取材について

取材申請受付期間

2025年9月5日(金)正午~10月10日(金)正午

取材申請について

本学術集会に参加し取材活動を許可する者(以下「プレス」と称す)は以下の通りです。

  • 新聞・テレビ・ラジオ等の報道関係者、学術雑誌等定期刊行物出版社の記者

取材申請者は、受付期間内に運営事務局へあらかじめ取材申請を行ってください。 取材申請はすべてオンラインにて受付いたします。取材規程をよくご確認いただき、ページ下部の【取材申請フォーム】よりお申込みください。

プレス参加費:無料

当日受付方法:
取材を許可された取材申請者及び取材に参加する方は、会期当日、総合受付(リンクステーションホール青森 2F ロビー)にお立ち寄りください。名刺と引き換えにプレス証をお渡しいたします。会場内ではプレス証を常時ご着用ください。着用されていない場合には、会場等への入場をお断りいたします。

取材規程

  1. 本学術集会に関係しない内容の取材活動はすべてお断りいたします。
  2. 会場内ではプレス証を常時ご着用ください。着用されていない場合には、会場等への入場をお断りいたします。
  3. 会場内では一般参加者が出入り可能な場所には、自由に入場・入室いただけます。
    (但し、ランチョンセミナー・アフタヌーンセミナー・休憩コーナー飲食の受け取り禁止)
  4. 各種委員会、打合せへの入室、取材はお断りいたします。
  5. 対象セッションの写真ならびにビデオ撮影は、報道目的のみとさせていただきます。また、座長・演者の事前許可のある場合のみとさせていただきます。
  6. 対象セッションの録音は、座長・演者の事前許可があり、原稿にする際の確認として利用する場合に限り可能です。
  7. 企業共催セッションの取材は、共催企業に事前許可のある場合のみとさせていただきます。
  8. 講演会場内での取材・撮影を行う場合は、発表スライドやポスター会場の掲示の撮影は原則として禁止です。また、一般参加者の聴講や進行の妨げにならないようにしてください。
  9. 展示会場内での写真ならびにビデオ撮影は原則禁止です。撮影の際は出展企業の許可のある場合のみとさせていただきます。
  10. 対象者以外の撮影は避けるようにし、写った場合には、個人が特定できないようにご配慮ください。
  11. 著作権の侵害にあたる恐れのある取材、また個人情報保護を侵害する恐れのある取材はお断りいたします。
  12. 発表・討論を通じて患者さん個人が特定できる、もしくは、プライバシーに触れる可能性がある事項に関して取材・報道をご遠慮ください。
  13. 運営スタッフから特別に要請・指示があった場合には、取材規程にかかわらず、指示に従ってください。
  14. 講演会場内での携帯電話、もしくはそれに代わる通信手段の使用を禁止いたします。また、マナーモードへの設定をお願いいたします。
  15. 学会期間中、研究者・医師、その他個人参加者への取材目的に関して、事務局及び運営事務局では、アポイントメントやスケジュールの調整、取材の仲介等は一切行いません。
  16. ビデオ撮影、録音された音声の二次利用は固くお断りいたします。

取材中止等について

学術集会会長、座長・演者、事務局及び運営事務局スタッフが、上記取材規程のいずれかに抵触する及びその他相当と認めた場合、取材の中止、取材の一部制限、取材方法やスケジュールの変更、取材者の一部又は全員の退場を求めることがありますのであらかじめご了承ください。