第53回日本救急医学会総会・学術集会では、学生・研修医セッションで口演発表に採択された初期研修医、学生に対して、学会参加補助金(上限5万円)を支給いたします。 なお口演発表は30演題前後を予定しております。
「初期研修医」・「学生」を選択された方は「学生・研修医セッション」となります。
第53回日本救急医学会総会・学術集会では、次世代を担う初期研修医、学生に学術総会参加を促し、聴講、発表、討論などを通じて救急領域および医学研究に関する知識・好奇心を高め、将来の救急医の育成を行うことを目的とします。
日本国内の病院に勤務する初期研修医(医師1-2年目)及び国内の医学部に所属する学部学生(5-6年生)が対象です。そして、学生・研修医セッションの発表形式は口演発表、ミニオーラル発表の2種類ですが、口演発表で採択された方が対象です。詳細は対象者へ別途ご案内させていただきます。(2025年7月頃案内予定) 学会参加補助金の支給は、現地での発表、懇親会(2025年10月29日(水))参加を必須とさせていただきます。懇親会では優秀演題に対して、表彰を予定しております。
下記の通り、旅費交通費を補助します。
学術集会参加に発生した交通費を補助します。ご所属先(またはご自宅)~会場(大阪国際会議場)までの往復交通費(公共交通機関)は後日改めて確認いたします。 領収書は運営事務局からの案内があるまで各自保管をお願いいたします。
宿泊費1泊1万円を上限に補助します。