共催ハンズオンセミナー

J&Jエチコン共催ハンズオンセミナー

テーマ

OGOGプロジェクトが実践するシン・創部管理

日時

2024年7月15日(月)9:00~11:40
8:30より受付開始

会場

第7会場(大阪国際会議場 12階 会議室1202)

内容

本ハンズオンセミナーでは、瘢痕切除、浅筋膜縫合、術後貼付材とセルフケア指導についてのレクチャーおよび、皮膚モデルを用いた浅筋膜縫合、真皮縫合のハンズオンを実施し、OGOGプロジェクトが提案するベストプラクティスについて体系的に理解を深めていただけるプログラムをご用意しております。

OGOGプロジェクトとは?

産婦人科医は帝王切開術を多く行いますが、患者さんの傷あとについて、通常の産後健診を超えて関わることは極めて少ないと思います。肥厚性瘢痕・ケロイドは産後健診後に形成されることが多く、また、患者さんのQOLに影響すると言われております。OGOGプロジェクトは、こうした現状に対し、すべての女性にきれいな傷あとを提供できる産婦人科医の育成を目的として立ち上がったプロジェクトです。

座長

関沢 明彦 先生 (昭和大学病院)
小松 宏彰 先生(鳥取大学医学部附属病院)

講師

榎本 尚助 先生(国立病院機構三重中央医療センター)
草開 妙 先生  (富山県立中央病院)
小寺 千聡 先生(熊本大学病院)
末光 徳匡 先生(東京慈恵会医科大学附属病院)
中野 和俊 先生 (中野産婦人科 新大宮院)
長﨑 澄人 先生(東邦大学医療センター大森病院)
細川 義彦 先生(宮崎県立宮崎病院)

参加対象者

第60回日本周産期・新生児医学会学術集会に参加の医療従事者

参加費用

無料

募集人数

40名

募集要項

お申し込みは先着順となります。
参加申し込み後、ご登録いただいたメールアドレス宛に申し込み完了/キャンセル待ちのご連絡をさせていただきます。
10分以上待っても連絡がない場合は大変お手数ですが、下記問合わせ先までご連絡ください。

お申し込みの順序は、ログで管理しておりますので、返信がなかった間にお申し込みの順序が入れ変わることはございません。

すでに本学術集会の参加登録は開始しております。お早めの参加登録をお願いいたします。

申し込み期間

7月10日(水)まで参加申し込みを受け付けます。(先着順のためキャンセル待ちの場合もございますので、ご了承ください)
なお、お申し込みが定員に満たない場合は、先着順で当日の参加受入れも実施いたします。

共催企業

ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
ETHICON事業部

問合せ先

企画担当者

ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
ETHICON事業部
金田晃弥
E-Mail:tkaneda@its.jnj.com