司会・演者へのお知らせ

司会のみなさまへ

  • 司会は、セッション開始 15 分前までに会場内右手手前の次司会台へお越しいただき、進行席スタッフに到着の旨をお知らせください。
  • 1 題あたりの発表時間は下記表の通りです。演者が発表時間を超過した場合、速やかに発表を終了するように促してください。

主題演題、主題関連セッション 発表時間

発表時間は事前にご案内した内容に沿って、司会の指示に従ってください。時間厳守にてお願いいたします。

一般演題、学生・研修医セッション 発表時間

演題カテゴリー 発表時間
一般演題(口演) 発表 5 分+質疑 2 分= 計 7 分
一般演題(ミニオーラル)
学生・研修医セッション(口演) 発表 5 分+質疑 2 分= 計 7 分
学生・研修医セッション(ミニオーラル)

演者のみなさまへ

  1. 演者の皆様には発表スライドを PC 受付にて事前提出をお願いしております。
  2. 発表スライドの 1 枚目にタイトルスライド、2 枚目に筆頭演者の利益相反に関する情報開示をお願いいたします。(利益相反のサンプルデータは学術集会のHPにてご案内しております)
  3. 会期中に発表スライドの変更がある場合は、PC 受付へお越しください。
  4. 質疑応答につきましては司会の指示に従ってください。

PC 受付

10 月 28 日(火) 10 月 29 日(水) 10 月 30 日(木)
大阪国際会議場
5F ホワイエ
7:30~ 17:00 7:30~ 17:00 7:30~ 14:30

臨床研究の利益相反状態について

臨床研究では(培養細胞や実験動物を使用した基礎研究に関しては対象外)、筆頭演者自身の過去3年間における発表内容に関連する企業や営利を目的とする団体に関わる利益相反状態の申告が必要です。過去3年間で、いずれかの単年度に想定以上の金銭の授受があったものは、タイトルスライドの次のスライドに関連する企業名を開示してください。また、発表の際には音読するよう努めてください。
不備のある場合、発表いただけない場合がございますのでご注意ください。
詳細は「日本救急医学会における利益相反管理指針の施行細則(2017年1月改訂)」ならびに「日本医学会医学研究のCOIマネージメントに関するガイドライン(2015年3月改訂)」を参照してください。

利益相反状態が無い場合は、発表時に改めて述べる必要はありません。

メディアをお持ち込みになる場合

  1. 使用可能なメディアは、USB メモリのみです。
  2. 持ち込まれるメディアには、当日発表されるデータ(完成版)以外のデータを入れないようにしてください。
  3. 事務局で用意する PC は、OS:Windows10、アプリケーションソフト:Microsoft PowerPoint2021 です。
  4. 動画データをご使用の場合は、既存のメディアプレイヤーで再生できるデータをお持ちください。また、リンクする場合はスライドデータと同一フォルダーに入れてお持ちください。
    (動画ファイルは MP4 形式を推奨いたします。)

    必ず作成に使用された PC 以外の機種での動作確認をお願いいたします。

    バックアップデータもお持ちいただくことを推奨いたします。

  5. 使用フォントは文字化け、レイアウトのくずれを防ぐため Windows 標準搭載のものをご使用ください。
    メイリオ、MS ゴシック、MSP ゴシック、MS 明朝、MSP 明朝、Arial、Arial Black、Century、Century Gothic、Times New Roman など
  6. 発表に使用する PC はすべてフルHD(1920×1080)に統一してありますので、データの解像度をフルHDに合わせてから作成してください。(16:9)
    このサイズと異なる場合、正常に表示されないことがあります。
  7. メディアを介したウィルス感染の事例がありますので、最新のウィルス駆除ソフトでチェックしてください。
  8. 演題上のモニターはスクリーンと同じスライドが表示されており、発表者ツールは使用できません。
  9. バックアップでご自身のパソコンをご持参ください。

パソコンをお持ち込みになる場合

  1. パソコンの AC アダプターは必ずご自身でご用意ください。

    会場でご用意するケーブルコネクタの形状は、HDMI です。外付けコネクターを必要とする場合には、必ずご自身でお持ちください。また、スライド操作のパッド用に USB ケーブルも接続します。自身の PC に USB ポートがない場合もコネクタをお持ちください。

  2. スクリーンセーバー並びに省電力設定などは事前に解除してください。
  3. スリープからの復帰時、起動時のパスワードは解除しておいてください。
  4. バックアップ用のデータ(USB メモリ)もご持参ください。
  5. 発表者ツールは使用できません。
  6. 端末は、ご発表の 20 分前には会場内のオペレーター席にお持込願います。
  7. 端末は、セッション終了後、会場内のオペレーター席にてご返却いたします。

一般演題(ミニオーラル)、学生・研修医セッション(ミニオーラル) 演者のみなさまへ

本学術集会のミニオーラルは、3F イベントホール内に設置したミニオーラル会場で開催いたします。
通常通り、発表データは PC 受付へご登録ください。事前のデータ登録は不要です。