50 〜 16:20第1会場
司会 根木茂雄 医療法人良秀会藤井病院腎臓内科
柚原利至 岐阜大学病院医療機器センター
演者 伊佐祐也 埼玉医科大学総合医療センター臨床工学部
小川広晃 慶應義塾大学病院救急科
矢野卓郎 和歌山県立医科大学腎臓内科学講座
倭 成史 堺市立総合医療センター腎臓内科
古市賢吾 金沢医科大学腎臓内科学

シンポジウム 1
外傷と急性血液浄化

10月7日(金)10:50 〜 11:50第2会場
司会 金井尚之 東京警察病院救急科
小林誠人 鳥取県立中央病院高次救急集中治療センター
演者 福田哲也 岐阜大学高次救命治療センター
早川聖子 藤田医科大学医学部麻酔・侵襲制御医学講座
岡 和幸 島根大学医学部附属病院高度外傷センター

シンポジウム 2
終末期医療と血液浄化

10月7日(金)10:20 〜 11:50第3会場
司会 野入英世 国立国際医療研究センター
阿部貴弥 岩手医科大学泌尿器科
演者 安達普至 社会医療法人緑泉会米盛病院集中治療部
土屋陽平 埼玉医科大学国際医療センターMEサービス部
丸山高史 日本大学医学部内科学系腎臓高血圧内分泌内科学分野
塚本達雄 (公財)田附興風会医学研究所北野病院腎臓内科
岡田和也 東京都立墨東病院集中治療科

シンポジウム 3
急性血液浄化と栄養管理

10月7日(金)14:10 〜 16:10第5会場
司会 加藤明彦 浜松医科大学医学部附属病院血液浄化療法部
根木茂雄 医療法人良秀会藤井病院腎臓内科
演者 志水元洋 社会医療法人緑泉会米盛病院集中治療部
白井邦博 兵庫医科大学救急災害医学
石岡邦啓 湘南鎌倉総合病院
大島 拓 千葉大学大学院医学研究院救急集中治療医学
岡藤啓史 金沢大学附属病院集中治療部
佐藤英一 新松戸中央総合病院腎臓高血圧内科
巽 博臣 札幌医科大学医学部集中治療医学
中村謙介 帝京大学医学部救急医学講座
上田耕平 国家公務員共済組合連合会枚方公済病院栄養科

パネルディスカッション 1
災害時の急性血液浄化

10月8日(土)10:50 〜 12:20第2会場
司会 森口武史 山梨大学医学部救急集中治療医学講座
上野琢哉 東京医科大学八王子医療センター腎臓病センター腎臓外科
演者 吉村絃希 岐阜大学医学部附属病院高次救命治療センター
長井幸二郎 静岡県立総合病院腎臓内科
金井尚之 東京警察病院救急科
伊藤明人 岩手県立中部病院泌尿器科

パネルディスカッション 2
敗血症に対する急性血液浄化療法 当院はこう行っている

10月8日(土)14:50 〜 16:20第2会場
司会 栗山直英 藤田医科大学麻酔侵襲制御医学講座
升田好樹 札幌医科大学医学部集中治療医学
演者 東 晶子 千葉大学大学院医学研究院救急集中治療医学
中村智之 藤田医科大学医学部麻酔・侵襲制御医学講座
赤塚正幸 札幌医科大学医学部集中治療医学
佐藤佳澄 秋田大学医学部付属病院高度救命救急センター
堀越慶輔 金沢大学附属病院集中治療部

パネルディスカッション 3
COVID-19

10月8日(土)16:30 〜 18:00第2会場
司会 谷口 巧 金沢大学麻酔・集中治療医学
鈴木 泰 岩手医科大学
演者 上谷 遼 岐阜大学医学部附属病院高次救命治療センター
松岡友実 日本大学医学部附属板橋病院
小川広晃 慶應義塾大学病院
高橋科那子 札幌医科大学医学部救急医学講座
大下慎一郎 広島大学大学院救急集中治療医学
後藤順子 山梨大学医学部救急集中治療医学講座

国際シンポジウム
International Blood purification of Acute direct hemoperfusion

10月8日(土)9:30 〜 11:00第1会場
司会 射場敏明 順天堂大学救急・災害医学
演者 John Kellum UniversityofPittsburgh,Pittsburgh,USA)
射場敏明 順天堂大学救急・災害医学
山下千鶴 藤田医科大学医学部麻酔・侵襲制御医学講座
阿部信二 東京医科大学呼吸器内科学分野
Nattachai Srisawat DepartmentofMedicine,FacultyofMedicine,ChulalongkonUniversity