座長・演者へのご案内
座長の皆様へ
- 担当セッション開始時刻の15分前までに、会場内の次座長席にお着きください。
- 進行は時間厳守でお願いいたします。
発表者の皆様へ
学会発表における患者プライバシー保護について
学会発表では患者のプライバシーを重視し、平成16年12月1日付の会告(日整会誌78巻12号996-99頁、2004年)に記載された内容に準拠してください。
また、発表スライド・ポスターで必ず利益相反(COI)の開示をお願いいたします。
利益相反の開示について
口演発表およびポスター発表をされる方は、「日本整形外科学会における事業活動の利益相反(COI)に関する指針」に基づき、利益相反の申告をお願いいたします。
筆頭演者は利益相反の有無にかかわらず、発表時に開示しなければなりません。口演発表はスライドの最初に、(COIがない場合は「様式2-A」、ある場合は「様式2-B」)、また、ポスターの最後に該当するCOIの有無、およびある場合はその状態を開示してください。学術集会ホームページの「利益相反について」の「スライド見本(様式2-A、2-B)」を参照してください。
口演発表の皆様へ
- 発表時間
優秀演題セッション 10分(発表7分+質疑3分) 一般演題口演 8分(発表5分+質疑3分) 優秀ポスターセッション 5分(発表3分+質疑2分) 一般演題ポスター 5分(発表3分+質疑2分) 上記以外の講演 発表時間と討論時間は運営事務局よりご案内いたします。 進行は座長に一任いたします。時間厳守でお願いいたします。
- 発表時間終了の1分前に黄ランプ、終了時に赤ランプにてお知らせいたします。必ず発表時間を厳守してください。
- 次演者の方は前演者が登壇されましたら、左前方席にて待機してください。
- 発表方法
- 口演発表は、PCによる発表(1面)のみです。発表中の画像操作は、演台に置かれたモニター・マウス・パッドを使用し、ご自身で操作して画面を進めてください。
- スライドの枚数に制限はありませんが、発表時間内に終了するようにご配慮ください。
- 各会場のスライド比率は16:9となります。
- 発表データ受付
PCセンターの時間・場所
PCセンターにて発表データ受付と試写をお済ませください。
発表データはUSBフラッシュメモリーでご持参いただくか、ご自身のPCをお持ちください。Macintoshをご利用の方は、パソコン本体をお持ち込みください。
10月16日(木)8:00~16:30 リンクステーションホール青森 2階 ロビー 10月17日(金)8:00~15:30 10月16日(木)8:00~16:30 ホテル青森 3階 ホワイエ 10月17日(金)8:00~15:30 発表データを持ち込まれる場合
- 会場に用意しているパソコンのOSはWindowsです。
- アプリケーションは、Microsoft PowerPoint Windows 2021です。
- データを持参される場合は、USBフラッシュメモリーおよびSSDとしてください。そのほかのメディアには対応しておりません。
- 特殊なフォントを使用されますと代替フォントが使用され、レイアウトが崩れることがあります。フォントはWindows標準のものをご使用ください。
- 動画を使用される場合は、Windows(OS)初期状態に含まれるコーデックで再生できる動画ファイルをお持ちください(動画ファイルはmp4形式を推奨します)。
- 発表60分前までにPCセンターで受付をお済ませください。
- 「発表者ツール」は使用できません。
PCを持ち込まれる場合
- 発表60分前までにPCセンターで、動作チェックをお済ませください。
- 発表30分前までに、会場内演者席付近のPCオペレーターデスクまでご持参ください。
- 電源アダプターおよび外部出力用に特殊なコネクターが必要な場合はそのコネクターを必ずご持参ください(会場に用意のある端子はHDMIのみ用意いたします)。
- スクリーンセーバーならびに省電力設定は解除してください。
- 演台への乗せ上げは演台上のスペースとスムーズな進行のためにお控えください。
ポスター発表の皆様へ
1. 貼付・撤去
10月16日(木) | 貼付日時 | 8:30~10:30 |
---|---|---|
閲覧時間 | 10:30~14:20 | |
発表・討論時間 | 14:20~16:50 | |
撤去日時 | 16:50~17:30 | |
10月17日(金) | 貼付日時 | 8:30~10:30 |
閲覧時間 | 10:30~13:40 | |
発表・討論時間 | 13:40~15:40 | |
撤去日時 | 15:40~17:00 |
ポスターの貼付時間は厳守してください。
時間内に撤去されなかった場合は、事務局にて撤去処分いたします。
2. 演題発表用のボード
- 本文のスペースは縦160cm、横90cmです。演題番号は事務局で用意します。
- 演題名、所属および演者名は各自でご用意ください(縦20cm、横70cm)。演題名は和英併記にしてください。
- ボードには押しピンで貼り付けてください。押しピンはポスターボードに設置します。見やすい展示を心がけてください。
- 本文の最終部に、利益相反の有無を開示してください。
3. 発表・討論について
優秀演題ポスター | 5分(発表3分+討議2分) |
---|---|
一般演題ポスター | 5分(発表3分・討議2分) |
討論の時間を充分とるために発表時間を厳守してください。発表者は発表予定時間の10分前までにご自身のポスターボード前に待機してください。